
パパとお風呂に入るのを、泣き叫んで嫌がるお子さんいらっしゃいますか?…
パパとお風呂に入るのを、泣き叫んで嫌がるお子さんいらっしゃいますか?? うちは生後3カ月頃からパパとお風呂に入る事が多く、ママよりも入っている回数は多いです。
でも最近泣き叫んで 嗚咽をあげて嫌がります💦
何で嫌なのか理由を聞いても、「パパとお風呂に入るのがイヤなの!」「パパと入ったら楽しくならないの!」って言います。一緒に入っているときは全然楽しくなさそうな雰囲気じゃないんですが😭
思い当たることといえば、最近パパが子供を叩いたことくらいです。それでも、公園に行くのはパパと2人でも喜んで行きます💦
別にママと入りたいならそれで良いのですが、今妊娠中でどんどんお腹も大きくなってるし、赤ちゃんが生まれたら常に一緒って訳にも行かなくなるので なるべくパパと仲良くして欲しいです。
パパと入るのを極端に嫌がるお子さんで、もし理由がわかれば教えて欲しいです。
毎回毎回泣き叫ぶので、私も主人も疲れていてどうして良いのかわかりません😭
- はる(6歳, 9歳)
コメント

コロン
うちも主人とお風呂に入ると必ず泣きます。ギャン泣きです😢😢😢
まだ話せないので何が嫌かはわかりませんが、とにかく嫌みたいです😅なので、アキラメテ私が毎日いれてます…😭

ママリ
うちも最近ママがいいーって泣きます😭
最近2人目妊娠発覚して、それからかなりの甘えん坊になりました😣
でも外出は旦那と2人でも全然喜んで行きます😊
-
はる
うちと同じですね(><)
うちも妊娠発覚からかなりの甘えたになりました💦今はお腹もはるので抱っこもあまりしてあげられてなくて、普段我慢している分ママに甘えたいのかな⁈のも思いましたが、お風呂だけというのが不思議です😵
みなまろさんはご自身で入れていますか??- 4月16日
-
ママリ
お腹大きいと抱っこは難しいですよね😣
子供ながら何かを察して甘えたになったのかなと思って今は思う存分甘えさせてます❣️
うちもお風呂と寝かしつけだけママがいいーって言います😭
お風呂は平日は旦那が帰るの遅いので私が入れてます😊
普段から遊ぶのはパパーって旦那を誘いに行きます。
男同士でプラレールが楽しいみたいです💦私はレイアウトが下手なので😂笑- 4月16日
-
はる
遊びはパパ、甘えたいのはママって感じなんですかね😕
うちも同じで、寝かしつけもママがいい!パパどっか行って!って言います😭
私も2歳4カ月の時に妊娠発覚しました!なのでお子さんが甘える様子が目に浮かびます!
生まれるまでたくさん甘えさせてあげるのが良いのかもしれないですね(><)- 4月16日
-
ママリ
息子の中で役割があるのかもしれないです😅
息子にとことん付き合おうと思っています😊
そうなんですね💕私はまだ心拍確認出来てないので😣
順調にいけば上の子も下の子も同い年ですね😊- 4月16日
-
はる
そうだったんですね(><)今は検診に行く度にドキドキですね!心拍確認できますように😊順調に育ってくれる事祈ってます!!
甘えたの息子って、大変な事も多いですが可愛いですよね♡
お互い頑張りましょう😊- 4月16日
はる
そうなんですね😭じつはこんな事になるのは2回目で、1度目はパパイヤイヤ期でした💦でもその時はパパの顔見るだけで泣き叫んで嫌がる感じだったので今回とはまた違って(TT)
コロンさんのお子さんは最初から嫌がっていましたか??
男の人の体が大きいからなのかなぁ😭
大変ですよね💦