
夫が発生させる音に困ってます。鼻をかむときに鼻を鳴らす(文章では表現…
夫が発生させる音に困ってます。
鼻をかむときに鼻を鳴らす(文章では表現しにくいのですが、ブーとかむのではなく、プーと笛がなるかのような音)
21時すぎからのガチャガチャ、バタバタ。
あくびした時に、かーっと言う。
あくびをした時に大きな口をあけて、吐くと思いますが、その息を吐く時に、はーと言う声も不快に思ってしまうのと、こっちにむかって吐くため、顔に息があたって不快だし臭い。
食事中のくちゃくちゃ。(これは伝えてから大分改善はしてくれました)
結婚してから約1年ほどたってから音が気になり出しました。
賃貸で部屋も1LDKのためリビングの隣が寝室で子供が寝ているので音に敏感になりすぎているのでしょうか。
すべて夫には嫌だなってことはやんわり伝えてはいますが、あまり改善してません。自分の家であまり言われたくないだろうと思いますが、私の家でもあるのでどうにかしたい!
このまま我慢するか離婚するか本気で悩んでます。
- mini(生後8ヶ月)

はじめてのママリ
鼻をかむのとあくびは正直仕方ないかなと思いますが、ガチャガチャバタバタのような生活音は直してもらっていいと思います。意識で変わる事なので!

はじめてのママリ
夫婦なので私ははっきり言ってしまいます😅
21時からの音は子供起きるから静かにして〜
あくびは普通にこっち向くの不快だし子供真似したらやだから直してと🙂
離婚するとしても伝えてみてかなと
コメント