※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiki
ココロ・悩み

息子が落ち着きがなく、集団生活で困っています。どのように指導すればいいでしょうか。

息子が落ち着きの無いタイプで悩んでいます😅
小さい頃からなんですが、児童館の体操などでも、皆が手遊びしてる中走り回ったり、脱走したりしていました。おもちゃなども、人のものが気になるようで、すぐに奪いに行ってしまいます💦
先日プレ幼稚園が始まり、同じように歌の最中にも気になるものがあって、そっちに行ってしまったり、先生が工作の見本を作ってる最中に触りに行ったりと中々気疲れしてしまいました😅
このままでは息子が集団生活で困ると思うので、今後どのように指導していったらいいんでしょうか❔

コメント

deleted user

気を悪くされたらすみません。ADHDの可能性は考えられませんか?
まだ小さいので安易に判断できませんが、一度保健センターや子育て支援センターで軽く相談してみたらいいと思います。
嫌な思いをさせてしまったらすみません。

  • kiki

    kiki

    いえ、大丈夫です。返信ありがとうございます😊
    親としてはただ活発だなー😅って感じなんですが、今度市役所に行く予定が有りそうなので相談できたらしてみたいと思います。

    • 4月18日
はむねこ

いままでの健診ではどんなように言われましたか?もしかしたらですが。。多動ちゃんかもと思ってしまいました。
3才児健診の前に保健師さんや支援センターなどに1度相談にいかれたほうがいいかと思います。

  • kiki

    kiki

    今までの健診では特に異常なかったのですが、相談だけでも行ってみたいと思います。
    返信ありがとうございます😊

    • 4月18日
  • はむねこ

    はむねこ

    保育士をしています。異常なしなら、活発な感じのお子さんって感じでしょうか?それなら言葉がけを工夫してみるとかわるかもしれません。
    たとえば行く前にする前に、お約束とか決まりごとを決めて伝えます。
    「幼稚園にいきましょー。ママと手を繋いでママも一緒に連れていってくれる?」お約束を忘れてばぁーって走っていっちゃったら「まってー(ノ´Д`)ノママも連れてってー」って本人を戻らせる。
    幼稚園に行ったら先生のお話を聞くんだよーとか。ちょっと行動を起こす前に起こしそうなことをしないでねー。こうするんだよーって一言注意するだけでけっこう落ち着いたりします( ゚∀゚)

    • 4月18日
  • kiki

    kiki

    保育士さんなんですね😄
    手を繋ぐ練習や事前の声かけやってみたいと思います🙋
    アドバイスありがとうございました😹

    • 4月18日
さんたこ

うちのも同じ感じで、今日も、未就園児が集まるプレ幼稚園のようなイベントでとても気疲れしました。。。
おりこうなお子さんをお持ちの方からは、ちょっとあの子、病気、、、?なんて思われてるんでしょうねきっと(*_*)
保健師さんに相談したりもしましたが、まったく問題のない、ただのパワフルな子という事でした。支援センターの先生にも色々相談しましたが、ちゃんと人の目を見て話してるし、人の輪から外れちゃうのも、外から様子を観察したかいからだよ。なんて言われたり。そんな風に言われても、やっぱりおりこうな子達と比べちゃうし、他のママ達には躾できてないとか病気とか思われてるんだろうなと思うとなかなか辛いです(ノ_<)

全く答えになっていませんが、私も同じことで悩んでる仲間だよ!ということでコメントさせていただきました^ ^
大きくなったら大物になるタイプだと信じて、大変だけど頑張りましょう!

  • kiki

    kiki

    返信ありがとうございます😊
    優しいお言葉で凄く嬉しいです。。
    さんたこさんも元気なお子さんがいらっしゃるんですね😊うちのもただのパワフルな子だと思うのですが、やっぱり目立っちゃいますよね💦どうやって躾するんだろうと質問してみた次第ですが、同じような悩みをお持ちのかたがいて心強いです✨
    今は少し大変ですが、好奇心もって色んな経験して大物になってもらいたいと思います😁協調性も必要なので私も一度は相談してみようかなーって感じですが😅
    お互いに頑張りましょうね✨

    • 4月18日
  • さんたこ

    さんたこ

    他の方たちの回答、私も参考にさせていただきますね♪今日ちょうど凹んで帰ってきたところで同じお悩みをお持ちの方をみつけて、とてと気が楽になりました^_^こういう子だから、、、と諦めず、少しずつ頑張ってみます!

    • 4月18日
しましろう

はじめまして(*^^*)
小児科で働いていた現在は2児のママです。
2歳4ヶ月のお子さんなんですよね?
まだまだ、自分の欲求に素直で正直なまっすぐなこの世界に好奇心旺盛の時期だと思いますよ^ ^
色々な場所にいって集団生活を覚えていきはじめる頃だと思いますが、大人じゃないので教えられてすぐに理解できるわけではありません。場所が変わればそこでどんな行動が必要な場面なのか自分で解釈もまだまだ難しい時期なのですよ。

と、わかっていても中には物分かりの良い子もいて比べると辛い気持ちになりますよね。
私も1人目の時、そうでした。周りが良い子にしているのに…どうしてうちは出来ないのだろう…今思えば、出来てる事もあったのに出来ない事だけ目について悲観していたかなと思います。
そんな心配していた子供も、幼稚園の入園式では、自由人でしたが今では年長さんになりしっかり者すぎて寂しいくらいですよ。

物理的にも子供はまだ視野が狭いので自分の興味のあるものに一直線です。
そんなときは、少しずつ周りに興味を移していってあげてみましょうか。
まずは、お母さんがみんなの輪の中でたのしそうに手遊びしたり工作したり笑顔で活動してみる!
そうしたら、大好きなお母さんが楽しそうにしている?これは何だろう?面白そうと興味を持ち始めてくれると思いますよ^ ^
それでも、自分の興味のあるものに触るまで納得しないのなら触らせて上げましょうよ◡̈
だって、、自分の意思なんだもの。お母さんがコラコラ〜と静止するより、納得したら案外すんなりという事もありますしね。
長くなってすみませんでした☆

  • kiki

    kiki

    まさに興味のあるものに一直線です😅プレの時も端っこに新幹線の模様のベンチ❔を歌の最中に見つけた感じで、普段なら迷惑でない限り触らせたりするのですが、先生も戻ろうよ、歌おうよ的な感じだったのでそのままにも出来ずでした💦
    アドバイス頂いた、興味を持たせる努力をもっとしてみたいと思います😁
    返信ありがとうございます😊

    • 4月18日