※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

娘の夜の授乳が増えて、朝早く起きてしまい困っています。離乳食も始めたいけど、眠くなるのが心配です。どうしたらいいでしょうか?

最近、夜、娘の眠りが浅いです…。
少し前までは8時に授乳して就寝、3時頃目が覚めて授乳、7時半〜8時頃起きるって感じでした。が、最近は8時に授乳して就寝、0時〜1時頃目が覚めて授乳、5時半頃目が覚めて授乳、でもその後寝ない…って感じです💦
7時半頃起きたら離乳食にしたいこともあり、そこそこお腹を減らせておきたいので、できれば5時半頃の授乳はしたくないんですが💦今日は授乳の代わりに麦茶飲ませてみました。が、離乳食食べる頃にはギャンギャンで泣いてむせながら食べ…そのまま寝てしまいました💦早起きする分眠くなるのは当然ですよね…どうしてあげたらいいか悩んでます😨

コメント

km

もうすぐ生後7ヶ月です。
うちも前まで夜しっかり寝てくれていたのに、最近は起きて授乳しても2時間ぐらいねてくれず、、
今まで6時頃起床だったのが、5時ごろ寝てしまうので起きる時間が遅くなって…
離乳食の時間が8時過ぎだったのにそれぐらいに起きてしまうのでなかなか食べてくれず💦
全然アドバイスとかではないですが、同じように離乳食や夜について悩んでいる方がいて、コメントしました!
お互い頑張りましょう😊✨

  • うさ

    うさ

    同じですね〜!そういう時期なんですかね😭そして何度も起こされ眠気でイラっとしてしまうときに旦那がガーガー寝てるとムカついてしまいます😂

    • 4月20日