
出汁を取った後のこんぶや、鰹節には栄養が残っていますか?もったいない…
出汁を取った後のこんぶや、鰹節には栄養が残っていますか?
もったいないと思うけど、栄養は残っていれば自分で食べたりしたいなと。
あと、電子レンジで加熱だとビタミンは壊れないけど、身体に悪いと聞いたことあります。
さらに野菜のビタミンは水でとけるので、煮たりするとビタミン壊れる。
色々知識は得るのが好きなのですが、考えてると料理がすごく面倒になってしまいます。
みなさん考えて料理されてますか?
栄養に詳しいかた本当のところ教えていただきたいです。
- プブカ(8歳, 10歳)
コメント

*ことみ*
うちのおでんは昆布で出汁をとりますが、そのまま具材として食べてますよー!♥︎(●ʹ‵●)
っておでんだけの話でスミマセンっっ

草組
依然昆布とかつおでだしをとったとき残った昆布は一口大に切って甘酢につけて酢昆布にして箸休めにしました(∗•ω•∗)
箸休めのはずがおやつ的にぱくぱく食べちゃってました(゚Д゚)ノ笑
栄養素まではわかりませんが
もったいないってだけで食べてました笑
鰹節はフードプロセッサーで細かくしてごまとか入れてふりかけにしました(*´ω`*)
-
プブカ
アレンジしてみます^_^
鰹節は、水気を切ったものをフードプロセッサーにかけるのですか?そのあとフライパンで乾煎りでしょうか。
私もふりかけ昆布と鰹節で作ってみたけどサラッとしなくて…- 10月20日

タブレットゆみ
管理栄養士の資格持ってます₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎栄養って何を指すのかにもよりますが、昆布なら食物繊維は残ってますよ♡捨てたらもったいなくないですか?
水溶性ビタミンは食材にもよりますが過熱したり茹でたりすると逃げたり壊れます。じゃがいもは過熱しても壊れないビタミンCなので不思議ですよね。
私も知識があるので調理の時はあーだよなこーだよなーと悩みますが、最終的には美味しさ重視です笑
足りない分は翌日に補えればいっかーと思うようにしてます(๑´∀`๑)」
-
プブカ
へぇ!ありがとうございます。すごく勉強になりました。じゃがいものビタミンCは壊れないのは初耳です。
- 10月20日

ばあばあい
昆布小さく切って、粉山椒と醤油と砂糖多目で佃煮美味しいです❤️干し海老とかちりめん入れたらまたうまい❤️最後まで使っちゃいます🍀
-
プブカ
昆布と干しエビ合いそうです!美味しそうなアレンジありがとうございます🌟
- 10月20日
プブカ
わかります!私もおでんの昆布食べますー^_^
びろーんとしてて味があんまりなくてなぜか美味しいとは思えないのです笑
結んだら美味しいのかな。
*ことみ*
結んであるけど、あんまり味しません!笑
うちは味噌つけて食べるから、それであんまり気にならないですね(⑅•͈꒶૩•͈)୨୧˖