※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なごみ
ココロ・悩み

保育園での怪我や対応に不安を感じる女性がいます。新しい先生や信頼関係の変化に戸惑いを感じており、自分がモンスターペアレントになってしまったのか心配です。

保育者はモンスタペアレントになりやすいって聞きますが、私もそうなのかな…と心配です💦

少し長くなるのですが…。
先日、お迎えに行くと何処かでぶつけたらしく右目の瞼(骨のない柔らかい所)が1センチほど紫色になっていました。腫れはありません。当日のシフト変更で、お迎え時刻が午睡前のお着替えと寝かしつけの慌ただしい時間帯と重なってしまい、サッと荷物をまとめて挨拶して出ました。その時保育士からは挨拶のみです。園の外で打ち身に気がつきましたが、またインターフォン押すのもな…まぁいいかと思い帰宅したものの…。
進級してから半月の間に、左眉毛の腫れ(見ていなかったと説明)、無関係なトラブルの八つ当たりで頬に3センチほどの引っ掻き傷…と顔への傷が何件か続いていた為、ちょっと気になり翌日のお帳面に「右瞼に打ち身がありました。何処かでぶつけましたか?昨日聞きそびれてしまって…」と書きました。
結局、「見ていなかった、最近狭いところに入るのが好きなのでその時にぶつけたのだと思う」との事だったのですが、その説明&謝罪されたのが園長なんです💦

通っている園は、乳児専門ワンフロアの小規模園で、家庭的な雰囲気の所です。先生たちもいい方々ばかりで昨年度は本当に楽しく通っていました。勿論病院を受診するような怪我もありましたが、子どもの成長に怪我はつきもの(息子も元気だし)、何より先生達を信頼していたので気にしていませんでした。ですが、4月から園長含め半数の保育士が異動・退職されてしまい、新しく入られた先生もまだ経験の浅い方々ばかり、怪我以外の事(言葉遣いや挨拶の仕方など…←細かくてすみません💦)でも気になる事がよくあります。
正直、当たり前ですが信頼関係が築けていない故の今回の出来事なのですが…。

ほっとけば治る打ち身を気にするなんて、しかもわざわざお帳面に一筆書くなんて、私はモンスターペアレントに該当するのでしょうか💦だとしたら今後このようなことが起きた時どうしよう…

コメント

あぱ

保育士だと同業者目線で見てしまうので、色々気になる所もありますよね!
私も保育士ですが、今年度から今までと違う園に子どもを入れました。新しい園ではちょっとした傷とかでは特に何も担任の先生から言われたりしません。
私の送迎の時間帯的に担任の先生に会えないのもありますが...
帰宅後子どもの傷に気付いてどうしたんだろう〜と思ったりすることもありますが、私は翌日聞いたりしないことにしています。月齢的にかなり動く時期だし、元気に遊びまわっている証拠かなとも思うので。
ですが、顔の傷とかだとやはり気になってしまいますよね。特に過去に受診するような怪我をしているなら気になるのもわかります。
連絡ノート等に書いてしまうと角が立ちそうなので、直接先生に会った時にそういえばこの傷何かありましたか〜?って感じで軽く聞いて見てはどうですか?直接聞けないときは諦めよう!と自分で境目を決めてみるとか。わかりづらくてすみません!

  • なごみ

    なごみ

    コメントありがとうございます!転園されたんですね、あぱさんも大変ですね💦
    そうなんです、転んでできた傷とかは何にも思わないのですが、やはり顔でしかも連続してると気になってしまいました。こちらが聞くまで青タンに気づいてなかったようで…😣

    文章だとキツく感じることもありますよね💦だから今回怒ってると思って園長が出てこられたのかもしれないです💦境目を決めるの良いですね!

    • 4月15日
りんりん

同業者あるあるですよね。このくらいのけがは仕方ない、と納得はするものの、それに対する連絡や謝罪がなかったらやはり気になります。挨拶も、気になりますよね。ついつい、自分の務めて来た、または勤めている園と比較、比べてしまうと思います。
でも、保育士としてやるべき当たり前のことをされてなかったら、私だったら一言いっちゃうかもです…。
言葉遣いや挨拶は、こちらは頑として丁寧な口調で返して反応見ます。保護者は友達ではないのですから、節度は大切だと思います。

  • なごみ

    なごみ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです💦挨拶や言葉遣い、気になるんです💦新任なら人一倍丁寧にしないかな…とか💦そんな自分も決して完璧ではないのは分かってますが、朝からだるそう(に聞こえるだけかもしれませんが)な挨拶を聞くと、こちらもテンションが下がります😣

    そうですね!「保育士として当たり前のこと」という言葉にハッとしました!やるべきことをされていないのにこちらが変に気遣いする必要はないですね!変に気を遣いすぎせず、だからといって神経質にもならず、何かあった時は保育士の方に声かけていこうと思います!

    • 4月15日
あんこ

異業種の者ですが、モンスター感は感じませんでした。むしろ連絡帳での確認なら効率的だし、さすが保育に携わる方だなと思いました。

個人的な感覚では、モンスターペアレントやクレーマーと呼ばれる人は、サービス提供側の時間を削ってでも要求を通そうとしたり、聞く姿勢がなかったり、しつこかったりする人を指すのかなと思います。

そういう点では、ふうこさんは、むしろ理解のある親御さんなように思いました。素人のくせに分かった風な事書いてスミマセン💦

  • なごみ

    なごみ

    コメントありがとうございます!
    とんでもないですっとても参考になりました!
    正直、保育士の間で「〇〇さん、保育士なのにねぇ」っていう話題を聞くことがありまして、もしかして私も該当してるのかな…と心配でした💦

    あんこさんが上げてくださった特徴にならないように、今後も気をつけたいとおもいます!

    • 4月15日
deleted user

理不尽な事で文句つけるのがモンスターペアレントだと思います。
なので主さんは、親として普通のことを考えて、心配して、疑問を持っておられるだけだと思うし、子どもを持つ親ならだれでもその不信感は抱くとおもいます。

  • なごみ

    なごみ

    コメントありがとうございます!
    小さな傷までいちいち気にして神経質だから園長が出てこられたのかなとも思ってしまって💦でも親として普通に抱く感情とわかって安心しました!

    • 4月15日
まゆママ

私も保育士なのでお気持ちわかります。
職業柄というのはどうしてもあると思いますよ。
大抵の事は多目にみてもいいと思いますが、怪我ははっきりさせた方がいいと思います。
何か経緯があるなら聞きたいですし、わからないならわからないで、保育士にも怪我の事を共有しておくのがスムーズな保育に繋がると思うので。

私は今の職場の事しかわかりませんが、どんな怪我も報告しますし、朝は全身の視診をするので前日までにできた怪我は把握してるのが当たり前だと思ってます。

その傷がもしも重大な怪我に繋がったら誰の責任になるのでしょうか?
そういう面でも確認ってお互いにとって大事だと思います。

相手を貶めるための報告ではないのでモンスターペアレントなんかじゃないですよ!

あまりにも態度が厳しかったりすると、お互い嫌な気分になってしまうので、そこは円滑な関係を築けるといいですね。

  • なごみ

    なごみ

    コメントありがとうございます!
    ひとまずモンスターペアレントではないということがわかって良かったです💦同業者だと変に気を遣ってしまいます💦
    言い方に気をつけて、気になることは尋ねてみようと思います💡

    • 4月15日