
旦那さんが平日&時々土曜日仕事などの工場系の仕事をしている方で健診…
旦那さんが平日&時々土曜日仕事などの工場系の仕事をしている方で健診に同行してもらった事ある人いますか?
私の旦那は4月から部署が変わったからとか仕事だから休めないから健診に行けないとキッパリ言われてます。
その日ぐらい有給を使ってもいいんだよって言ってますが部署が変わったから有給取れないって言われます。
取れないとゆーか上の人に言うのが嫌なだけだと思うんですよ。
私からしたら子どもは後回しなのかな?と思ったり仕事だけしてれば立派なお父さんってわけぢゃないのにな。なんて思ったりします。
周りの旦那さんはどんな感じで休みを取って同行してくれたりしますか??
- ゆん(6歳)
コメント

マヤ
うちは「一人で行ける」って、言ってるのに有給取って付いて来てました😅
それまでは年に1回、体調不良で休むくらいしかしない人だったので、周りからも「休め!」って、言われてたみたいです😅

もも
うちの旦那も管工事の施工管理士をしていて仕事休めなくて、健診は来てもらったこと無いです😅
-
ゆん
そういう方もいますよね…
それでも旦那さんもちゃんと理解してくれているのならいい事ですね!- 4月15日

さゆ
はじめまして✨
私は一人で全然大丈夫だったので一人目から現在も一人で健診に行っています😃
さすがに両親学級の時に周りの旦那さんたくさん来てたときはすこし寂しかったですけど笑😂😂
-
ゆん
私は初マタだし旦那の妊婦さん?妊娠?などに興味がないのか理解していないのでもっと父親の自覚を持たせるために来て欲しいのですが来てくれないですね…
- 4月15日
-
もも
着いてきて貰っても旦那は何もやる事ないし、居てもなぁ…という感じで😅
健診に着いてくと自覚は出るのでしょうか?
健診に行くだけで自覚出るのでしょうか?
自覚持ってもらう為にエコー写真見せたり、健診の内容説明したり、母親学級の話や資料見せたり、市で貰った父子手帳読んでもらったり、毎日お腹に妊娠線予防の為のクリーム塗ってもらってました😂笑
毎日大きくなるお腹に感動してましたよ。
それに胎動がでてくればもっと感動して嬉しそうにしてましたよ。
そういう感じ取る事でも自覚は芽生えるのではないでしょうか?
初めての事ばっかりで不安ですよね。
旦那さんにも同じ不安を感じて欲しいですよね。- 4月15日
-
ゆん
行かないより行ったほうがいいのではないかな?と私は思いますね!
私も妊娠線予防クリーム塗ってもらいたいですが私より先に寝ててお風呂上がるといつも寝てるので私が1人でお腹に話しかけながら塗ってます笑- 4月15日

みつな
私の旦那は土曜の出勤が月に1度なのでその日を除いた土曜に毎月付き添ってもらってます👌✨
私の周りの友達でも土曜の休みがなくて検診一緒に行けないって人多いですが旦那さんからしたら休み取ってまで……って感じみたいですね😫
私の旦那も同じ立場だったら休んでないと思います……
出来れば一緒に行きたいですよね😣
-
ゆん
私の場合は健診行きたい行きたいと言う割には休み取らないし仕事ない土曜日にしてとか言われます。
いつ土曜日仕事か仕事ぢゃないかとか前の日に決まるので困るんですよね。
それなら会社にいついつの土曜日は用事があるので出れないと断りを入れてもいいのになぁ~と思ったりもします。- 4月15日

ちゅキティ
なんで休んでまで同行してほしいのでしょうか?😓
私は2人とも妊娠中旦那と1度もいってません。ちなみに工場勤務です。
わざわざ休んでもらってまで一緒には行かないです。
-
ゆん
そういう方もいますよね。
もっと妊娠についてだったり自分の子どもの事だったりを理解したり自覚を持ってほしいので1度だけでもいいので行ってほしいんですよね。。。
お互い初なのでわからない事だらけなのに旦那はインターネットで調べたりなどするよーな事も周りに聞いたりするよーな事もしないので不安なので1度だけでいいから有給取ってでも来て欲しいですね。- 4月15日

トキ
私は健診だったらわざわざ休み取ってまで来てもらわなくていいかなーと思います😅
健診行った後に家帰ってから、今日の健診どうだったー?とか、聞いてくれたり気にしてくれたりすれば、子供の事もちゃんと思ってくれてるんだと思えますし💡
-
ゆん
私の場合はもっと父親の自覚や妊娠に対しての理解をしてほしいので来て欲しいですね。
- 4月15日

mn608
私は検診いつも1人でした。
持病があってちょっと遠い病院まで行ってましたが、一度も一緒に来てくれた事ないです😭
工場系のお仕事では無いのですが、夜勤もあったりお休みもバラバラで、お休み取ってくれたのは出産の立会いとその後数日だけでした💦
旦那さんが一緒に検診来てくれてる人羨ましかったです😣
答えになってなくてごめんなさい😅
毎回じゃなくても、時々お休み取れないんですかね?たまには一緒に検診行ってくれると良いですね🍀✨
-
ゆん
1度でいいので健診に来てもらって生でエコー見て先生から話を聞きながらここは〇〇とか聞いてもらったり妊娠に理解してもらいたいので毎回など休みのたんびになどは言わないので1度だけでもいいので来て欲しいですね。
- 4月15日
-
mn608
一度だけでもいいなら、旦那さん頑張って休み取って欲しいですね😣💦
まだお腹も大きくなってないですし、エコーでちゃんと赤ちゃんの形が見えるくらいの写真を見せてあげて、今日はこんなだったよ、とか話してあげたらどうですか?
そのうち検診に興味湧いてついてくる気になってくれるかもしれないですよ😊
妊娠を理解してもらいたいっていう気持ち素敵だと思うので、説得頑張ってください‼️- 4月15日
-
ゆん
頑張ります!
ありがとぉございます!- 4月15日

ほー
今まで付き添ってくれたの3〜4回ぐらいでしたよwちなみに旦那は有給取ってくれました!病院の待ち時間が長いので旦那が定時で直帰できる日の午後に健診予約して付き添ってもらったりもしました!旦那さんも部署が変わって少し言いにくいのもあるとは思いますが一緒にエコーで動いてる赤ちゃん見るとパパとしての自覚がどんどん湧いてくると思いますし嬉しいですよね😊
-
ゆん
そぉですよね!
やはり来て欲しいですね。
まぁ無理なら無理で私が理解してればいいかなと諦めてる部分もありますがキッパリ諦めきれないので何回も次来れないの?と聞いて行けないと言われて揉めたりしてます。。。- 4月15日
-
ほー
私の場合は会社の先輩方が健診は男も一回は行った方がいいよ!と言ってくださる方が多いようで、行く気になったみたいです!きっとそれがなかったら旦那も行かなかったかもしれないです…やっぱり一緒に成長を見れるのは良いことだと思いますよ!嫌々来られるのも嫌ですけど生まれるまでにせめて一回でも来てくれるといいですね!
- 4月15日
-
ゆん
そんな会社の先輩方がいて羨ましいです!
仕事の話を聞いただけで、そんなん仕事休んでまで行く必要ないし帰ってエコー写真見ればいいやんって人しかいないそぉなので羨ましいです。。。- 4月15日
-
ほー
それは嫌ですね…1つの命をお腹で育ててるのに、もっと優しくしてって誰でも思いますよ!私の勝手な想像ですが、夫婦で検診来てる人見るとなんか羨ましいというか、ちゃんと奥さんの事考えてるなって思っちゃいます!
- 4月15日

はじめてのママリ🔰
日曜しか休みがなく、いつも1人です。
エコー写真はすぐLINEで写メで送ってますが、家でもまた見てます!
一緒について来るからいいパパってわけでもないですよ〜!
また別の形でお子さんに対する愛情があればいいんじゃないですか?(*´-`*)
-
ゆん
妊娠や妊婦さんへの理解などがないとこれからやっていけないと思うしお互い困ると思うので1度だけでもいいので来て欲しい気持ちはありますね…。
- 4月15日

みちょ
一人目はたまたま休みの日で一度だけ、二人目は一度もないです。
私が検診の日にちすら旦那は把握してなかったんじゃないかなと思います(笑)
私は一人で行くのが全然苦じゃないので気にした事なかったです😅
悪阻がひどいとか切迫とかじゃなければ旦那が仕事の日は一人で行くのが普通と思ってました(笑)💦
-
ゆん
1度だけでいいので来て欲しいですね。
私は旦那が来ない分旦那のお母さんが来たりしててあまり仲がいいわけぢゃないのでそれなら1人で行った方が気が楽なんですが旦那は心配だからと言ってお母さんに頼むんですよね…。- 4月15日
-
みちょ
なるほど、毎回ではなく一度でもって事ですね💡
確かに私は一度たまたまですが同行してもらって、今思えばよかったなと思いますね😊
おお〜本当に赤ちゃんいるんだね!なんて言ってましたから(笑)
男の人は中々実感わかないですしね💦
私は旦那に私の妊娠状況が分かるアプリを取ってもらいましたよ😊
旦那に毎日見ろって言ってました(笑)
だんだんアプリ見るのが習慣になっていたらしく、そろそろ生産期だね!とかお腹下がって来る頃らしいね!とか学習してました😅
男はもちろん自分が妊娠する訳じゃないし分からないのでしつこく言うくらいがちょうどいいと思いますよ!
旦那さん検診行けるといいですね😊- 4月15日
-
ゆん
そぉですね!
- 4月15日

りあ
うちんちはだいたい旦那が夜勤明けの土曜日に付いてきて貰ってました!
私が1人で行くのが心細かったので…けど2人目の後半は子供連れて平日に行ってました!
-
ゆん
私の旦那は夜勤がなく日勤だけなので夜勤があればそぉしたいのですが出来ないので難しい所ですね。
- 4月15日

もみぃ
私は毎回旦那さん付いてきてたんですけど、診察室に入ってエコーとか見ないんで、一人で行けるって断ってましたよ😱
どうせやったら生まれてからの1ヶ月検診とかのために有給おいといてもらった方がいいと思います😆

ロコ
1度、検診に来たからって妊娠について、妊婦さんについて実感がわくのでしょうか?
一緒に検診行くことがそんなに大事だとは思えないですね、、、。
毎日、仕事から帰ってきて2人でいろんな話をしていく中で理解を深めあえないような旦那さんなんでしょうか?
妊婦生活まだまだあるしこれからお腹が膨らんでくる中でゆっくりじゃだめなんですか?
-
ゆん
手遅れになる前にしとかないと後から後悔すると思ったので。
実感とゆーか妊娠について少しでも理解してくれるために来て欲しいです。
私が話しても人事のよーに接してくる旦那なのでこのままではいけないしゆっくりしてる時間があるなら少しでも理解してもらうよーに同行してもらったりたまごクラブ呼んでもらったりしてます。- 4月15日
ゆん
いいですね!!
私の旦那は昨年体調不良などが1月から3月まで続いていたので休みすぎと言われて今は休めないと言われます。。。