※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

みなさんの小学校の運動会は午前中だけですか?紅組白組とかで得点競った…

みなさんの小学校の運動会は午前中だけですか???
紅組白組とかで得点競ったり、競走とかもない感じ?
今の時代どこもそんな感じなのかなあ🤔
1日運動会やってきた身としては何か寂しいよなあ…

コメント

はじめてのママリ🔰

午前中だけです!!
しかも今年の天気は『曇りのち雨』で
雨降る前にやっちゃえということで
流れ作業みたいな感じでした笑

私たちが子供の時は
お弁当食べてましたもんね♡

はじめてのママリ🔰

北関東に居た時は一日中だけど1.2年生、3.4年生、5.6年生で分かれててその学年の時だけの観覧でした😓なので1〜2時間で終わりでしたね…

今東京ですが一日中あります!赤白分かれてるし勝ち負けもあります😊

マミー

北関東の田舎ですが、小学校の運動会はもう何年も午前中だけで終わってます!
一応、学年ごとの徒競走や障害物競走、玉入れなど運動会っぽい種目がいくつかあります。
各学年2種目くらいずつですぐ終わってしまいます。
でも正直、親としてはすごく楽です😅

3kidsma

午前中だけだけど、赤組白組分かれますし、しっかり競走あります。

抹茶

うちは珍しく午後までですが、13時半ごろには終わりますね🤔

HKY

午前中で終わりです。
4クラスずつあるので、4色で競います。
1学年、2種くらいです。

はじめてのママリ🔰

午前中だけですが得点競うし競争もあります。
学年毎に分かれての観覧ではないのでそれでも3時間以上あります。
私は体力持たないので午前中だけで十分です。
親子競技とかもなくていいしお弁当もなくていいし親の負担軽くしてくれた今の感じで十分です。
ただ、競わなかったから味気なく思ってだかもしれないです。

なあ

午前中で終わります

リレーは廃止
徒競走はあるけど順番つけない
赤白もないです


学校の先生してる友達に聞いたら運動苦手な子供に配慮が足りてないとか負けて泣いてる子が可哀想だ責任とれとか共働きで行けないのに弁当をみんなで食べるとかうちのこが可哀想だろとかモンペが年々多いらしくそのうち運動会もなくなりそうだわって言ってました(-_-;)