※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるくんママ
子育て・グッズ

男の子が夜中に起きて遊びたがる状況で困っている。普段の睡眠リズムは20時に就寝しているが、最近は3時頃に起きてしまう。日中の運動でも変化なし。今までの行動と異なるため戸惑っている。

1歳1ヶ月の男の子です👶🏻
睡眠について

4月1日に突発性発疹で発熱
4日発疹
6日発疹治まる
8日機嫌も直る

その後2日間は20時〜7時までぐっすり寝てくれたんですが、
それ以降毎日20時に寝ても21時に寝ても、夜中の3時頃に起きてしまいます😥
オムツもミルクも機嫌も大丈夫なんですが、
とにかく起きて遊びまくってます😂
そういう時期なんでしょうか?
今までこんなこと無かったので戸惑ってます😂

大体の睡眠リズムが
7時 起床
10時 昼寝
12時 起床
20時 就寝
という感じです。

体力が余ってるのかな?と思い日中歩いてお散歩したりしても変わらずでした😥

今日は20時前に寝て2時半頃起きて
今も元気に遊んでます😂
朝まで寝てほしいです😂😂😂

コメント

ちゃんちー

病後は食欲や体力がそれまでより著しく向上したりするみたいです。
夜中に遊ぶクセが付いてしまうのも困りますよね😓
辛抱強く電気を点けずに寝たフリ作戦で、今は寝る時間だという事を理解させるしかないですかね。