
同棲中の初マタが彼との関係で悩んでいます。彼が親に挨拶を言いづらく、話し合いが難航。彼の家庭との問題もあり、アドバイスを求めています。
11週目の初マタの妊婦です!
彼のことで相談させて下さい。
彼は個人で仕事をしていて、6年前から同棲中です。
先日妊娠がわかり、親に挨拶に行かなければと話していたのですが、彼は親に言いづらいようで、今日喧嘩になりました。
妊娠がわかったのが2月後半で、2月は挨拶は行けない!忙しい!とゆうので3月に。でも3月も忙しかったようで、4月に。
それと同時に私は仕事を続けるか辞めるか悩んでいて、家計の状況とかお金のことを考えて、続けるとゆう選択をしました。人間関係が嫌になり、辞めたかったのですが、もらえるお金目当てに続ける選択をしたのが、3月30日。
私は社長に話をした日に 仕事を続ける覚悟したから、彼にもケジメをつけてほしい! (実家に電話するなり、行くなりしろ!てゆーことです)といったら 彼はわかった!でもお前が仕事続けるか否か決めたばかりでそんなことを言われても。時間がほしいと言われました。
子供を育てるのに金銭面が心配だったらしいです。
その3日後ぐらいに実家に行く日の目処くらいたててほしいといったら、その場でわかった!行けばいいんだろ?と急遽いくことにはなったのですが、彼の両親はアポすらとらなかったので留守でした。
わたしの両親は放任主義なのでどちらでもいいのですが、彼の家は厳しいらしく、彼の両親と話をしなければ入籍の日取りも決まりません
2日に1日はいつ行くの?と聞きますが、わからない。やわかったわかった!と相手にされません。
でも4月にはいり2週間経ちます。
職場の人にも少し強めにいいな?といわれ、今日少し食い気味に電話くらいしてほしい。と頼んだら、今日する!と嫌々いってましたが、以前も彼のお母さんは夜仕事でいなかったり、寝る時間が早かったりして電話に出なかったりしたので、昼間のうちに電話してほしいと頼んだら、しつこかったのか、仕事が出来ない!と出て行ってしまいました。
なんだか凄く悲しくなりました。
つわりも1ヶ月耐えて、まだありますが、今月の初めに実家にいったときも吐きながら耐えました。
職場でも午前中は3回は吐きます。
忙しいのはわかってますが、私のこともわかってほしいです。
やっと人の形をしてきたエコー写真もじっくり見るということもしてくれません。
子供は嫌いではないようですが。
皆さんならこのような場合、どうしますか?
長文で申し訳ありませんが、アドバイス頂けますと嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。
- miyuvu(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

けろち
時間が欲しいとか金銭面が不安ならなぜ子供を作ったのかわかりません😥
彼さんがいくつだか分かりませんが責任感がないなと思ってしまいます💦
なぜそんなにも親に言いにくいんでしょうか😥
エコー写真に関しては人の形をしてこようがじっくり見るほどわからないんだと思います💦
私も2人目妊娠中ですがエコー写真って形になってきたなくらいであまりじっくり見ないです😂

退会ユーザー
結婚する気あるのでしょうか…
同じくデキ婚ですが妊娠発覚してして2週間後には親に挨拶に行きましたよ
片道3時間半、親と会って話したのは1〜2時間、その後すぐ帰りました
台風で天候も悪かったですけどすぐ行きました
親には早く言うべきですよ
どうしてそんなに渋っているのかが疑問ですね…
-
miyuvu
回答頂き、ありがとうございます
結婚する気はあるようですが、行動が謎ですね笑
mamaさんの旦那様はとても行動力がある方なのですねっ
羨ましいです。
私も片道1時間半の場所に実家があります。
結婚する気があれば、どうってことない時間ですょねww
回答ありがとうございました- 4月15日

さくら
子供はどんどん大きくなっていますよ…父親になる覚悟がないんでしょうね。
済んでいたらごめんなさい💦、まずは自分のご両親の方へ挨拶してもらってはダメですか?もうアポとってしまって強制的に連れて行きましょう。
もしくはつわりが落ち着いた頃に向こうの実家へ一人で行きましょう。
子供のために環境を整えるのであって、彼氏の機嫌うんぬんは後回しでいいかもしれないです(>_<)
-
miyuvu
回答頂き、ありがとうございます。
はい、子供の成長は常に実感している毎日です。
私の両親へは少し前に無理やり連れて行きました。
無理やりだったのであまり納得していませんでしたが。
そうですねっ
あまりに長引くようであれば彼の両親の電話番号は知っているので、アポとって行くのも有りですねっ!
ありがとうございました😊- 4月15日
-
さくら
もうご実家は住んでいたんですね、よかったです🌟
電話番号知っているなら、今日なんて日曜なので私ならすぐにかけてしまいます(笑)彼には十二分という時間をあげていたのですから、言わなくてもいいと思いますよ。
古い考えですが、デキ婚なら彼の両親が主様のご両親に頭を下げる問題です。
なので、彼の両親に知らせないのは、今後の親戚付き合いが悪化すると思います。嫌な話じゃないですし、すぐにでも伝えてください- 4月15日
-
miyuvu
そうですねっ
時間は2カ月近くあげたので、問題ないですょね
初孫なので喜んでくれると嬉しいです。
親戚付き合い(^◇^;)大事ですねっ
早めにおはなしをしようと思います。- 4月15日

みるこ
妊娠初期で、体調悪い時期に大変ですね。私の姉も、デキ婚で、両親とはうまくいきましたが、彼はフリーターで、出産後も働かず、結果離婚してしまいました。姉は、産後すぐに再就職をして、一人で育てています。金銭面のが心配もあり、今は、看護婦になるため、専門学校に通っています。もう38歳です。子供を産み、育てるということはとても大変だと思います。彼と一緒に育てていきたい、と思えば、そのように伝えて、ぜひ、頑張って、彼のご両親に一緒に謝ってから、自信を持って可愛い赤ちゃんを産んでください。私の子はまだ1歳ですが、可愛くて可愛くて仕方ないです!でも、やはり、周りの方々の協力が必要です。彼がしっかり向き合ってくれるように、mi yuvuさんの思いを伝えられるといいですね!
-
miyuvu
回答頂き、ありがとうございます。
そうなんですねっ
シングルマザー尊敬します!
でも周りの人に自分一人で育てる覚悟でいなきゃダメ!とよく言われています。
彼に気持ちを伝えた上で話をしていきたいと思います。
ありがとうございました😊- 4月15日

梨
私なら悲しくて別れを選択してしまうかも。
大事な赤ちゃんが出来たのに親にも話せない、仕事が忙しいに逃げられたらこの先不安しかない!
1人ででも育てる自信はないですか?
赤ちゃんは、待っては来れないですよ!日々成長してるしお母さんのイライラも伝わるし。
-
miyuvu
回答頂き、ありがとうございます
私も先ほどまで悲しくて、一人で育てるためのプランを立ててました。
今さっき気持ちを彼にLINEでぶつけました。
少し私の気持ち的には離れてしまってたので、様子見にしようかと思います。
赤ちゃんのためにいい選択をしようと思います。
ありがとうございました😊- 4月15日

ここちゃん
元々同棲していることをご両親もご存じなら、うすうすそういうこともあるかも、とは考えていそうですね。
お許しをもらおうがもらうまいが、こちらとしては、産んで育てるわけですものね。
やることは変わらないから、早く覚悟を決めて伝えて欲しいですね(^o^)
-
miyuvu
回答頂き、ありがとうございます。
同棲しているのは最初からご存知だと思います。
もうどんなに罵られようが、産む覚悟は出来ているので、前に進もうと思います。
早く覚悟を決めてほしいです。
ありがとうございました😊- 4月15日

すー
私も似た感じです!!
心拍確認してまだ報告しないクズでしたよ
私がその場で電話しろ。不安になる
限界。実家帰る。など言って
電話したみたいですが、私の家族からの電話は無視
謝りもない。ましてや彼の母親は超ひねくれ者で
こっちが挨拶行くんじゃなくて
そっちからこいよ。って私の目の前で言ってきました!
こんなやつと籍入れたくないので
いれてませんがまだ同棲中です(-_-)
-
miyuvu
回答頂き、ありがとうございます
なんかお辛いですねっ
でも私も似た状況なので
お気持ちわかります。
辛いし、不安ですょね。
そんなこと言われたら
立ち直れないです。
同棲は続ける感じですか?
私は今向こうの反応を待ってから
決めようと思っています。笑- 4月15日
-
すー
おろすおろさないの話もしたし
慰謝料等の話もしましたが
その額に驚いたのかコロッと育てよう
とか言い出して信用ならないし
むしろ前ほど彼への気持ちはありません💧
同棲解消も後ではないでしょうか?
私もそう考えていました!が、男は鈍いので
期待したい方がいいです🙅♀️- 4月15日
miyuvu
回答頂き、ありがとうございます
子供が出来てしまったのは私達の不注意なのでなんとも言えませんが、
デキ婚だけは気をつけろ!と言われていたようです。
エコー写真はそうですね
確かに男の人からしたら、よくわからないかもしれません。
でもコメントも無しに返してくるので少し悲しい気はします😢
ありがとうございました
けろち
うちもデキ婚でしたが
旦那が不機嫌になろうが親に話しにくいと言おうが
出来てしまったことにかわりはないですし
後回しにしてもいい話でもないので
すぐに話をしましたよ💦
今後も考えているのならまず自分の実家に話に行かれてはどうでしょう?
miyuvu
そうですね(^◇^;)まだ母親の考えに至っていない部分がありました。
彼が不機嫌になろうと話を進めるべきですねっ
一応わたしの両親には話をしには行きました。
かなり強引に。
ただ彼の家となると強引に!という訳には行かず、悩んでました。
でも話があまり進まないようであれば、一人で伺おうと思っています!笑
それぐらいの覚悟で!笑