
生後3ヶ月の赤ちゃんが1時間以上起きてられず、寝てしまうことについて相談です。日中のリズムを整えたいが、どうしたらいいでしょうか?
こんにちは!
生後3ヶ月の男の子を育てる新米ママです。
日中のお昼寝と起きてる時間について質問なんですが、うちの子は日中1時間以上起きてられません。手遊びをしたりするのですが、1時間くらいするとあくびをしたり眠くなってぐずりだします。あやすのですが結局寝てしまいます。
1時間起きて、1~1.5時間寝て、1時間起きて、1~1.5時間寝て……の繰り返しです。
生後3ヶ月はこんなもんですか?
1日の生活リズムを整えて行きたいな~と考えてるので、日中なるべく起きててほしいなと考えているのですがどうしたらいいでしょうか?
- みくま(7歳)
コメント

りんりん
うちもそんな感じです( ´•ω•` )
朝2時間、昼2時間、夕1時間寝ないと、眠くてぐずってます ´ω` )/

退会ユーザー
こんにちは☺️娘は、授乳の後は1~2時間、メリーで遊んだり、話しかけたりでご機嫌ですが、だいたい2時間過ぎると寝ぐずり始まって30~1時間ほどねんねします(^^;
昼寝はあんまりしまないですが、夕寝が長くて😅
リズムつけたいし、あんまり夕寝でなく、昼寝てもらいたいんですがなかなかうまくいかないです😵
-
みくま
コメントありがとうございます♪
なかなかうまくリズムはつかないですね~😓気長に付き合っていくしかないですよね!- 4月20日

meme*
こんにちは(^ω^)
うちも、そんな感じです!!
2ヶ月の時は1時間が限界で、
3ヶ月になって、長くて1時間半が限界みたいで、グズグズして抱っこするとすぐ寝ちゃいます💦
まだまだ、寝たい時に寝かす感じです😭💕
そろそろリズムがついて欲しいのですが、、、😅
-
みくま
コメントありがとうございます♪
やっぱりそうなんですね( ´△`)
うちも抱っこしてユサユサするとすぐ寝ます(笑)寝たいときに寝かすのがいいのかもしれないですね♪- 4月20日

ままり
うちは全然寝てくれないです( ´︵` )
30分くらいですぐ起きちゃいます( ˟_˟ )
-
みくま
コメントありがとうございます♪
それも大変ですよね💦
夜は寝てくれますか??- 4月20日
-
ままり
羨ましいです( ´︵` )
その代わりか、夜は5時間くらい寝てくれます!- 4月20日
-
みくま
そうなんですね!
夜5時間も寝てくれるといいですね♪
うちも早くまとまって寝てくれると良いのですが……( ´-ω-)- 4月21日
りんりん
うちの子は昼寝の長さと夜の睡眠の長さは関係なさそうです(´・ω・`)
体力が着いてきたらそうはいかないのでしょうけどね(^-^)
みくま
コメントありがとうございます♪
体力ついてきたらもっと活動も増えるのかもですね(^^)最近は夜もグズることが増えたので、少しでも日中起きてもらえるように頑張ってみます✨