![ゴーヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り先で子供の医療費を全額負担したが、保険証が届かず返金手続きが複雑。病院からの返金期限はあるか不明で、手間を省くために明日でも返金できるか不安。
医療従事者の方、病院の受付などされてて詳しい方にお伺いしたいです…。
先月出産して自宅と同府内の里帰り先にて子供の保険証と乳児医療証のないまま風邪の疑いがあり3月10日に受診しました…。
全額自己負担したため返金してもらうつもりでいつまでに保険証、乳児医療証持ってきたら大丈夫ですか?と一応受付の方に聞きましたが「できるだけ早く。」
とだけ言われました。
その後3月27日頃に保険証が届きその週内に市役所へ乳児医療証を貰いに行きました…。
4月に入り上の子の幼稚園入園などでなかなか里帰り先の病院へ返金へ行くことができておらず今日今月中に返金へ行けば大丈夫か聞いたところもう市役所で手続きしてくださいと言われました…
ところが市役所へ聞いてみたら協会けんぽへ手続きしたりまた市役所へ行かないといけなかったりするらしく結構大変です😭😭
直接病院から返金してもらう期日というのは決まるとかってあるんでしょうか?😭
もし期日がないなら明日なら行けるので病院から返してもらうほうが手間がなくて助かるので…また電話するか悩んでます💦
- ゴーヤ(6歳, 9歳, 11歳)
コメント
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
だいたい1ヶ月ですね(≧∀≦)
理由は、レセプトというものがあり、月に一回保険者へ請求するからです。
ちなみに私の務めていたところは期限は設けていませんでした!
その病院によってルールは違うと思うので、念のため確認した方が安心だと思います♪
![むぅぅう*6児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅぅう*6児まま
私も、保険証ができるまえに、小児科にいったことがあるのですが、何日までにしないと、って確か期限ありました💦いつまでかは覚えてないのですが😱
-
ゴーヤ
コメントありがとうございます😭
そうなんですね😭やっぱり期日ある程度決まってるもんですよね…😭😭😭- 4月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
医療従事者ではないですが。
同じよーな流れでしたが、病院からは返金出来ず、市役所に病院からの明細持っていって、後日銀行に振り込みされました。月を跨いだから?理由は不明です。
-
ゴーヤ
コメントありがとうございます😭
やはり協会けんぽと市役所…という感じしか無理そうですよね…😭
手間がかかるけど仕方ないですね😭
返金が数百円とかならもう諦めるんですが…5000円とかなんで諦めきれません😂- 4月20日
![ゆりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりちゃん
医療事務やってます!
保険は国保、社保どちらですか?
3月分は4月10日過ぎると病院では返金してもらえないとおもいます!
乳児医療の分は役所、社保のぶんは組合で返金になります!
-
ゆりちゃん
保険証が社保なら、2割分は加入している組合から返金で、残りのぶんは役所から返金されるって意味です!
国保ならば、すべて役所から返金です!- 4月20日
-
ゴーヤ
コメントありがとうございます😭
社保なのでやはり協会けんぽと市役所…面倒くさいですがなんとか頑張ります😭
詳しく教えていただきありがとうございます😭- 4月20日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
期日は同月内が一般的かと。
なので3月中に行かなければだめだったと思います。
-
ゴーヤ
コメントありがとうございます😭
同月内が一般なんですね…😭😭- 4月20日
![イチカワ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチカワ
医療事務です。
保険負担分だけなら病院で返金してくれるところもあるかも知れませんが、基本的には当月中でないと難しいと思います。
受給券は月が変わってしまうと病院では無理ですね。
市役所でいわれた手順を踏まないとお金戻ってこないと思います。
医療機関は月毎に保険請求しているので、システム上、仕方ないことです💦
-
ゴーヤ
コメントありがとうございます😭
やはり基本的に当月内なんですね…😭
なかなか大変ですが…お金もったいないので諦められないし頑張って手順踏みます!ありがとうございました😭😭❤️- 4月20日
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
普通なら1ヶ月以内にと言われると思います!
うちの娘は11月末に生まれて、それから12月に手続きをしたのですが、年末だったこともありなかなかスムーズにいかず、結局年の明けた1月半ばに返金作業を行いました💦
なので、できるだけ早く行くことが望ましいですが、行けば返金してくれますよう😊
-
ゴーヤ
コメントありがとうございます😭
受付の方もはっきり1ヶ月いないとか言ってほしかったです…😭
とりあえず明日ダメ元で電話してみて…やはり無理やったらもう大変ですが市役所やら手続きしようかな😭
と思います…
ありがとうございますね😭❤️- 4月20日
-
かおり
お子さん連れて色々手続きするのは大変ですよね💦😣
産後日も浅いですし、無理なさらないでくださいね(*´꒳`*)- 4月20日
![はなたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなたろ
基本同月内です。ただ私が働いていたところはきちんと遅れる旨電話をくれた方は、上の方のおっしゃってるように次月頭までか次の月の分として請求する月遅れ請求にしていたので電話してみるといいかもです!でも最初の対応からしてやってくれなさそうですね😭
-
ゴーヤ
コメントありがとうございます😭❤️
やはり当月内が基本なんですね…😭
もっと早く電話しておくべきでした😭そして電話対応も結構面倒くさそうに言われてしまったので…チーンでした😂
多分無理そうですが…勇気を出して一応明日電話してみて無理だったら諦めて大変ですが市役所やらで手続き頑張ってみようと思います❤
ご親切にありがとうございました😭❤️- 4月20日
![MAME](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAME
3月分は、だいたい4月10日くらいまでに診療報酬を請求するので、その時期は過ぎてしまっています。
が、窓口で全額自己負担で支払いをしているのなら保険者に診療報酬請求はしていないはずです。
私が勤めていた病院での場合ですが、3月10日に受診した時の領収書と保険証と乳児医療証を病院の窓口に持って行けば、窓口での返金は可能です。
どうしても、病院で返金が不可能なら、
7割分は、協会けんぽ
乳児医療証の分は市役所
で手続きをすることになるのかな?と思います。
-
ゴーヤ
コメントありがとうございます😭
一応全額自己負担してます💦
車で1時間はかかるところなので無駄足になるのも辛いので念の為あす電話してやはり無理だったらその場合は潔く…大変ですが協会けんぽや市役所へ手続きしようと思います😭
詳しく教えていただきありがとうございました😭❤️- 4月20日
![めむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めむ
期日に間に合わないと、償還払と言って保険者に請求することとなります。
協会けんぽから8割分を返金してもらい、また残り2割分を自治体から返金してもらうための書類も書いてもらいます。
その書類を自治体に出して返金してもらいました!
-
ゴーヤ
コメントありがとうございます😭
手順わからなさ過ぎて不安ですがとりあえずダメ元で明日病院へ電話で直接返金できないか聞いてみてから無理だったらもう協会けんぽと市役所へ手続きしようと思います😭
ありがとうございました😭😭😭- 4月20日
ゴーヤ
コメントありがとうございます😭
やはりだいたい1ヶ月が目安ですよね…(泣)
やはり病院によっても違うもんなんですね💦
名前出していいのかわからないですが徳○会病院なんで…大きい病院だし事務作業とか大量だろうからきっとこの感じだと明日行っても無理そうな感じですね…😭
ドキンちゃん
確かに大手ですね!!
親切なところは、いついつまでにきて下さいねって言ってくれるんですけどね😊
電話してみる価値はありですよ(≧∀≦)
いつまでか何も言われてなかったんですけどって私なら言っちゃいます😆