
コメント

エイヤ
授乳中だと生理がきにくいっていうのが理由です。
排卵してれば大丈夫ですよ😊
ただ生理がきてなくても排卵している可能性もあるようです!

にこちゃん
授乳中はホルモンの影響で排卵が抑制されてるので、授乳してない方よりは妊娠しにくいと思いますー😌😌✨
-
mi
そーなんですね!
妊娠したいんですけどねー😭- 4月18日

ヒラママ
私は産後3ヵ月で生理再開し、上の子が7ヵ月の時に妊娠しました。
今は母体も栄養豊富だから、授乳してても妊娠できちゃうって助産師さんが言ってました!

ハルママ
授乳中で生理が来てなくても、排卵はしてるって聞きましたが。人それぞれなんでしょうか?体温測ったり、婦人科で相談して見るのも良いかと♪

水城
私は完母で、1歳4ヶ月のときに妊娠しました。
生理は1歳1ヶ月のときに再開し、そこから妊活(基礎体温、排卵検査薬)をはじめました。
妊娠がわかり、初診に行くまでもずっと授乳を続けていました。
初診から切迫と言われ、泣く泣く、その日から断乳しました。(授乳中の妊娠は、切迫になりやすいと医師に言われました)
突然の断乳は、子どももかなり戸惑いますし、何より母体の負担も大きいです。
(徐々に減らしていけばマシだと思うのですが、いきなりやめたので胸はカチカチに張り、落ち着くまで3週間ほどかかりました)
参考になりましたら幸いです。
mi
生理はきてるんですけど、
4月に入っていつもと違う感じの生理⁇があって、、
妊娠したいんですけどねー😭
エイヤ
妊娠希望なら1歳2ヶ月、離乳食も落ち着いてきてそうですし断乳考えてもいいかもですね😊
私は1歳のとき妊娠を機に断乳したので妊活もまたいい機会なのかもしれません✨