![たろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中、体重増やすよう言われた経産婦がいます。食事に気をつけつつバランスよく食べているが、体重が増えず疲れやすい状況。増やす方法について相談しています。
妊娠中、もう少し体重増やしてと言われた方いますか?
どのように増やしましたか?
31w5dの経産婦です。
妊娠前から1.3キロしか増えていません…。
先日の検診で、平均の範囲内で赤ちゃんは育ってるけど、母体が出産の時にしんどくならないように体重増やしたほうがいいよ!と言われました…。
逆流性食道炎になり、気持ち悪くなるので1日4食小分けにしてバランスよく食べています。
基本は薄味の手料理ですが、焼肉やクレープやピザなどもご褒美程度にたまに食べたり、ごくごく普通の食生活をしています。
食べてはいますが、元気な2歳児がいるので家事に育児にかなり動いているからか増えません😭
もともと痩せ型なのに、体重が増えていないため疲れやすくなったという実感はあります。
- たろー(6歳, 9歳)
コメント
![Y-M-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y-M-mama
私は妊娠前から1キロしか増えてないですが赤ちゃんは元気に育ってるから大丈夫って言われましたよ。
元々少ししか太らない体質なんじゃない❓って言われました。
1人目の時は5キロぐらい太りましたけど…
この時期逆流性食道炎になりますよね(T ^ T)
私も夕ご飯の時米は食べないようにしてます。満腹になると夜酷いので寝れないです(ToT)
しっかり食べてるけど増えないのは仕方ないと思いますけどね…
残りの妊婦生活お互い頑張りましょう^_^
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
32週で1.3キロとなると
たろーさんの体は3〜4キロほど痩せてしまってることになります。
例えば42kgしかないとなると産後30kg台になってしまうので健康的ではないですよね😓
高カロリーのものを食べると逆流性食道炎にも負担ですし栄養過多にもなるので
主食や良質なタンパク質の量を意識的に増やしてみてはどうですか?
-
たろー
コメントありがとうございます😊
確実に産後は30キロ代になりそうです😭‼️
主食&お魚や、豆腐を増やしてみます!- 4月18日
-
♡♡♡
脂身の少ない牛のロースとかもいいですよ☺️
増やせるといいですね🍀
お互い妊婦期間ももう少し♪
頑張りましょうね✨- 4月18日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
165cm42-43kgで先生から頑張って食べろと言われています( ˘ω˘ )⚡️まだ13wだから増えなくて当たり前だと思ってるのですが毎回ちゃんと食べてる?ってきかれます...
-
たろー
コメントありがとうございます😊
13wだとむしろまだ悪阻中の方もいるので私も16wまでに7キロ減りましたが特に何も言われませんでしたよー‼️- 4月18日
たろー
コメントありがとうございます😊
週数も同じくらいですね♪
私も、赤ちゃんは元気だし全く問題ないよーと言われて安心しています!
1人目の時は6.5キロプラスだったので程よく増加して、体力もあり妊娠後期も産後も楽でした…w
でも、今回は体重7キロ落ちて、そこからプラス1.3キロしか増えていないので本当に体力も落ちていて、体動かすのがしんどくて💦
お互い頑張りましょう!