
2〜3ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について相談です。指しゃぶりが多く、4〜5時間、夜中は6〜9時間あくことも。体重増加あり、授乳時の泣きが少ないが大丈夫でしょうか?
こんばんは^^
2〜3ヶ月くらいのお子さんのママさん、授乳間隔はどれくらいですか?
明日で3ヶ月になる娘が、最近指しゃぶりをマスターしました。
空腹の時に指しゃぶりをして耐えているのか、泣いておっぱいを欲しがることが少なく、放っておくと4〜5時間あいてしまいます。
夜中は、6時間〜長い時は9時間あくこともあります。
機嫌もよく、体重もたぶん増えているのですが、こんなに間隔広くて大丈夫なのか…。
泣かなくても授乳してますか?
- ちゃぴちゃぴママ(9歳)
コメント

♡叶望mama♡
私の娘は日中4時間空いて夜は10時間毎日寝ます♡

p1nkcat
こんばんわ*\(^o^)/*
5ヶ月になる娘育て中です♡ᵎᵎᵎ
夜中は起きない時は起きないです笑
お風呂に19時頃入れて疲れちゃうのか、そのまま寝て明け方3時とか5時まで寝てる時も…笑
お昼の授乳間隔は3時間とかですね(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
完ミなので、ミルクは腹持ちがいいので長いかもです♪*:
-
ちゃぴちゃぴママ
返信ありがとうございます!
その時間に寝てくれるの、助かりますね^^
やっぱりミルクだと腹持ちが違うんですかね〜- 10月20日

sena
娘は夜は10時間程度。日中は同じく4時間程です(*థ౪థ)やはり泣かないのですが時間みて落ち着きがなくグズグズな素振り?をしてきたら与えてます。でも、結局なんだかんだで2、3時間おきくらいにはあげてますねー´д`;
-
ちゃぴちゃぴママ
返信ありがとうございます!
泣かないですか?同じ方がいて安心しました。
お腹がすけば泣くよ〜という意見もあって、でもそれ待ってると5時間くらいたってしまう気がして…(>_<)
うちも落ち着きない動きします。お腹すいてきてるんですね!- 10月20日
-
sena
朝方のお腹減り度MAX時にはさすがに泣きますが、基本最初は我慢してるのか段々ソワソワ落ち着きがなくなりますよね…で、それからの〜エーーン‼︎笑。
何時間も空く時は本当泣かないで寝ているので子どもに声掛けてみますが勿論反応ないので子どもが起きるまで待機してます笑。
でも、体重はあまり増えてなくて1日26gくらいでしか大きくなってないんですよね´д`;今生後2ヶ21日で体重が5㎏程ですf^_^;- 10月20日
-
ちゃぴちゃぴママ
今も、8時間半ぶりの授乳です。
泣きませんでした…。笑
うちの娘は、1日33gほど大きくなってるみたいです。
1ヶ月健診の次って、どうして3,4ヶ月健診まで時間が空くんだろう…😫疑問は尽きません👻- 10月21日
-
sena
おはようございますʕ•̫͡•ʔお互い増えてるは増えてるから問題はなさそうだけど不安は尽きないですよね´д`;本当になんででしょうねー、悩み次々と出てくるのに…
次の検診では質問の嵐になりそうですよ(੭˃̣̣̥ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾- 10月21日

まこ
日中は4時間ほど、夜は8時間以上は寝ますよ(ˊᵕˋ)♡
一回量は増えませんか?
成長してくると一回に飲める量が増えて、その分授乳間隔があくのかなぁと思っています(˙º̬˙)
ミルク缶にも新生児期が日に7~8回に対して、3ヵ月を過ぎると日に5回と書いてありますし、授乳間隔があく事は成長だと思っています。
もちろん体重も増えていることが前提ですが(´・∀・`)
-
ちゃぴちゃぴママ
一回量増えてます!
たしかに、ミルクは5回になってますね。成長している証なんですね^^
体重、増えてはいますが、外出したとき授乳室にスケールがあった時だけなので、たまにしかはかれなくて…(>_<)- 10月21日
ちゃぴちゃぴママ
返信ありがとうございます!
そうなんですね〜^^安心しました!