
上の子の発達検査に行こうかなって思いますが仮に何か特性が出た場合学…
上の子の発達検査に行こうかなって思いますが
仮に何か特性が出た場合
学校には報告しますか…?
人の話を聞かない
集中しすぎたり、何かしてる考えてる時?は基本人の話は頭に入ってません。
(学校の先生に言われました。その後分からなかったら聞いてくるらしい)
国語に苦戦してます。
ひらがなもスラスラ読めないので
文章問題は壊滅的です。
丸ついてても運良く合ってるんだろうなーと思ってます
言語理解が弱い?のかなと思ってます。。
ちなみに今日ふたり連れて病院へ行き、下の子の診察ときにお兄ちゃんは後ろ下がってと言われてるのに弟のこと覗き込んだり、先生の机触ろうとしたり、考えたら分かることも行動に出たりします。
どうやったら話聞いてくれる?ママもうわからんって言っちゃいました。そしたら強く言ってと言われました。もう何度も言ってるし強く言ってるわ😮💨って言ったら殴ってと言われました。
殴られないと話聞けないの?って感じです。
なんか疲れました。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

にゃんころ
私なら報告します!それで先生が対処してくれた方が子供としても良い方向に向かう気がして。
うちの娘もマイペースすぎて、ちょっとグレーなんじゃない?と疑っています。本人に困り事が出てきて学校から指摘されたら受診しようかと悩み中です。

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
言っても言っても聞かないの本当に疲れますよね😢
本人が強く言ってや殴ってと伝えてくるあたり、理解はできても自分の力でコントロールできないって自覚あるんじゃないでしょうか?💦
特性がはっきりしたら学校には伝えた方が良いですよ!
学校や先生によって差はありますが、特性を理解して配慮してくれる可能性もあるので🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですかね🥲なんか私も毎日長男に対してイライラしてて、ママずっと怒ってるし怖い顔してるって旦那に言ってて🤢
特に今は夏休みで毎日一緒なので特に…😩発達検査する病院が近くにあるので考えてみます🥲- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
我が子がADHDで似たようなところがあるので私もずーーーーーっとイライラしてます😇
過集中な時は他の情報まったく届きません‥。
発達検査自体にデメリットはまったくないので、身構えず受けてみて良いと思いますよ🙆♀️- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲✨
夏休みの方がゆっくりと取り組めそうなので電話して聞いてみます😭!- 5時間前

ドレミファ♪
学校からもおそらくお話くるんじゃないですかね?
発達検査するなら学校の様子など参考になるので検査する前にお話して普段の様子など聞いてまとめておいた方が病院でもスムーズです
我が子の場合は就学のため5歳で診断とってますが発達検査の数値は高いので検査だけならば発達障害はでない感じでした
幼稚園や療育 STなどの意見書で支援してほしい(普通級ですな)など困りごと書いてもらい診断とりました
特性として集中しすぎまたは聞いてないもあります
5歳で検査してるので何が弱いか何が強いがはわかるのでそれで勉強の仕方はわかったので今ところつまづきがないです
ちなみに殴っても話は聞けないです
殴られたくないから言う事聞くだけです😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
私も迷ってて、、先生に行ってみたら?みたいなことを言われたわけでも、学校生活がやばすぎ!と言われた訳でもないのですが🥲だんだん落ち着いてるところもあるんですけど、、難しい(; ;)