
コメント

ぴーちゃん
夫婦仲は思いやりを持つことと、たくさん話をすることですかね?うちはありがとうを伝えあったり、常に相手に思いやりを持つことを大切にしてます。
寝かせたあとはたくさんお話してますよ😁
稼ぎのことは言って増えるなら別ですが、そうでないなら少ないと言うだけ傷つけることになりますよね😓
浪費を減らすとかなら頑張り次第ですが…

abby
旦那の稼ぎだけで生活していますがカツカツですσ(・´ω`・)
少ないとちょっとピリピリする時期ありますよね。
旦那が帰ってきた時は「おかえりなさい。お疲れさま」
仕事行く時は「いってらっしゃーい。頑張ってねー」とだけは毎日言うようにしています。
素直に「頑張っているのに酷いこと言ってごめんね。いつもお仕事頑張ってくれて有難う」って伝えるのが一番だと思いますヽ('∀'*)ノ
-
さとりな♩
子供できてから、余裕なくて、ピリピリばっかりです。。
恥ずかしくていえなかったですが、これからいっていこうとおもいます。
おやすみのキスさえなくなって、もう空気みたいな存在ですね。
はぃ、勇気を振り絞っていってみます!- 10月19日
-
abby
頑張って!
謝るのって勇気がいるけど、気持ちを伝えると結構楽になりますよ。- 10月19日

いちこ
謝るしかないと思います。仕事を頑張ってくれてるのに傷付けてしまって申し訳ないと。妊娠中に30万もの大金を娯楽に使われてしまったことがつらくて言ってしまった、本心じゃないと伝えるべきかと思います。
-
さとりな♩
はぃ、素直に謝りたいと思います。
当たり前の存在になりすぎて、思いやりの気持ちを忘れてました。
ありがとうございます‼︎- 10月19日

ぷるるっとな
言ったことを後悔しているのなら、ちゃんと謝って30万の件がまだ心のどこかで引っ掛かってしまっているなど伝えて、話し合うべきかなと思います。
「ありがとう」の言葉増やしてみてはいかがですか?それだけで空気は変わるかもしれないです。
-
さとりな♩
はぃ、感謝の気持ち忘れないようにします。
でも、違う理由だったらどうしようって感じです。。- 10月19日

へる
娯楽に30万円使えるほど(1か月間に?ですか?)は、稼いでないって意味で、口からついて出ちゃったんですよね.....
私も、うちの旦那が私より稼ぎが少なかったので(今は産休育休で逆転されましたが)、フツーに言ってました💦というのも、電気付けっぱなし、冷蔵庫開けっぱなし、飲み会で後輩に奢り散財.....など、とにかく無駄遣いが多いからです。
『そこまで稼げてもないくせに、私の稼ぎから後輩に奢って、そんな使えるほどお前エライんかー!!?』ってよく私が怒ってましたよ😰
それでも、旦那は『会社の給料少ないよなぁ、そら、うちの社員みんな結婚なかなか出来へんわぁ、辞めていくやつも多いし...ブラック企業なんかも?』と納得してました。
-
さとりな♩
3ヶ月間で、50万ですね。
二十万はかしてたみたいで、かえってきましたが。
妊娠中、信じてただけショックで。
旦那は、口答えしないのでわからないですよね、どう思ってるか?
言い合える夫婦が羨ましいです。
でも、今回は私が悪いです。- 10月19日
-
へる
そうですね、夫婦といえども遠慮するゾーンはありますもんね😰
でも、さとりな♩さんが100%悪いとも私は思わないんですけど、、、
根に持つタイプの旦那さんなんでしょうか?
でも、いくら旦那さんが働いて稼いできたお金でも、夫婦共有の財産ですから、勝手にたくさん使ったり、勝手に貸したりするのは不信しか感じないですよね。
これから妊娠中以上に赤ちゃんにお金かかるのに!
お互い悪かったところを出し合って、お互い反省して、仲直り出来ると良いですね。- 10月19日

ぽちゃりのつもり
私も給料が低いこと旦那に言ってしまいます(゚´ω`゚)
でもその分仕事の愚痴や仕事の話
わからないなりに色々と聞いてあげることを心がけてます!
帰りが遅いときは今日大変だったねお疲れ様とちゃんと言葉をかけてあげるのが1番かと…
夫婦でも伝えることはちゃんと言葉にすれば旦那さんも喜んでくれるし
機嫌も悪くならないと思います(。・w・。)
1度旦那さんと話し合ってみてもいいと思います。冷静に話し合えば喧嘩にもならずに済むと思うし。

mama。21
お金の管理は旦那がしていて
私はお金の事はよく知りませんが
生活が苦しいのに
無理して強がって
家族に相談無しに借金とか
しないでね?と言ってあります
私の旦那は見栄っ張りなので(笑)
生活が苦しくなったら
私も働くしその時は相談してね?
と伝えました。
稼ぎが悪く生活が苦しいなら
家族で支え合うしか
ないですもん(◞‸◟ㆀ)
働いてもらってる分
旦那の愚痴を聞いてあげたり
たまにマッサージしてあげたり
付き合ってた時のように
くっついてみたり
たまにデートしてみたり
喧嘩もしますがその日には
仲直りするようにしてます(__)
さとりな♩
常に思いやりですね。。
子育てが大変すぎて、すっかり忘れてました。
喧嘩ばかりで。というよりも、私がイライラしてるだけ。
回答ありがとうございます!
反省します。。