![いしころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるいち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるいち
保険証の変更と乳児医療証は全く関係ないので、大丈夫ですよ!使えます😊
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
埼玉県川口市の医療事務やってるものです︎☺︎
当院はその場合、保険証の割合の会計になります!6ヶ月であれば2割負担になるかと思います( ˙꒳˙ )
新しい乳児医療証が届いたら領収書と一緒に市役所など行けば返金できますよ!またかかりつけの病院でも返金可能のところもあります!
-
いしころ
やはり、今までの乳児医療証は新しい保険証では使えないということですか??
- 4月15日
![さかなさかなさかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかなさかなさかな
夫が転職したので、今切り替え中で保険証が手元になかったのですが、医療証だしても10割負担しなければならなかったです🙄
保険証が出来たら全額返しますと言われました。市町村で違うんですかね😵
-
はるいち
横からすみません。
保険証と医療証はセットでないと使えないので、保険証が無ければ医療証を出しても10割負担が通常ですよ😊
今回のいしころさんの場合は、新しい保険証は既に手元に届いてあるので、元からある医療証とセットで使うことが出来て負担なしで使えるということです!- 4月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夫が転職したとき、前の職場が加入していた健康保険組合と、新しい職場の健康保険組合が違い乳児医療証新しくしてもらいました(^^)!
お住いの市のホームページで確認して、朝問い合わせてしまうのはどうでしょうか。
![♡mama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♥
保険証変わったら必ず市役所でコピーとらせてって言われましたよ😊
医療証はそのままでしたが、これも一度 その場で渡して登録変更したのかなと思います。
病院でも保険証提示したら変わったのはわかるはずだし、市役所に一度は行かないといけないと思いますよ💦
![yu-ki+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-ki+
元医療事務です。
乳幼児医療証は保険証を使った場合の自己負担額を助成するものですので、保険証が変わったのなら市役所に申告した方が良いと思います💦
恐らく保険証が変わっても医療証の番号は同じですが、元の保険証の番号を役所側でも控えているはずなので…
朝イチ受診されるとの事なので、電話で市役所に確認されてみてはどうでしょうか。
受診後に保険証を確認させてくれるなら会計で使用しても良い、今日は使用せず市役所で先に手続きしてくださいなど指示を貰えると思います😊
はるいち
ちなみに私も医療事務してますが、いしころさんはなぜ保険証が変わったのですか?🤔
医療証を発行している市や区から引っ越したのなら、医療証の番号等が変わるので新しい医療証は必要ですが、ご主人の転職などにより職場が変わっただけなら医療証の変更は必要ありませんよ!
いしころ
私の父の扶養から旦那の扶養に変わりました!この場合変更は必要でしょうか??
はるいち
医療証の保護者はどなたになってますか?いしころさんか、ご主人ではありませんか?
医療証は、今いしころさんが住んでる市区町村の医療証ですよね?
でしたら変更は必要ないはずです😊