※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
お金・保険

友達の高収入に悩んでいます。お金は必要ないけど、稼げないことが気になっています。アドバイスをお願いします。

自分の年収に凹んでしまう方いませんか?友達に高学歴で高収入な子が多く、羨ましいとか悔しいとか思ってしまいます💦
といっても、私はお金がほしいというわけでもないです。ふつうに子供に満足な生活をさせて大学まで行かせてあげて、時々贅沢させてあげればいいと思っていて、今のままいけば別にそれも問題なくできそうです。
それなのに自分が周りより稼げないことにモヤモヤして悩んでいます󾌹
同じような方や同じモヤモヤから抜け出した方など、何かアドバイスあれば教えてください

コメント

みは

わかります。
私もザ・中流階級です。
普通の生活してたらお金に困ることはないしたまに贅沢できるけど、お金持ちの生活とは雲泥の差です。
そう言うときは下と比べます笑
上には上がいるけど、下には下がいる中流階級なので…。
もちろん向上心を持つのが一番いいですが、ただ単にモヤモヤしたときは下と比べてモヤモヤ払拭します😅

  • mimi

    mimi

    中流階級…ホントその通りです。お金持ちになりたいわけでもないし、周りもお金持ちってほどの生活ぶりでもないんですが💦どんぐりの背くらべしてもしょうがないですよね。回答ありがとうございました!

    • 4月15日
イヤイヤママ

同じです!
なので、転職を考えています。
夫にもしもの事があれば、生活はできないと思います。
それでは駄目なので、働けるうちにいっぱい稼ぎたいです。

  • mimi

    mimi

    私も転職しようとしてますが、ワーママで時短希望なのでむしろ給与が下がりそうです💦でもそこからまた、頑張ってくしかないですよね!回答ありがとうございました!

    • 4月15日
妃★

夫に、『俺らは2人でひと家庭なんだから、世帯年収で見たら良い。個の年収を比較して落ち込む必要はない。君はよく頑張って会社員と親業をやっている!』と言ってくれているので、納得しました。
同じ学び舎で学んだ友人は高収入維持で立派なパパ達になっており、私は女性でママなわけで、、、同じではないし、パパ達のように優先順位が仕事ではなく、私の優先順位は子供なので比較してはいけないと、納得しました。
世の中の女子が欲しいものをちょっとずつちゃんと持ってる自分を褒めてあげたいと思います。

  • mimi

    mimi

    たしかに私も優先順位が子供ですし、欲しいものをちゃんと持ってる気がします。足るを知らないとダメですね💦回答ありがとうございました!

    • 4月15日
しほ

その時の置かれてる状況下ですよね...
子供がみみたんさんのように1歳か?
独身か?子供が小学生か?中学生か?
でだいぶ変わります。

あと、ご主人の協力、親の協力
がどこまであるか?で働き方もだいぶ変わりますよね。

人は人、私は私
人と比べたらキリないから
自分が出来る限りのことをしよう!
今の自分に出来ることはなんだろう?と考え、日々生きてます😂

  • mimi

    mimi

    すごく前向きで羨ましいです✨
    結構同じ状況の子が多くて💦子供も同じように居るのに私より稼げてるんだろうなーとか思っちゃいます。
    でもホント比べたらきりないですね。自分にできることを前向きに考えるようにします。回答ありがとうございました!

    • 4月15日
deleted user

稼げない自分にモヤモヤ分かります!
贅沢がしたいわけじゃないんですよね💦ただ何か没頭できる仕事をしたいというか。仕事仲間とわいわい話たいのもあります。
夫の稼ぎで子どもの大学など大丈夫そうでも、やっぱり働いてない劣等感というか、稼げる自分になりたい気持ちがあって‥

40歳のころには家庭を守りながら、稼げるようになっていたいと思って、妊娠前は1日4~10時間勉強してました😅つわりが収まってきたので、そろそろ開始します❇️

実際働いてないし、夢も叶うか分かりませんが、夫の理解も得られてきたので、産まれてくる子どもや夫と一緒に、それぞれの道を頑張ることで、気持ちを消化していこうと思ってます🙇‍♂️

  • mimi

    mimi

    そうですね!お金がほしいというより、社会的に認められたいとかやりがいを感じたいとか、そういうことかもしれません。
    勉強されてて偉いです!私もいま働いてはいますが、もっと努力しないとだめですね󾌤回答ありがとうございました!

    • 4月15日
こぽ

私は旦那の収入と比較して…仕方ないのに凹みます😭

元々は同じ会社の同僚として、同じ給料で働いていた私と旦那💨何だったら、私の方がバリバリ働いていたのに…。

結婚、転職、出産、産休育休を経て、旦那は部長職目前なのに、私は「今は子育て大変だし、出世とかそう言う感じじゃないでしょ?仕事の負担軽くしといたから…」って会社で決めつけられ…😱
違うと言いたいのに、息子の病気などで急に休むと、確かにこれ以上は無理かも…とも思う😫

子供は可愛いし、いない生活は考えられないけど…これから2人目が産まれて、私のキャリアはどうなるんだろ…ってモヤモヤです💦💦

でも、今が全てじゃない。
子供が手が掛からなくなれば…またやりたいように働ける時が来るかも!って、そんな風に考えて、今は全力出せないもどかしさも堪えて、仕事にしがみついてます。

  • mimi

    mimi

    その気持ちすごいわかります󾍁私も夫と比べてしまいますし、会社でも同じような扱い受けてつまらない仕事しか回してもらえません💦子供がいなかった人生なんて考えられないですが、もっと自由に仕事できてたら…なんてモヤモヤしてしまいます。。
    私ももどかしさに耐えつつ頑張ろうと思います。回答ありがとうございました✨

    • 4月15日
チコちゃんに叱られたい

私は2.5流くらいの私立大学を卒業しました。
今の年齢と大卒であることを考えると年収は少し少なめで、悔しいと思うこともあります(´;ω;`)

やはり日本は学歴社会が根強く残っているんだなぁと感じますし、自分が高校生の頃の勉強量が足りなかったから普通の大学にしか行けなかったんだ、自分のせいだと思うようにしています。
高学歴の人はそれなりに高校生の頃、遊ぶ時間やバイト時間削って勉強してきたわけですからね💦

私は自分の力では大したお金稼げないんで、お金持ってる夫と結婚しました笑。。。

お金を稼ぐ能力はあまりないかもしれないけど、母親として必要な知識(社会保障や教育、教養面など)をつけようと意欲的に勉強しています!

  • mimi

    mimi

    私もそこそこの大学出たのでそこそこの年収なんだなーと納得しました!
    たしかに周りを見ても努力したからちゃんといい稼ぎなんだなと思います。回答ありがとうございました!

    • 4月15日
公

友達との世帯年収絶対ちがうな…って劣等感あります。

ここ1年で友人続々結婚したんですが
共働き夫は大学卒大手正社員
共働きでともに大卒農協勤務
共働きで看護師と一級建築士

で我が家は
共働き保育士と三交代の工場勤務…

貧乏ではないけど世の平均年収は下回ってるし、デキ婚だったし結婚式も結婚指輪も自分にとってはあんまり価値を見出せずいらないと言ったのですが
「カルティエの指輪💕」とか「ディズニープリンセスのドレスにした」とか「新婚旅行は海外」とか聞くと黒い感情がグズグズ。。

子どもがいるのは私だけなので今そこで劣等感はないのが救いですが、これから子育て話とかするようになったら習い事とか塾とかうち余裕ないな…かわいい子ども服いいな…家族旅行羨ましい…とかなるんだろうなと思ってますorz

自分の選択に後悔はないですが、もうちとお金は欲しいな。。ってのが本音。子どもがやりたいと言ったことお金のせいで我慢させるようなことはしたくないとしっかり貯金しています。

今の生活で不便はないけどお金はあるに越したことはないし、でも下手にいいなーいいなーとも言えないし一人で感情処理むずかしいですよね…。。

  • mimi

    mimi

    私の場合贅沢したいとかそういう欲求があるわけじゃないのにモヤモヤしてて悩んでました󾍁貯金も大切ですね。回答ありがとうございました!

    • 4月15日
ゆでたまご

分かります。
どうしても上の階級の方を見たり、話を聞いたりすると自分の中のイライラがこみ上げて来たりしますw

でもどんなに羨ましくなっても所詮は他人!!
きっとお金持ちにはお金持ちなりの大変さがあるんだ!!
(私は味わうことがないけど。なんなら味わいたいけど)
などと思いながら割り切るようにしてます(・∀・)

今は、産休に入ってお給料が減るのでどれくらい節約できるかを生きがいにしてます。お金持ちには出来ないことをある意味楽しんでます。

  • mimi

    mimi

    割り切り方がうまいんですね!すごいです。回答ありがとうございました!

    • 4月15日
ポケ

わかります。
私は友達というより同期と比べて、ですが。
別に私はお金持ちになりたいわけでも、管理職につきたいわけでもないのですが、それでもどんどん昇格する同期を見ていると、自分はなんでこんなに頭が悪いのか…と凹みます。

  • mimi

    mimi

    そうですね、周りと比べて頭悪いなーなんて思うこともよくあります凹
    回答ありがとうございました!

    • 4月15日
にも⍤⃝

わかります!!!!
そもそも実家が会社経営などしていてお金持ちで、という友人も周りに多くて、私は独身時代から劣等感ありました。

その友人たちも結婚して、
もちろん羽振りが違うわけで…友人は結婚後も夫婦でしょっちゅう海外旅行に行っています。うちは3年に1回ぐらいしか旅行行ってません(笑)しかも国内(笑)

でも、そんな友人たちにも、色々と悩みがあるのは知っています💦お金があっても幸せとは限りません。。。

なので、よそはよそ。
うちはうち。と割り切っています。

自分たちが満足できていたらそれでいいかなと思います😊💓

SNS見ると、友人が海外行ってきた〜とかupされているので、イライラしている時や自分の気持ちに余裕がないなって思う時は見ないようにしています😓

  • mimi

    mimi

    たしかにお金=幸せではないですよね。今のままもっと幸せを感じられるように、考え方を変えていきたいなと思います。回答ありがとうございました!

    • 4月15日
とのっこ

SNSで同級生の暮らしぶりを見て驚くことがあります。
ですがその子が学生時代努力していたのを知っているので、努力が実って良かったなと思いますし、ちょっと憧れます。

そんな私は高収入になる努力をしてこなかったので仕方ないなと諦めてますが、子供には、将来お金を稼ぐようになるには若いうちから努力しないといけないと教えようと思ってます。

  • mimi

    mimi

    私はSNSで見ないようにしてます(笑)
    でもたしかに努力しないと稼ぎも良くはならないですよね。納得しました。回答ありがとうございました!

    • 4月15日