![Chi*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那がゲームばかりでイライラ。仕事を辞めたいが家族に負担か。相談できる友達もいない。どうすればいいかわからない。
意見が欲しいです…
最近旦那が帰ってきてもゲームばかり。
ゲームを邪魔され子供に大声を出す旦那を見て本気で殺意が芽生え、いつしか本当にいつでもイライラがピーク。
日中は子供イタズラにイライラし、夜は旦那にイライラ。もうセックスレスなのもあり本当に何もかも満たされなくて話し合いをしたら旦那が原因は仕事だと言い出しました。
今まで10年以上働いていた会社を辞めてもっと良い条件のところに転職したいと。
あたしは確かに今のところは年収は安いけれど、定時には上がれる、土日やしっかりまとまった休みもある、ボーナスも必ずある、潰れる心配のない仕事、何より食肉関係なのでお肉が安く手に入る。とメリットばかりでした。
その仕事を今更子供もいて住宅ローンもあるのに辞めたいと言い出し開いた口が塞がらないです。
旦那が辞めたい理由は給料と人間関係と偉い立場になっていってプレッシャーだと。
それはどこ行っても同じだと思ってしまいます。
それに旦那は中卒で何も資格もないです。
絶対今より給料が良くて、あたしが思っているメリットがある場所なんて無いと思っています。
そんな事言っておきながら転職場所を探している訳でも無い。
あたしは甘えなんじゃないの?と思ってしまいます。
独身時代の気分で居ないでと思ってしまいます。
今は家族の為に多少のストレスは仕方ないでしょうと…
ごめんと謝られても何も言えません。。
ただでさえ、あたしが精神的に来てるのに…土台が壊されもうどうしたらいいのか分かりません。。
こういう事を相談できる友達もいません。
皆様ならどうしますか?
もう分かりません…
- Chi*(1歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![とっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっきー
本気で転職するつもりなら、転職先を見つけてプレゼンしてもらったらどうですか?
大抵の職場では、前歴を加味して、給与の設定をしてくれますが、
そうでない職場なら、失礼な言い方になりますが、中卒で無資格は大した給与もらえないと思います💦
人間関係は確かに大事なポイントなので、悪い環境なら辞めたくなる気持ちもよくわかります。しかし、転職先で1から始めて、自分より年下の上司に色々言われることに耐えれますかね?
その辺をしっかり話し合ってみてはどうでしょう?😊
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
お子さん小さいのに旦那さんが転職したいって言われたら、不安だらけですよね💦
少なくとも今まではその仕事で生計たてられてたわけですし。
Chi さんはお仕事をされているんですかね?
仕事をされていて安定した収入があるのであれば、旦那さんの転職も考えてもいいのかなぁと思います。
転職先が決まればの話ですが。
ゲーム邪魔されてお子さんに大声あげてしまうほどストレスを感じているのは、Chiさんにも娘さんにも悪影響しか与えないと思います😓
しかし、職探しをしていないのであれば、それほど本気ではないのかなと思ってしまいます🤔
-
Chi*
そうなんですよ。
ちゃんと職探しをして色々見てるなら分かるのですが、普通に考えてそんな良い仕事なんかある訳ないと思っているので、探してない証拠だと思ってしまいます。
興味のない仕事だしやり甲斐がないと思っているようですが、自分の好きな仕事に就けてる人なんてひと握りだよ。
独身の若いやつみたいなこと言ってんじゃねーよと思ってしまいます。- 4月17日
![ぽんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんまま
うちの旦那も同じ感じですー
中卒だし。
ゲームばっかりして子供の事しないし。
てかそんなに勤続年数いってないwww
結婚して7年になりますが
その間に4回も転職してますよw
相談もしてくれないし。
何なら3人目妊娠発覚直後に
ファミリーカー勝手に下取りに出して
シーマ(セダン車)買ってきましたよ。
さすがにブチ切れましたけどね(笑)
ちなみに共働きなんてすかね?
でも結局働くのは旦那さん自身だし
どうしても転職したいなら
ちゃんと条件提示した上で
転職先の相談して来いと思います。
大変ですね( ・᷄ὢ・᷅ )
-
Chi*
えー!勝手に車変えてくるとかちょっとそれはびっくりですね😳💦
今は共働きでは無いのですが、働こうとは思っています。
こちらとしてはそこで少し頑張ってよ…って感じですよね💔😞- 4月17日
![●](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
●
職種によっては、大卒だとしてもそこそこの給料しかもらえないのに、ましてや中卒の人となると、かなり給料下がると思います😭💦
転職したいのなら、どのような職種に就きたいのか、出来ればその職種でプラスになる資格とか取ってからの転職がいいですね😊‼️
今ご主人は、何か使えそうな資格は持っていますか❓
それも無いなら、はっきり言って資格無しの中卒の人がローン抱えて転職希望ってなると、結構難しいと思います😰💦
一度、ネットとか転職サイトでの求人を見てみるといいと思います😅
そうすると今度はたぶん、「転職したいけどいいところがないんだよね〜」とか言い出すと思います(笑)😅
本気で転職希望、給料アップしたいなら、それなりに大変ですから、定時で上がって時間があるなら、本腰入れて転職活動したらいいと思います‼️
ただ、そんなに簡単じゃないですけどね😅💦
うちの主人も去年末から転職活動してて、第1希望のところに最終面接まで行きましたが、落ちました…😭💦
やっぱり、そんなに上手くはいかないよね…って思いましたし、主人も落胆してました😰💦
-
Chi*
何なんでしょう…家庭があって小さい子がいて、住宅ローンだってあるのに転職だなんて…。
あたしには考えられません。。
辛いのかもしれないけれど本当に辛そうにはしてないし、転職だって口だけ。だから寄り添えないんですよね。
独身時代じゃないんですけど。
って思ってしまいます…- 4月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も最近、夫とゲームの事で離婚話になりました。
ゲームに邪魔され子どもに大声を出すなんて最低ですね、しかも転職したいのなら、もっと真剣に考えないと。ゲームしている場合ではないですよね。
転職をしてもっと辛い思いをしたら、今の会社の良さがわかるかと思いますが、それより妻と小さい子どもがいるんですから、責任もって頑張ってほしいですね。
-
Chi*
本気でそれです。
もう独身じゃないのに…
家庭も、張り切って無駄に高く組んだローンも残ってるのに。
本当に無責任で、弱くてガッカリです。将来が真っ暗になりました。- 4月17日
-
退会ユーザー
ただ怖いのは鬱とか精神病にかかってしまったらほんとに困りますよね。
だから、頑張れと言うのもなかなか難しいですね(;_;)- 4月17日
-
Chi*
確かにそうですね…
自分が鬱病だったので頑張れと言われ続けるのが辛いのも分かるのですが…難しい問題ですね😞- 4月18日
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
難しいですね・゚・(。>д<。)・゚・
きっと本当に仕事はストレスなんだろうけど本人じゃないから甘えなのか本当にパワハラでもあってしんどいのかはわかりませんね、、
でも旦那さんの味方になってあげられるのは主さんしかいないのでまずは寄り添ってどういうところが嫌なのかなど愚痴など聞いてみるのもいいと思いました!それで少しすっきりするかもしれないし、、
確かに不安なのはわかりますが大黒柱は旦那さんなので・゚・(。>д<。)・゚・
愚痴聞いてそっかそれなら一緒にハローワーク行ってみる?とか言って一緒にしていけばいいと思います
家族にとっていい職場でも旦那にとって悪い職場は私は嫌なので、、
うちも旦那が結婚してすぐに10年以上働いた職場を退職して他のところに行きたいと言い出しました
前の職場は定時であがれるし給料もそこそこ良い、少し危ない仕事でした
次の職場は色んな地方に行き週一か月一しか帰ってこれない、給料は変わらない、会社の規模は大きくなる、けっこう危ない仕事でした
やりがいのある仕事につきたいというような感じで、いいよと言いました
初めはいいよと言ったことを後悔したこともありましたが旦那に後悔して欲しくない気持ちの方が強かったので好きなことをしてほしいと応援しました
今そこで頑張ってます!
うちもローンあるので落ち着いたら私も働く予定です!
-
みこ
ちなみにうちも中卒です、、
- 4月17日
-
Chi*
素敵な奥さんで羨ましい…
あたしもそれくらい寛大になれならもっと家庭が上手くいくのかも知れません…
旦那は弱音は吐きたくないタイプで…
なんだかそれどころじゃなくてショックでショックで…お先真っ暗になってしまって😞💔💔💔💔- 4月17日
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
完全ワンオペで何度も何度もあの時反対していればと思いましたよ・゚・(。>д<。)・゚・
でも反対している方がきっと旦那は本当に良かったのかな?と心残りだったと思います・゚・(。>д<。)・゚・
うちの旦那も弱音吐きたくないタイプで愚痴は滅多に言いません
弱音吐きたくないタイプの旦那さんが仕事辞めたいっていうのはそうとうなんじゃないですかね?
未来予想図がひっくり返される気持ちわかります、、
でも家族で作っていくものなので本当にしたいなら仕事探すなど色々話し合ってみてくださいね\(^ω^)/
-
みこ
すみません( p′︵‵。)
真上の者です
違うところに書いてしまいました・゚・(。>д<。)・゚・- 4月17日
-
Chi*
ありがとうございます( ˃ ˂ )💦
確かにそうなのかも知れません…
環境が変わるの本当に嫌いなので…不安でしかないですが。。
話をもう少し聞いて考えてみようと思ってます😭😭😭- 4月18日
Chi*
まだ動いてるなら許せるんです。
こんな所あったよ、ここどう?
それなら許せるのですが、帰ってきても娘も見ずゲームばかり。
それでストレス?
ふざけんなと思います。
中卒で無資格で言い仕事なんかある訳ねぇだろと言いたくなります。
心に穴が空いたような気分でもう頑張れる気がしません
とっきー
義両親には相談できないですか?
もしかしたら、辞めたいって言ってるだけかもしれないし、ご両親からキツめに言われたら、考え直さないですかね?😓
Chi*
あたしだけで義実家に行くことは無いので厳しいです😭
でも旦那には他の人にも相談して客観的な意見をもらうよう言いました…