※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜花
その他の疑問

皆さん男の子初節句で兜は買いましたか?旦那のを使ってる方・知人からも…

皆さん
男の子初節句で兜は買いましたか?
旦那のを使ってる方・知人からもらった・親戚からもらったなどいらっしゃいますか?
普通は母親の親が買うものですか?

コメント

みゆき

義理母から立派なものをいただきました!!
私の母は、本当は母親の親が買うんだけどな〜って言ってたのですけど、地域によっても違うのかもです?
なので私の親は12月に弓矢送るねって言われました!

  • 桜花

    桜花

    地域によって違いますよね😰

    • 4月20日
まっぴー

うちはママの両親が買ってくれました(^-^)!
でも、地域や家庭によって違うみたいですよ💦

  • 桜花

    桜花

    違うとなにが良いのか分からないですよね😅

    • 4月20日
のんのん

うちはお祝い金で自分達で選んで買いました!

  • 桜花

    桜花

    自分達で買うのもアリですよね!

    • 4月20日
deleted user

普通かどうかはわかりませんが、うちは嫁の実家が買うものだからと言っていてそのまま買ってもらいました。

まぁ〜旦那のほうがあまりお金を使うのが好きではないのでどっちみち買ってもらえてなかったと思いますがね(°∀°)≡(°∀°);;;汗”

  • 桜花

    桜花

    旦那の親はお金出してくれるんですけど、私の親があまり良い顔しないんですよね😅

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何か理由があるんですか?

    • 4月20日
  • 桜花

    桜花

    元々旦那の立派な兜や甲冑があるのでそれを引き継ぐ感じで良いんじゃないかって話しになったんですけど、仕事の先輩が余計な事を言ったせいで旦那の意見が変わってきちゃってて😰
    それに、結婚式の時に色々あったのであんまりお互いの両親を会わせたくないんです😰

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那の意見がどんなふうに変わってしまったんですか?

    お互いの両親が会わなくて…すむ方法(>_<)

    • 4月20日
  • 桜花

    桜花

    最初は自分の立派な兜や甲冑があるからそれで良いかって言ってたのに今は嫁の親が買うものみたいな言い方しはじめて😰

    会わせたくないですよね‼️

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那が嫁の親が買うものって言ってるんですか!!えらい図々しいな(>_<)爆笑”
    自分のがあるならええんちゃうんって思うけど。

    • 4月20日
  • 桜花

    桜花

    ですよね❗
    てか、仕事の先輩がそう言ったみたいで真に受けてるみたいで😰

    • 4月20日
deleted user

旦那の叔母(旦那のお母さんが亡くなってから母親のように可愛がってくれてるらしいです)が買ってくれました😅
誰が買うとか特に決まってないと思いますよ!

  • 桜花

    桜花

    旦那は嫁の親が買うもの❗みたいなことを仕事の先輩達に言われたみたいで😰

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いつの時代だよ!って感じですね😅
    買ってくれるって言ってくださってる方に買って貰えばいいし特に言われてないなら自分たちで揃えればいいと思います(ㆀ˘・з・˘)

    他の方とのコメント見たのですが旦那さんのが使えるならそのままいいんじゃないですか??
    うちは開けてなさすぎてカビてて使えなかったですが笑笑

    • 4月20日
  • 桜花

    桜花

    そうなんですよ😅
    余計な事を言わないでくれ❗って感じです💦
    そうなんですよー😂
    旦那は自分のは凄く立派だ❗って言ってたので私はそれを引き継ぐ感じで良いんじゃないかと思ってるんてすけどね😰

    • 4月20日
ちゃぴママ

うちは義両親がこれで大きいやつ買って!ってお金渡されました😊

  • 桜花

    桜花

    それは太っ腹ですね‼️

    • 4月20日
たっこ

うちも実母が、母方が買うんだよね?と言っていたのですが、
義両親が買ってくださいました😅

  • 桜花

    桜花

    あまりお互いの両親の波風を立てたくないんですよね😰
    結婚式の時に色々あったので💦

    • 4月20日
きらの

うちは旦那の兜をそのまま
息子にと義両親に持たされました。
他の人形等を新たに義両親や義親戚からいただきましたが…正直保管場所に困ってます💦💦

  • 桜花

    桜花

    私も旦那の立派なのがあるので旦那も最初はそれで良いかーって言ってたのに、仕事の先輩から新しいのを買った方が良いと言われてから話が変わっちゃって😰
    確かに保管場所には困りますよね😅

    • 4月20日
えび

地域によるのかもしれませんが、男の子はパパ側、女の子はママ側が買うと聞きました🙂

  • 桜花

    桜花

    私が知ってるのと逆なんですね‼️

    • 4月20日
男の子ママ

うちの地元では、女の子は母方、男の子は父方が祝いをします。旦那の兜があるらしいのでそれを頂く予定です。まだ、見てませんが💦 受け継ぐのも良いかなぁと😊

  • 桜花

    桜花

    私の知っているのと逆なんですね‼️
    旦那のを譲ってもらうのもアリですよね😂

    • 4月20日
ちっぷ

義両親から兜、実両親から鯉のぼりを買ってもらいました😊

  • 桜花

    桜花

    鯉のぼりも必要ですよね😰
    なんか、色々必要な物がありすぎて目が回りそうです💦

    • 4月20日
鳴家

うちは母方の親が買う物と思って買う気満々だったので、そのままお願いしましたが、最近は両両親で折半するのが多いとこの前ネットニュースで見ました✨

旦那の親がお金を出すことに桜花さんの親御さんが良しとしていないんでしょうか?
好きなの買いたいので、両両親から折半で費用を後からお祝いとしてもらえたら嬉しいなー❤ってな感じにもっていけないですかね。
最近は折半なんだってー✨みたいに。

http://nanikatotameninaru.com/1916.html

  • 桜花

    桜花

    元々結婚式の時に問題があってあまりお互いの両親を会わせたくないんですよ😅

    最近は折半なんですね‼️
    良いこと聞きました‼️ありがとうございます‼️

    • 4月20日
なすたろ

うちは、旦那が長男なので立派な甲冑があって、大事に綺麗な状態だったのでそれを引き継ぐように言われました。
わたしも余分なお金使うのはいやだったし、ものは立派なので最初は嬉しかったのですが、なんせ40年前の代物。
現代の出しやすくてしまいやすい工夫が全くなく、全部だして組み立てて箱しまうのが大変で今年はまだだしてません。ケースにはいってる兜が羨ましい~。

  • 桜花

    桜花

    やっぱり旦那の立派な甲冑があれば十分ですよね😂

    • 4月20日
りりり

うちも女のコは女親、男の子は男親~の地域です(*´ー`*)
主人の立派なやつ(全身タイプ)がありますが
別のカブトタイプを買ってくれました(^^)
が、どちらも義実家に置いてます(*´ー`*)笑
それを知った実親がアパートの玄関に置けるのを買ってくれました♪
ちょうど良いサイズです♡

  • 桜花

    桜花

    旦那にそうゆう地域もあるって話してみます‼️小さいサイズを飾るのも可愛いですよね🎵

    • 4月20日