![SRY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家での子育てについて相談です。義母や義祖母が甘やかしすぎているようで、子供に対する注意を感じることができません。子供には自立を促したいが、義母や義祖母は何でもかんでも手伝ってしまいます。このままでいいのか、子供の心のケアやしつけについて悩んでいます。
今義実家にいて、義母、義祖母が
上の子のに対して全く怒らないので、
私が主に注意してるんですが、
お母さん嫌いといつも言われ、
今日は「お母さん帰ってこなくてよかった」
「もっと病院にいればよかった」
と言われました。
正直ものすごく、ショックです。
いつも怒ってるわけではないです。
悪いことしたり、危ないことしたり
した時だけです。
それ以外はちゃんと愛情そそいでる
つもりでした。
赤ちゃんがえりなのもあり、
すごく甘えん坊になってますが、
出来ることは自分でやってほしい、
やらせたいと思うのは間違いでしょうか。
保育所で出来ていることは自分で
やろうね、と話しているのですが、
義母、義祖母は、本人ができないと言うと
すぐに全部やってあげようとします。
痛いことされても怒らないで笑ってます。
それでいいんでしょうか。
今は仕方ないんでしょうか。
下の子が産まれて、お兄ちゃんの
心のケアも大事だと思いますが、
ダメなことはダメだと教えるのは
間違っているんでしょうか。
- SRY(6歳, 9歳)
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
痛いことはしっかり叱らないといけないと思いますが、保育所でできてることをできないと甘えるのは、やってあげた方が…と思います😊
ママの愛情を独り占めしてた頃と比べ、多少なりともママの気持ちを試すところがあるんだと💦
出来ることはやってもらいたい、そのお気持ちは痛いほど分かります!でも、いずればやるようになります。それまでは、幸い義母さんたちの手があるのでお願いされるのも良いかとあ
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私も今二人目産まれたばかりで悪戦苦闘中です。叩いたりした時は叱らないとダメだと思います。
でも、お着替え等自分で出来ることをやってーってなるのは甘えさせてあげてもいいかもしれません。保育園の先生に「保育園でも進級して慣れない教室で頑張ってる上に、お姉ちゃんになって家でも頑張ってるから疲れちゃうよね〜。お着替えとかやって欲しい時はやってあげるから、先生に言ってね!」とうちの娘に語りかけてるのを聞いて、子供なりに大変なんだなと思いなるべく甘えさせてあげるようにしました。そうしたら何でもやってーだったうちの娘もだんだん自分で出来ることは自分でやるようになってきました!
![キティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティ
ママはママの立場があります、ダメな物はダメ。と言って言いと思います。義母様や義祖母様はもう仕方がない。と思うしかないかな。自宅で厳しめに子育てをされたら良いかと。私は、実父や実祖母と二世帯住宅で住んでて、実父や実祖母はアマアマです、やれる事や出来る事もやってしまいます。その都度、伝えてましたが何も分かって貰えないので、もう良いわ!2階で厳しめに子育てをしよ!と主人と決めました。
![せつ♬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せつ♬
危ないことや悪いことしたら怒らないといけないです!
それは間違っていませんよ!
でも、やれるのにやれないと言うのは、構って欲しくて甘えているだけなので、やってあげた方がいいと思います。
私は上の子が下の子のおっぱいあげるのダメっていうと、先に抱っこして少し遊んであげて、下の子おっぱい欲しいって泣いてるからあげていい?って聞いてからあげるようにしてました。
そうすると、そのうちおっぱいあげようとすると、一回だけ抱っこして?って言ってきて、すぐに離れてくれて、今は何も言わなくなりました!
わかりやすく、大好きーって言って、抱きしめてあげて安心させてあげたらいいと思いますよ😊
コメント