![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さな(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さな(25)
出産前は滅多に風邪もひかない健康体だったけど産後は風邪もひき、蓄のう症、頭痛、腱鞘炎に悩まされていました。小さい子がいると休めないのが辛いですよね😭
病院行きたくても自分の体調が悪い中小さい子を連れて運転するのも大変なので家にいたけど、どんどん悪化して結局主人にお願いして病院に行き薬を処方してもらいました!
病院の薬は効きますよ!
![ぽよぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよぽよ
共感です!
子育てより、自分の体調不良が一番辛いです😭💦
何回も感染症にかかり今も入院してます!
肺炎にまでなってて息子と離れ離れ😭
長いと2年とか続くみたいで、、、
長すぎます💦
なっちゃんさん早く良くなりますよーに!
![凌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凌
分かります!
私の場合出産直前から妊娠糖尿病、突然の歯痛で抜髄、産後うつになりかけ、手に肉芽腫ができ切開手術、家の中で倒れて顔を打撲、瞼を切り縫合手術、腰痛再発、頭痛、度々乳腺炎になっていて胃の調子も悪く、ボロボロです。
看護師さんになるべく体を休めなさいと言われても、じゃあ誰が家事や子どものことをするんだよ…って思って、結局昼寝の間に用事を済ませてしまうし。
もともと持病もあって定期的に通院もしているのですが、弱った体で小さい子どもを連れて病院に行くのは特に大変ですよね。
瞼を切って救急車で運ばれた時はたまたま夫がいたので何とかなりましたが、家で子どもと二人だけの時に自分が重大な急病になったらどうしよう…と考えて不安になってしまいます。
![cona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cona
私も産後、肺炎→治った後も少し風に当たっただけで1時間くらい咳が止まらなくなる、生理で免疫力落ちるたびに風邪、花粉症の悪化、しまいには自律神経のバランス崩して目眩・吐き気・頭痛で立っているのも辛い状態が数ヶ月…子どもが1歳半に近づいてようやく妊娠前の体調に戻りました。
現在二人目妊娠中…また産後に病弱になってしまうのかと不安もあり なるべく体力つけたいです💦
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
あたしも1年経った今でも病気にかかりまくりです💦
敗血症になったり、結節性紅斑になったり、関節炎になったり、膝に水が溜まったり、、本当嫌になりますよね😱
コメント