
過敏性腸症候群やクローン病で悩んでいます。同じような方いますか?来月大腸内視鏡検査を受けます。
過敏性腸症候群の方、いらっしゃいますか?
二人目出産してから
過敏性腸症候群を発症して
1年以上、下痢が続いています。
なにを飲むにも
なにを食べるにも成分が気になって
食事をとれば下痢になって
ストレス感じると下痢になって
下痢止め飲んだら便秘になって
かと思ったらすぐ下痢になって。
こんな生活を1年続けて
流石に、もう生きていたくないと
思うようになりました。
来月、大腸内視鏡検査をするのですが。
異常がなければ
過敏性腸症候群か
クローン病だろうと言われました。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?
- あち(8歳, 9歳)
コメント

みさと
私も2人目を出産してからしばらく悩まされました😭
1年以上も続いてるとなると本当にお辛いですね💦
過敏性腸症候群のようなストレスからくるものであればビオフェルミンのような整腸剤で徐々に治していくのが良いかと思われます。
2児ママさんの体調が早く良くなることを願っています!

初めての🔰
私は数年前に潰瘍性大腸炎になりましたよ。症状としては、粘血便が1日に何度も出てましたね。トイレとお友達状態でした(笑)腹痛も多少はあったかもしれません。クローンも潰瘍性大腸炎も下痢や血便が続く病気ですよね。内視鏡したらすぐ分かる病気です。私は服薬でコントロール出来てますよ^ ^
-
あち
腹痛常にあります!
水下痢、下痢が続いてます。
服薬なんですねやはり
ありがとうございます- 4月18日
-
初めての🔰
出血はしないんですか?体重減少はありますか?
私は炎症範囲がそこまで広くないため、服薬と座薬でコントロール出来ています。場合によれば、食事指導もされるかと思います。ちなみに、難病申請しても薬代は結構かかります。潰瘍性大腸炎よりもクローンの方がコントロール難しいです。食事も厳重に指導が入りますし、薬も増えますし、下痢が続けば痔にもなります。栄養ドリンクだけで生活してる方を何人も見てきました。潰瘍性大腸炎もそうですが、炎症が酷くなれば大腸全摘する方も居ます。2児ママさんがどちらの疾患でないことを願います(>_<)- 4月18日
-
あち
体重は7キロ落ちました!
出血は痔からしています
毎回です。- 4月18日
-
初めての🔰
私も痔からの出血だと思ってました(>_<)診察したら痔は無くて炎症によるものだと分かりました(>_<)
- 4月18日
-
あち
そうだったんですね…
内視鏡来月予約いれたので
頑張って検査してきます…- 4月18日
-
初めての🔰
本当に痔からの出血かもしれませんよ(>_<)!不安にさせてしまい、すいません(>_<)
- 4月18日
-
あち
今下痢止め飲んだのに
ずっとお腹一日中いたくて。
ギュルギュルいってて
でも子どもたちがなぜか寝てくれなくて
トイレいけないです…- 4月18日

きー
出産はしてないのですが過敏性腸症候群ってストレスからくるんですよね?
私も数年前は便秘で1週間出ないとかあったんですが今は下痢をするようになって1年ちょっと前に大腸内視鏡検査をしましたが異常なく特に過敏性とは言われなかったのですが最近また下痢をします。特に食後にトイレに行くような感じです。
よくよく考えると昔付き合った人と別れたり、結婚のマリッジブルー、新婚旅行、今だと転勤を控えてるのでそういったストレスかなと思ってます。
トイレも近くにないと安心出来ないし美味しいものを食べれないし気を使いますよね。
-
あち
ストレスなんですね、やっぱり
つらいですよね。もう本当に嫌で仕方ないです。- 4月17日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
母親が過敏性腸症候群です。もぅ10年弱くらいかなぁ~とは思いますが。食べると下痢、どこか行くとなったら下痢、ストレスたまると下痢、どこか行く時は正露丸のんで、昼に用事がある場合は朝から何も食べず飲まずです。
-
あち
同じです。
本当に、治らないんですね。
10年も…。- 4月18日

a.
私、小さい頃から毎食後下しててそれが普通になってました。大人になってそれを話したとき、過敏性腸症候群だと言われ驚きました💦個体のウンチが出たのなんて人生で数える程度しかないと思います…
それが当たり前だったので気にしていませんでしたが、たしかに緊張したり嫌なことがあると食後じゃなくても突発的な下痢がくるのでそれだけはストレスでしたね😭
妊娠して便秘になると思っていましたが、相変わらずです(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
-
a.
ちなみに、いつも下痢すぎてノロウイルスになった時も気付かず熱が出て病院行って発覚したレベルです😭
- 4月18日
-
あち
そうだったんですね😭
私もです。
内視鏡して、原因を突き止めたいとおもいます- 4月18日

チョッピー
もう一個上の潰瘍性大腸炎です。
悲しい事にストレスのある職場に居たからなんですが…23歳過ぎからです。
薬なんて効くものがなく(´;ω;`)何度漏らした事か…しかも、ぜーんぶ出ちゃいます。。それまで止まらないです。
まだまだ病気には上には上がいます。
旦那と付き合っていても…まずはデート先にトイレの位置確認とか(笑)どんだけお年寄りとデートしているんだって感じですよね…
暗くなる事はわかりますが…薬が効く分だけ幸せですよ。
また、もう一段階、症状進まないように、ストレス発散をして、上手く付き合って行きましょ〜
私みたいになるとガンと隣り合わせになってしまいますし、難病扱いになりますから…
-
あち
そうですね
下痢止め飲んでもギュルギュルで
だめですが
量増やして飲んでます。
じゃないと仕事中に下痢になってしまって
仕事がおわれば即トイレです。
大変ですよね
好きなものも食べれず- 4月18日
-
チョッピー
でもでも、今でも我慢できない事ありますが年間一回くらいで、症状もほぼ無いです(^^)/前向きに行きましょ!
(¯―¯٥)たまにくるから油断大敵ですが〜
ストレス減るとかわるものですよ。好きなモノも31のアイスなんですが…イライラしたらガッツリ食べていました(・∀・)乳製品だめだつて言われたけれど(ㆁωㆁ*)好きなモノは別腹ですし、それでストレス発散出来るなら(≧▽≦)内視鏡も毎年やらないといけなかったんですが。゚(゚´Д`゚)゚。下剤が飲めないで吐いちゃうし、それがストレスで一週間前から体調崩れるので、結婚を期に会社も薬も検査も辛かったら旦那に止めてみるか?って言われたのがキッカケで、かなり改善しました٩(๑´0`๑)۶- 4月18日
-
あち
そうなんですね!
やはりストレスを減らすのも
一つの手段ですよね。
31おいしいですよね✨- 4月18日

ユミリ
私も10年前にIBSになり何が原因か分からず、3回も内視鏡検査しました 笑
何ならポリープとか原因があった方が良いですよね、取ったり治療すればいいんですから…
3回目には先生もまた来たかって感じでしたけど、今は治りましたよ!
当時、外出時は常に絶飲絶食してました 泣
今でもトイレのない場所や、位置は把握してないと少し怖いですが…
IBSなら治ります、クローンなら厄介ですが…
頑張って下さい^ ^
-
あち
治したいです。
本当に。
コメントありがとうございます!- 4月18日

あち
皆さん心強いコメントありがとうございました!

MINMI
1ヵ月も前の投稿ですが参考までに
コメントさせて頂きました😉
私は10年以上、過敏性腸症候群でした🤔
改善してきたのは最近です。
私は病院も薬も効かなくて、内視鏡検査もしました。
自分の身体と向き合うのが1番だと思い、
食事療法をはじめました!
日本では知名度が低いですが、低fodmapという食事療法で食べてはいけない物を1ヶ月間完全排除します😌
次に食べてはいけない物を1こ試しに食べて、
ダメなら食べない!大丈夫なら食べる!
を少しずつ行っていきます😏
【 自分で治す過敏性腸症候群の本】というのがかなり参考になりますよ👌🙆👌
後は、カルピスが出してる【 c23ガセリ菌】というサプリメントが過敏性腸症候群の症状を緩和させてくれる様です😉👍
ずっと辛かった腹痛や下痢が3ヵ月でケロッと無くなり、ハッピーになりました!😁✨
初めて1ヵ月ぐらいで効果が出たので、ダメ元で試してみる価値はあると思います😙
ちなみに、私の場合は小麦と納豆に反応していたので、今は両方とも一切食べていません😭
早く良くなるといいですね😣
あち
優しいコメントありがとうございます。
やはり、整腸剤や
乳酸菌しかないですよね。
ありがとうございました🙇