※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
お仕事

育休中で、秋に復帰予定。父母の就労証明が必要で、直近3ヶ月の収入を記載。早めに書類を揃え、募集数を確認して提出を検討中。提出後は半年有効。自治体により異なる。

途中入所の書類についてです。
ただいま育休中で、10月に1歳になるので秋頃に復帰できたらなあと思っていますが…

父母の就労証明を書かないといけないのですが、
直近3ヶ月、の収入など記載欄があり、これは秋に入所するのであれば6.7.8月分とかのでないといけないですかね…?
例えば今会社で書類書いていただいておくとなると、1.2.3月分の月収になるのですが💦

早くに書類だけ揃えておいて、夏か秋頃に、毎月区のHPで発表される途中入所募集数みてから提出しようかな…?と思っているのですが、、。
一度出したら半年くらい有効と聞いたもので😓
各自治体によって違いますよね…😓

コメント

まぁま⑅︎◡̈︎*

はじめまして*
育休中でしたら、収入がないですょね?
働いていた時の収入を記載されることになると思いますょ!
そこで、保育料が決まるのでっ⑅︎◡̈︎*
なので、いつでも変わらないかと思いますが…
職場に確認が一番ですが⑅︎◡̈︎*

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます!
    私の就労証明は、既に勤務先に書いていただいてて、産休入る前の3ヶ月間の分を記載してもらってます😊
    問題は、旦那のでして😥💦
    役所に聞いてみます〜💦

    • 4月20日
  • まぁま⑅︎◡̈︎*

    まぁま⑅︎◡̈︎*

    あ、旦那様!
    半年間有効なら大丈夫なのでは?¨̮♡︎
    基本的には毎月お給料にあまり差がないですか?
    固定給ですか?
    それなら大丈夫な気が…⑅︎◡̈︎*

    • 4月20日
  • みい

    みい

    間違えて、返信を下記に書いてしまいました😓すみません💦

    • 4月20日
  • まぁま⑅︎◡̈︎*

    まぁま⑅︎◡̈︎*

    9月生まれの上の子が9月に入園した時には、6月に書類を揃え終わってました¨̮♡︎
    今の時代は9月入園なんて無理ですょね〜きっと💦
    頑張ってくださいねっ!
    ちなみに、4月入園なら、その書類はいつ出しますか?
    その時の分も一緒にもらうと会社的には楽ですょね❁︎

    • 4月20日
  • みい

    みい

    なるほど🤔
    お子さん9月入所されたのですね!
    うちも10月生まれですのでそれくらいで入所できたら…😥

    書類は先方の都合もありますので早めがいいですよね💦

    4月入所のは、10月から次年度願書配布の11月半ばには書類締め切りな気がします。
    一緒に貰えたら会社にも負担少ないのでしょうけど、微妙にずれてしまうかと💦
    ありがとうございます😊

    • 4月20日
ゆでたまご

わたしもこないだ就労証明書はどのくらい前のものでも使えるか聞いたら半年使えると言われました!自治体によって違う可能性もあるので役所に確認してみたほうがいいとは思いますが😭

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます!
    書類だけ揃えておいて、秋に途中入所の申請をして、再提出となったら旦那の上司にまた記載いただくのも迷惑かかるしなあ…と思いまして😓
    役所に確認してみますね!☺️

    • 4月20日
  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    何度も書いてもらうのなんか申し訳なくて嫌ですよね😩!うちは旦那の勤務地が変わって変更のためこないだ就労証明書書いてもらったのですが、、今度は次女の保育園申請で6月に書いてもらわなきゃならないので4月に書いて6月に書いてとか申し訳なさすぎて役所にききました!!できたら新しいほうがいいけど半年以内なら使えますとのことでした🙂✨

    • 4月20日
  • みい

    みい

    すみません!返信間違ってしまいました💦

    途中入所の書類出しながら、もし決まらなかったら、秋に、来年度一斉入所の申請で同じ書類を再度依頼することになるので、お手間かけますよね😓
    たしかに新しいものが望ましいのでしょうけど、うめぼしさんところもそういうような事情があったりで、半年間以内だったら大丈夫ですよ!ってことかもしれませんね🤔
    旦那も私も、正社員フルタイムで勤務している、って証明できたら良いような気もしますよね!

    • 4月20日
  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    保育園申請したらだいたいの地域がその年度いっぱいは申請が有効になると思いますよ😌✨来年度の4月だけ今年の10月あたりに申請するっていうパターンが多いと思います!

    やはりどこも途中入園は厳しいですよね( ; ; )うちも次女の夏の申請はどうせ無理だろうから来年4月だなーって思ってます😭

    • 4月20日
  • ゆでたまご

    ゆでたまご

    すみません、わたしも違う方のをみて返信しちゃいました( ; ; )
    ですね、途中入園は厳しいから4月の申請もするから自治体のタイミングによっては10月に途中入園と4月入園の申請を同時にやらなきゃならなそうですね💦それはさすがに片方コピーでいいですってなりそうですよね😶✨

    • 4月20日
  • みい

    みい

    すみません😓私の誤りで上の方への返信をうめぼしさん宛にもしておりました…💦

    途中入所はどこも難しいと言われてますよね💦
    激戦区の、大阪市なのですが、どうせ空きないだろうと思ってたら5月入所は案外枠がありまして、、
    たまたま0歳入所が今年は少なくて店員割れなのか…
    なので、えっ!今?今入所希望出す!?
    まだ書類と心の準備が〜💦状態です😅
    職場には育休1年、最長1年半と言ってますので夏〜秋まではせっかくのこの時間を、育児をしっかり楽しみたい気持ちもありますが、
    そうこうしてる間に途中入所も埋まって行きますしね…😅

    私の就労証明は変わらないので、それこそ一斉入所の分も、コピーでいい気もしますよね笑

    なんか、これまで数回保育所の相談で役所行きましたが、役所の方もイマイチあまりわかってないのか、人によって言うことが違ったりしてなんだか頼りないです…😓
    書類のことしっかり確認しときます💨

    • 4月20日
みい

そうなんです💦
基本的には固定給ですし、毎月大きな変動ないです!
途中入所申請を一度出したら半年有効って言ってたので、大丈夫かもしれませんね?😲

毎月1日に、次月からの途中入所の空き情報が出て、当月5日までに申し込みなので、、夏、秋くらいに空きが出たら申し込み出そうと思っています!
今月空いてる園がいくつかあったのですが、、今月は書類が全部揃えられてないのと、まだ預けるには私の心の準備が…😅💦
職場には一応育休は1年いただいてまして…。
途中入所は厳しいようなので、最悪来年4月の1歳児一斉入所になるかもしれませんと職場には伝えていますが…😓
長々とすみません💦