※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもが産まれたらママ友なんかとランチしたり付き合いが多くなるんだ…

子どもが産まれたらママ友なんかとランチしたり付き合いが多くなるんだろうから身なり整えて欲しいって言われました🫠
髭とか剃ってって😳そこ?笑
ちなみに髭ははえてなくて鼻毛も気にしてるので出てません😭

2ヶ月に1回美容院にてカット
お化粧はせず日焼け止め(毛穴、黒ずみは目立たない)
眉毛はアートメイク
洋服自体5枚くらいしかないが1回着たら必ず洗ってから着る

髪の毛ボサボサになったら自分で毎朝セットできないからマメに切りに行って乾かすだけでセットできるようにしてもらってる

お化粧したくないからアートメイクした

肌汚くなったりシミなどできたらお化粧して隠さないといけないから肌に気を使ってる

ずぼらだから楽するためではありますが

口臭しないように3ヶ月毎に歯医者
毎日フロスもしてます

肥満だから痩せろってことかな😅

お化粧とお洋服にお金かけないからダメかな🙄

性格が合わないは仕方ないんですが
外見ずぼらな人とはお友だちになれませんか?

清潔感は欠けないように気をつけてますが😭
後は何気をつけたらいいですか?

また同じ服着てるよwww
って引きますか?

コメント

もる𐔌՞・·・՞𐦯

ひかないですし十分かと🥹
でも同じ服ばっかだと 倹約家なのかな?ランチ誘ったら迷惑かな?と気になることはあります!🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨
    おぉ!!確かに誘いにくい雰囲気はマイナスポイントですね😳

    出産して体型が変わると信じて産後にお洋服少し買い足します🥰

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

服は同じなのは気になりません!
でも明らかに太ってるとか、洋服無頓着とか、ノーメイクの人はそもそも自分とタイプ違うんだろうなーとおもってあえて仲良くなりたい!とかで近づきはしないかな?くらいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨

    そうですよね😳
    全然タイプ違うとそれはそれで近寄りにくいですよね🥺

    そう思うのはもう仕方ないので諦めます😂

    • 7時間前
ぽぽ

子供の友達の親と仲良くなっていくと思うのでそんなよっぽど汚いとか、高級志向とか、自分とかけ離れすぎてるな〜って人以外となんとなく遊べてます!

幼稚園とかだと同じくらいの経済状況と言うか、入る基準が大体似てるような人が多いのでなんとなくふんわり仲良くはなれたし、小学校だとそんな関わりないので役員とかならなければあまり会わないです!

同じ服着てるとかは気にしないです!

子供にとって綺麗なママでいてほしいとかそんな程度じゃないですか🙂?

そして私は外見ズボラな方だと思いますが、仲良くしてくれる方いましたよー♡