
仕事復帰後、子育てとの両立が大変で疲れています。通勤や時短でバタバタし、寝不足も重なります。頑張っているお母さんたちへのエールです。
弱音を吐かせてください。
月曜日から仕事を復帰しました。
仕事場が遠くて、送りは夫にお願いして、私は2時間時短して子供を迎えに行ってます。
復帰して早々すでに仕事が沢山あります...
休職してる間に会社になんの変化があったかを見る暇もなく、仕事に追われてます...
時短してるので余計にバタバタして、気がつくともう会社を出ないといけない時間になります_| ̄|○
そして、仕事場が遠いので、通勤が辛いです...
夜泣きプラス朝早起きで寝不足です。
子供を迎えに行く頃にはもう疲れがマックスです。
家に帰った後はまずおっぱいをあげないといけないです。
あー、仕事をしながら子育てってこんなに大変なんですね_:(´ཀ`」 ∠):
平日の夜はご飯を作らなくてもいいので、まだいい方ですよね_:(´ཀ`」 ∠):
今日もお母さんたち、頑張りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ
- トレイン(生後7ヶ月, 7歳)
コメント

みみみ
お疲れ様です💦
私も、月曜日から職場復帰しました。
私は2年近く休職していた上に、勤務地も変わったため、本当に浦島太郎状態です…。
今日もミスを連発していて、落ち込んでいますが…落ち込む間も無く、これから子どものお迎え、おっぱい(まだ断乳できてないんです😅)ごはん作り、寝かしつけ…夜泣き対応です😣
職場の上司からは「努力するのはいいけど、復帰したてなんだから、頑張りすぎないで!」と言われました( ; ; )
無理をしすぎず…頑張りましょう!!!
トレイン
お疲れ様です!
お子さんは1歳7ヶ月になるともっと大変ですね_:(´ཀ`」 ∠):
私は仕事でミスする時間もないです_:(´ཀ`」 ∠): 会社のパソコンの設定で1日半使っちゃいました_:(´ཀ`」 ∠):
会議でその残りの時間が過ぎ、仕事する時間がありません_:(´ཀ`」 ∠):
私の直の上司はなんも言ってこなかったのですが、その上の上司にまず家族を第一にしてくださいと言われました(^ν^)
理解のある上司がいるだけで少しだけ救われますよね(^ν^)