![わちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂上がりに泣く1歳半の子供。湯から上がると泣き、服を着せようとすると激しく泣く。手順が悪いのか悩んでいます。何かコツがあれば教えてください。
お風呂の入れ方について。
現在一ヶ月半の子で沐浴の頃から大人のお風呂に入り始めた今も、お風呂上がりにものすごい泣かれます…。
湯船につかっている間はご機嫌なのですが、湯からあげられた後、特に頭を拭かれるのがものすごく嫌らしくて。
そこで泣き始めると、その後抱き上げて移動して少し落ち着き、置いて服を着せようとしたもう一度激しく泣かれます。
(普段の着替えでは泣きません。)
沐浴の頃から顔や体を洗われるときは機嫌が悪ければ泣いていましたが、大人のお風呂に入るようになって、脱衣所で待たせてる間に泣き始めて、湯船に浸かっている時以外、つまり顔や体を洗うときは泣かれるようになってしまいました。
私の手順が悪いのでしょうか?(T_T)
脱衣所では、バスマットとタオルを敷いた上で待っててもらい、私はお風呂場のドアを開けたまま入っています。
あまりに泣くので、待たせるのも顔や頭を洗うのも辛くなってきました。
何かコツなどあれば教えてください。
- わちゃ(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント
![KAORImama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KAORImama
うちも2ヶ月頃と5ヶ月頃にありました。
ママと離れるのが嫌。
お風呂が楽しいからor気持ち良いから、出たくない。
そんな風に思いました。
顔を洗われるのが嫌な時は、ガーゼに泡をつけて拭き取るように洗い、濯いだガーゼで泡を拭き取るようにしていました。
機嫌を良くする為に歌を歌ったりと、ハイテンションでお風呂に入れてましたよw
今じゃお風呂大好きになって、頭からシャワーをかけても大丈夫になりました。
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
すごくわかります!😍
お風呂中はご機嫌で気持ちよさそうにしてるのに、お風呂あがりに泣かれます💦😭
本当はゆっくり保湿とかしたいののに…😦
部屋あったかくしたり色々試しますがなかなか😭💦💔
回答なってなくてすみません💦
-
わちゃ
共感ありがとうございます。
今日もやはり泣かれました…。
泣かれなくなる日が来るまでお互い頑張りましょうね!- 10月20日
わちゃ
コメントありがとうございます。
ガーゼで洗顔も歌を歌ったらもしているのですがなかなか(T_T)
けど、もっとハイテンションになってみます!
私の緊張が伝わっているのかもしれませんしね。