
人工授精から体外受精に進む際、運動率が上がった理由について知りたいです。病院によって運動率の変化に差があるのでしょうか。
人工授精までは産婦人科で行っていて
わたしは多嚢胞、旦那は運動率が悪く薬を飲んでいました
体外受精に進むにあたって専門の機関に転院をして
先月末に受精結果を聞きに行ったのですが
人工授精の時の運動率(2回実施)よりも採卵の時の方が運動率が倍以上上がっていてかなり驚きました
サプリを飲んでいましたが毎日飲んでいた訳では無いので
サプリが効いていたのか不明です
病院によって運動率の上がり幅はあるのですか?
- 初めてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
婦人科での人工授精では、精子の洗浄・濃縮作業が
無しだったとかではないですか?
初めてのママリ🔰
それがしっかり洗浄、濃縮はあって、する前とした後の数値も貰っています!なので不思議で😔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!夫は50〜70%ぐらいをウロウロしてましたけど、倍以上上がったのはすごいですね😳