※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららのすけ
ココロ・悩み

32w初マタで、出産に向けて楽しみと不安が。旦那が36wに台湾出張で心細さ。出産の不安や旦那とのコミュニケーションに悩み。自分の気持ちをどう整理すればいいか迷っています。

32w初マタです。
出産が近づいてくるにつれて楽しみと不安がいっぱいです。
旦那が36w辺りに1週間ほど台湾へ出張になりそうです…。
36wで出産する確率はそんなに高くないかもですが今より更に不安になってると思うので、とても心細いです…実家に帰ることはできますが…。万が一出産になったりしたら…と思ってしまいます。立会いも希望ですし…。
今子宮頸管も短くなってて自宅で安静中です。
さっき旦那と出張の話をしている最中泣いてしまいました。旦那はごめんな、と謝ってました…。私も旦那が仕事をがんばってくれてるのは分かっているのでわがままは言いたくないと思いつつ、大丈夫!って言ってあげれなくて何となくそれからその事には触れず、気まずい雰囲気になってしまいました…。大丈夫だから気にせず行ってらっしゃいって言ってあげれるのが良い妻なんでしょうか…?この不安をどう自分で消化したら良いのかわかりません…。
仕方ないとは思いながらももっと分かって欲しいと思ってしまいます…。

コメント

サイコ

こんばんわ!なぜそのタイミングで出張なんだろうって思ってしまいますね(o_o)会社の人ー!!!!!
お産が近いからパッと帰れるところにいさせて欲しいですね…仕方ないのかもしれませんが、立会い希望ならば余計ですね。。。

ちなみに、私も子宮頚管短めだよって言われて安静にしてましたが、もう生まれても大丈夫だからって言われて少しした日に37wでお茶しに行こうかと思ったら破水してそのまま入院、母親来たけどほぼすれ違い。
旦那以外の人は立会いもできなかったので一人で産みましたw

もちろん、いてくれたら助かるし旦那さんにも立ち会ってもらいたいけど一人で産めるもんです!赤ちゃん頑張って出てきてくれます!でも、心配ならば1週間は帰ってこれない旦那さんの代わりではないですが、実家にいた方が安心かもしれませんね(*^^*)

妊娠中は不安と情緒不安定と色々ありますが、みんなもそうなので、無理に大丈夫!って気を張らなくてもいいと思いますよ☆

アドバイスにはなりませんが体験談でした……

  • ららのすけ

    ららのすけ

    ありがとうございます
    せめて国内なら気持ちもマシなんですけどね…
    お一人で出産されたのですね。1人じゃなくて赤ちゃんもがんばってくれるんでしすもんね。
    ほんと情緒不安定になりやすいです…(´・ω・`;)
    体験でも心強いお話ありがとうございました☆

    • 10月18日
ちゃぴちゃぴママ

私の夫も、38週に1週間出張でいませんでした。
もともと出張の多い人なので「土日に出てくるんだよ〜。パパの声が聞こえるときに出てくるんだよ〜。」と毎日お腹に話しかけていました。
結果、パパのいるときに産まれてきてくれましたよ^^

ちゃんと聞こえていると思います^^

きっと、少しの痛みに敏感になったりしますよね。なるべくリラックスして、産後のバタバタに備えて今のうちにのんびり過ごしてくださいね。

  • ららのすけ

    ららのすけ

    ありがとうございます
    38wは更に不安だったでしょうね…(´・ω・`;)
    最近前駆陣痛?までいかないかもですがたまに腹痛も感じる時がありドキッとします。
    赤ちゃん聞こえてますよね。私も赤ちゃんにお願いしながら一緒に頑張って待ちたいと思います!

    • 10月18日
藤山

私の旦那も37〜39wまでの2週間出張に行くのでららのすけさんのお気持ちすごくわかります。
旦那は大丈夫?とは言ってくれますがそう思うなら行かない方法考えてよと思ってしまいます。
素直に頑張っていってらっしゃいとは言えません!!
だって不安は消化できないですもん。
私はお腹の中の子に話しかけるときには明るい話をたくさんしています。
不安を表に出してしまうと旦那の出張中に産まれてきちゃう気がして。
お互いに強い気持ちを持って乗り切りましょう!!

  • ららのすけ

    ららのすけ

    37〜39w!!長いですね…そんな時更に不安ですね>_<
    本当に気にかけてくれるなら行かないで…と思いますよね…
    昨日は赤ちゃんに不安な気持ち伝わってしまった気がします。
    赤ちゃんには明るい話してあげたいですよね。
    私もそうするように心掛けてるんですけど、たまに弱音吐いちゃいます^^;
    強い気持ち大事ですよね。ママなんですもんね。赤ちゃん信じて頑張りましょうね☆

    • 10月18日