
産後、夫が嫌いになりました。夫への愛情を取り戻す方法を教えてください。
産後、夫が嫌いになりました。
皆さん、どうやって克服しましたか?
家事も育児も仕事も頑張ってくれている良き夫です。
もちろん、細かいところで不満はたくさんありますが、産後、特にイライラするようになりました。
優しく出来ない、
好きではない、
むしろ嫌い、
こんなに嫌いなのに、死ぬまで一緒に暮らすと思うとゾッとします。
人生やり直せるならば、この人とは結婚してないと思います。
でも、この人と結婚したからでこそ生まれた息子は、とてつもなく可愛くて愛おしいです。
だからでこそ、夫婦仲を良くしたいです。
みなさん、どうやって夫への愛情を取り戻しましたか?
- ssao(9歳)
コメント

s2anan
主様
それはお辛いですよね。
私もたまに無関心になることがあります。もう一人の自分が、自分を見つめていて
あなたの人生これでいいの?とよく囁かれます。
旦那さんのことを嫌いになったのは、何か原因はありますか?

りくちん
同じく産後クライシスっていうものかなと最近思いながら私は過ごしています。料理もしてくれる、浮気はしない、育児も手伝ってくれるなどなど、優しい夫なのですが、子供でいっぱいいっぱいな私に構ってちゃんな夫。そしてイライラをお互いにためて離婚話までいきました。私もなぜこの人と結婚したのかなとか、子供はかわいいのに夫とは同じ墓に入りたくないなーとこれから暮らしていくのに不安しかありません。近頃実母が心配してよく話を聞いてくれます。そうやって誰かに話しながら自分自身の頭の整理をしています。夫とは口喧嘩もし、現状維持にはなりましたが、少しだけスキンシップをこちらから求めたり、嫌だなと思うところもあるのですが夫との会話を積極的にしたり、これも苦痛な面はあるのですが。子供と夫と揃っておでかけなど、何か行動をしてみようとやっています。
ssao
産後クライシスっていうやつですかね?
嫌いになった理由はありません。
産後、嫌悪感がどんどん大きくなって、気付いたら嫌いでした。