
授乳についての質問です。寝ている間に授乳すべきか、起こして授乳すべきか迷っています。息子は6〜7時間寝ます。体重の増加も問題ないと言われました。経験者のアドバイスをお願いします。
生後1ヶ月の男の子ママです☺︎
睡眠について質問です。
息子は6時間くらいまとめて寝てくれます。
昨日は7時間寝てくれてました!
その間は一回も授乳がないのですが、
起こしてまで授乳した方がいいんでしょうか?
それとも泣いて起きるまで寝かせてて良いのでしょうか?
ミルクは足しておらず完母です。
1ヶ月検診の時は体重の増えも問題ないと
言ってもらいました。
回答よろしくお願いします(>_<)
また同じような経験された方のお話も聞きたいです☺︎
- s ☺︎(7歳)
コメント

ママリ
うちの子もまとめて寝てくれる子で最初の1ヶ月は3時間起きに起こして授乳していましたが、体重に問題がなかったので今は起きたらあげています💡
体重に問題がなければ大丈夫だと思います🙆♀️❤️

♡ふわり♡
体重が順調に増えていれば、起こして授乳はしなくていいと思いますよ☺️👍
-
s ☺︎
コメントありがとうございます😊
お返事遅くなりすいません😣
1ヶ月検診で1キロ増えてました☺️
それ以降は測れてません💦- 4月18日

ゆー
うちも新生児期から5〜6時間はまとめて寝る子でした!
順調に体重増えてるなら大丈夫だと思います😄
ママさんも寝れる時に寝ちゃいましょ👌
-
s ☺︎
コメントありがとうございます😊
お返事遅くなりすいません😣
1ヶ月検診で1キロ増えてました😊
お陰で寝不足もなくスッキリしてます✨- 4月18日
s ☺︎
コメントありがとうございます😊
お返事遅くなりすいません😣
1ヶ月検診で1キロ増えてたので
体重は問題ないと思います👶🏻♥︎