
保育園で寝れず泣いている子供について、早いお迎えが必要か悩んでいます。午前睡・午後睡が少ない子で、保育園にも伝えているが、泣くことに対して悩みがあります。
愚痴になってしまいます。
1番下の子を保育園に入れて2週間。先週で慣らし保育は終了したものの、急に朝から夕方まで保育園…って言うのも可哀想かなって思い、職場に無理を言って今週いっぱい仕事も半日にしてもらい、保育園に指定された2時にお迎えしてます。来週からバリバリ働くぞ!って思ってた矢先、今日お迎えに行くと、なかなか保育園で寝れなくて泣いちゃうので来週も早いお迎えでお願いします。泣いてばかりいると他の子も起こしちゃうし…と言われてしまいました。
ウチの娘は保育園入園前から昼間はほとんど午前睡・午後睡はしない子で寝ても30分〜1時間くらい。おんぶしてると2時間くらい寝てくれます。その話は保育園にも伝えてあります。
泣くのは仕方ないと思ってしまいます。
それでもやはり早いお迎えしないといけないでしょうか。
- れいひぃママ(7歳, 10歳, 11歳)
コメント

R&H
いや、別に良いと思いますよ?
上の子も30分から1時間寝たら
良い方でした💦
子どもちゃんも寝る練習しないと
ダメですし、
その為の保育園でもあります!
私なら無視して
普通に預けて仕事します(*´꒳`*)

sky_mama
いや、いいと思います。
そもそも慣らし保育は終了してるわけですし、特別な事情がない限り早く迎えにいかなきゃいけない理由はないですよね。寝てくれない、が特別な事情だとは思えません。
保育園に角が立っても微妙なんで、私だったら「相談してみたんですけど、やはり1週間半日勤務だけでも無理してお願いしてあったんで、あと1週間半日っていうのは無理でした」って言います。
-
れいひぃママ
回答ありがとうございます!そのように言ってくれる人がいると心強いです✨✨
上の子達も同じ保育園に通っているし、少なくともあと6年は付き合って行く予定なので角は立てたくないですね💦💦そのように言ってみます!
ありがとうございます😊- 4月19日

ひまわり
お仕事行っていいと思います!
保育園の生活に慣れていく時期に、今までのお家での生活リズムとの違いに戸惑って泣いてしまうことは新入園児あるあるです⭐︎
泣いてばかりいると他の子も泣いちゃう…そこをなんとかするのがプロの保育士です!…と元・保育士として言いたいです!
-
れいひぃママ
回答ありがとうございます!
保育士さんからのお言葉✨✨心強いです❗️
今回私が苦手とする保育士さんが0歳クラスの受け持ちでそれだけでもモヤモヤで、さらに今日の話があったので凹んでるとこでした😅- 4月19日

奏
午睡の時間に寝ないからってお迎えの時間を指定するんですねぇ😥
ぅちの娘なんて皆んなと寝る時間が大幅にずれてますけど、その間先生たちは見ながらお帳面の記入やら他の仕事をしながら対応してくれますよ⁉️
慣らしが完了しているなら見てもらっていいんじゃないですかねぇ⁉️
先生方はプロなんですしと私は思いますよ😀
-
れいひぃママ
回答ありがとうございます!
慣らし保育は終わってるので、来週からフルで働きたいと思います😄- 4月19日
れいひぃママ
回答ありがとうございます!
そう言ってくれる人がいると心強いです✨✨
でも無視しちゃって大丈夫ですかね😳💦
R&H
もー早く帰るの無理なんで!
って言って預けます😁
れいひぃママ
そうですね!
ホントなら今週からフルで働きたかったのを先延ばしにしてきたので、そう言ってみます😄
ありがとうございます😊