
2ヶ月の赤ちゃんが便秘気味で、綿棒でつついても少量しか出ない状況。しかし、機嫌や飲み方に変化はなく、体重も増加している。おしっこは昼間しっかりしているが、うんちが少ないことが心配。作られていないのは問題かどうか相談したい。
お通じについて質問させてください!
以前も質問させていただいたのですが
完母で今2ヶ月の女の子を育てています。
前回の質問で、便秘気味ですが
機嫌もよくおっぱいも出るので
様子を見るべきかどうかという内容に対して
綿棒で突く時はわりと奥まで突かないと
出てこないということを教えていただきました!
翌日少し奥目に綿棒で突いたらうんちが出たので
また様子を見ていました。
自力で3日出ていないので
今朝綿棒でつついてみて、出たことは出たのですが
思ったよりたくさん出なくて500円玉くらい?の
面積しか出ませんでした😶
でも硬いとかそういうわけではなく
水分はわりと含んでる感じで、、🤔
変わらず、機嫌も悪くなく
おっぱいも今までと変わりなく飲みます。
体重も 35g/day くらいで増えてます。
夜中はおむつ換えなくてもいいくらいしか
おしっこしないですが、
昼間はおしっこはしっかりします。
つついても少ししか出なかったことを考えると
うんちがそんなに作られてない
ということになるんでしょうか?
作られてないのはまずいですか、、?
- しい(7歳)
コメント

nanana
作られていないのではなくて、便が降りてきてないだけかもしれませんよ(^^)💩
女の子ですし、元々便の回数が少ない子は沢山居ます👶
機嫌も体重も問題なさそうなので、その子にとっては良いペースなんだと思います✨
おっぱいを飲まなかったり、あまりにもいきみが長い時はまた手伝ってあげれば良いと思います✨
しい
降りてきていないんですね!!!
ついこの前までは1日に数回してて
快便で羨ましいなあと思ってたくらいだったので
びっくりしてしまいましたが
きっと腸が整ってきてこれがいいペースなんですかね♡
ありがとうございます!!
nanana
目前まで来ていたら綿棒に付きますし出ますが、降りてきていないと刺激だけで終わっちゃいます💩
でも刺激を与えることで、腸のお手伝いになりますから、きっと出してくれると思いますよ✨
ウチも快便くんだったのですが、2か月目前で1日1回程度になってきました!
でも変わった様子が無いので、成長だね〜♡って誉めてます。笑
しい
成長♡笑
まちがいないですね😂💓
苦しそうであればお手伝いして
苦しくなさそうであれば
降りてくるのを待って
自力で出させたほうがいんですかね🤔?
nanana
私はいきんでたり、おっぱい飲めなかったりしなかったら綿棒浣腸してます💩✨
4〜5日は様子見て良いらしいので、大人の感覚より長めですよね🤔💦
しい
そうなんですね😳💦
私自身も最近はないですが、
もともと便秘体質で5日とか
出ないことあってもピンピンしてるので
ゆるーく見守ってあげることにします😅💓
助かりました!ありがとうございます、
しい
!!