
産休明けの仕事復帰で、仕事ができない自分に悩んでいます。先輩は理解があり、サポートしてくれるが、自分が周りを気づかないことが多く、迷惑をかけていると感じています。
仕事に復帰して早1週間…
私はもともとそんなに仕事がデキるタイプではありませんでした。
今の私は産休前よりさらに仕事ができなくなっていてとても辛いです(;_;)
一緒に組んでる先輩はいい方で厳しく叱られることもありますが理不尽なことで怒ってくることはありません。厳しく言われた後もあのような時はこうするといいよ、と後から穏やかな話し方で伝えてくださいます。とても恵まれていると思います。
私が大変な時はフォローをしてくださいます。
なのに私は周りが見えてないのか他の人が大変そうにしてても先輩に言われるまでフォローできないことが多々あります。
その上流れや動きもまだ分かっていないところがあるため「経験あるのにどうしてできないの?」と思われているかもしれません。
仕事のできない自分が辛いです…。
自分でテキパキ動けるようになりたいです!
そうは思っても行動が追いつきません。
先輩はできるのに私にはできない…。
迷惑しかかけていない気がして恥ずかしいです。
- 🐱サンリオアリス🐰(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
自分は仕事できる!って思ってる人よりも、ぽちゃまる子さんみたいに沢山反省して、自分に足らない点を考えている人の方が、実は仕事できると思います。
なので、ぽちゃまる子さんは意外と仕事できると思います。
「周りに悪く思われてるかも…」という事だけ、なるべく考えないようにするといいと思います。きっと皆さん、自分の事で精一杯な人がほとんどだし、先輩のように周りを見れる人は、もっと違う観点でぽちゃまる子さんを見てくれてると思います。

ぽんたろ吉
仕事復帰するまで、出産・子育てで家にいたわけだし、感覚がまだ戻ってないのもあるだろうし、保育園預けて間もないし子どものことも気がかりだったり仕事終わってからもすぐに母に戻って毎日バタバタして…っていう感じだと思うのでそんな自分を責めなくてもいいのではないでしょうか??
これから色々リズムもつかんできたらもう少し余裕持って仕事ができて周りが見えるようになるかもしれないし、自分でもっとこうしなきゃとか、周り見れてないなあーて反省しながら仕事してる人ってすごく偉いと思いますよ!!
何もできてないくせに、大きな顔してる奴も沢山いるだろうし、出来ててもデカイ態度のやつよりよっぽどいいのでは?^_^
無理しすぎず、頑張ってくださいね^_^!
でも、周りがいい環境だなと投稿者さんが思える環境で良かったですね!!
仕事なんてこれからまだまだなんとでもなりますよきっと!!
だから少しずつ少しずつで大丈夫!!
休める時はしっかり休んでくださいね★
-
🐱サンリオアリス🐰
コメントありがとうございます😊
早くリズムを取り戻さなきゃ!と思いながらやってきましたがなかなか難しいです😢
毎日家でも仕事でもバタバタしてます💦
これからもっと余裕持って仕事ができるように頑張っていきます❣️- 4月19日
🐱サンリオアリス🐰
コメントありがとうございます😊
見方は人それぞれですよね💡
でも違う観点から見てる人もいるという考えは浮かびませんでした😅
私は自分を過小評価しやすくすぐ「私はダメなんだ」と思いやすい性格なのですが気をつけます!