※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒロ
ココロ・悩み

生後17日目の赤ちゃんを育てる新ママが疲れていて、授乳や搾乳での繰り返しに押し潰されそうで心配。鬱なのか不安です。

生後17日目👶
母は新ママで何をどーしていいか日々押し潰されそうだ❕これって鬱なのかなーーー
ニップルつけての授乳→手絞りでの搾乳→ミルク足す
その繰り返し、、、
疲れました。
こんなんで成長するのかがただただ心配。

コメント

ヒロ

マイナス思考になっている。

ルナ

私もでしたよ💦
乳頭保護器をつけての授乳→全然吸ってくれず
手絞りでの搾乳→時間はかかるし、手は痛いし疲れるし苦痛
ミルク→哺乳瓶からは時間はかかるが飲んでくれる
でした💦💦

退院後の助産師外来で、あんまり頑張りすぎないで、すこし楽したら?と言われ、手絞りでの搾乳を自動の搾乳器に変えました。
とっても楽チンになり、心の余裕が持てるようになりました!
しばらくすると乳頭保護器を嫌がるようにもなったので、搾乳+ミルクになり、今はミルクだけになりました。
私自身母乳育児にこだわりはなかったので、自分を追い詰めてまで授乳するより、気持ちに余裕を持って育児する方に重点をおいた結果です。
3ヶ月健診で順調に成長していて、異常なしと言われました。

まだ産まれたばかりで、上手におっぱいから飲めないかもしれませんが、成長ととも飲めるようになると聞きます。
焦らず、無理せずです。
うちも産まれた直後同じような状況だったので、コメントしてしまいました。
子育てに正解はないと言いますし、参考にはならないとは思いますが、私はこんな感じで育てていても順調ですよ。

  • ヒロ

    ヒロ

    外出先ではミルクですか?

    • 4月19日
  • ルナ

    ルナ

    外出先ではミルクです!
    持ち運びする際カバンが重くなってしまいますが、私の住んでいるところは車中心の生活なので、不便ではありません。

    • 4月19日
  • ルナ

    ルナ

    写真右のミルクケース、1つにつき1回分粉ミルクを入れています。
    水筒にお湯、赤ちゃん用水、哺乳瓶を持ち歩いています!
    長時間になりそうな時は哺乳瓶を2本に増やし、ミルクも2回分準備して行きます!

    • 4月19日
y

大丈夫ですよ🐶
私も落ち込んでばっかりでしたが
大きくなります!!

  • ヒロ

    ヒロ

    毎日24時間一緒に居たら成長がわかりにくいですよね

    • 4月19日
💖あや💖

里帰りされてないのかなぁ?
おっぱい、ミルクでおっきくなりますよ😅

kashio

授乳って大変ですよね😥
それで体重増えてないときなんて私も本当自分を責めてしまいました💦
でも段々と上手に出来るようになりますよ😁
新生児期あっという間なので今を楽しみましょう🤗
そして自分へのご褒美作るのも大事だと思います😍

しゃみ

わかります、育児ってもっと幸せいっぱいかと思ってましたよね。
こんなにやることが多くてヒーヒーなって、赤ちゃんが寝てるときまで心配で寝れなかったり、おっぱい終わったと思ったらすぐ次のおっぱいの時間がきたりして本当に体が休まらないですよね。
でもしっかりミルクを足してるようですし、成長してますよ(^o^)
もう少ししたら吸う力がもっと強くなってきて、吸うコツもわかってきておっぱいが楽になるかもです。
永遠にこの状態なんだろうか…と思ったりするかもしれませんが、本当に少しずつ成長してますからだんだん手が掛からなくなってきますよ!
休めそうなときにスマホも全部閉じてすぐ休んで体力回復してくださいね!

ひつじ

大丈夫ですよ〜🙆
赤ちゃんは強いです!
小さめに産まれてるし1カ月から完ミで全然ミルク飲まない子ですが大きくなってます☺️
産後すぐは生活もガラッと変わって自分の思い通りにいかないことが多いし体調も万全じゃないしでとにかく疲れますがだんだん慣れていきますよ〜😆💕

キラキラハッピーソフトクリーム

はじめての赤ちゃん中心の生活、つらいですよね。。赤ちゃんといっしょにわぁーって叫んだり、ないたりしてましたよ😢事情で実家にはかえれなかったので。
生後半年くらいまでがほんとにほんとにきつかった。。
一歳になってやっと可愛い‼
と思う瞬間か増えてきましたよ。

親、子育て中の友達、子育て支援センターや産院に悩みを相談したりしてはいかがでしょうか。
どうせ相談しても大変さは変わらないって思うかもですが、心が少し楽になるかも😣


あとは、少し赤ちゃんと離れる時間を、
最低月に二回くらいは🍒旦那さんや子供をみてくれるサービスを利用して作るのがいちばんおすすめです‼🛀🌹
ゆったり過ごしたり、眠る時間大切に🍵

ほんとにお疲れさまです🎀😳

☆ミ

わかります!!
昼夜問わずに泣き通し😭、抱っこして寝るのに置いたらすぐにギャン泣き。
授乳、ミルクの時だけ静かになって。。。
そしておっぱいトラブル続き😢💦

でも、大きくなりますよ🎵
今でも我が子に振り回されてヘロヘロですが、最初の頃に比べたら随分私の気持ちも余裕が生まれました~

yyy

育児って追い詰められるとどんどんマイナスになりますよね(´;︵;`)
でも赤ちゃんはすくすく育ちますよ!
しんどかったらミルクにしちゃえばいいんです( ^^ )♡*゜赤ちゃんが寝てる時は自分も寝る。適当にしてても死にません!私双子産んだ時本当に適当でした笑
こんなんで大丈夫?って思っていましたが大きな病気もせずあっという間に小学生です。焦らずのんびり手抜きしながら育児してください!!

ヒロ

どんな感じで持参してるのですか?
計量器とか水筒とか?お湯は❓

ヒロ

参考にします。
ありがとうございます😊