
コメント

haruママ
県病院で出産しました。
看護師さんは、優しい人と無愛想な人がいます。
先生は男の先生でしたが、無口無愛想です。

ぶぅ吉
1人目も、2人目も県病院でした!
もぅ、3年前の情報になりますが・・・
ベット超固いので、マットレス(床ずれ防止の)があるのでそれを準備してもらえるか聞いてください!で、あるなら敷いてもらいましょう。ちょっとはマシです。
長期入院になりそうですか?長期入院なら、入院時に食べれないものはしっかり伝えておくと良いですよ!1人目の時切迫早産で2ヶ月半入院した時は、白ご飯しんどかったので朝だけパンに変えてもらってました。意外と要望通るので、窓側が良いと言えば空きがあれば動かしてくれます。
出産後は、24時間母子同室です。あれはもぅ修行ですね(笑)1人目の時は、添い乳の指導とかもされて、寝てて潰しそうになってて起こされたりしました(笑)普通分娩なら、4人部屋ですが出産が少なければ大部屋貸し切り状態です。個室は帝王切開などで出産した人用なので、空きがなければ入れません。
そぅそぅ!トイレのドアがアコーディオンカーテンなんですよね~( ´△`)慣れないとめちゃ恥ずかしいです。。。
-
ゆこ
情報ありがとうございます😊
詳しく情報を頂き感謝です☆
マットレス重要ですね。。!聞いてみます!
長期ではないと思います。多分普通分娩で5日入院だとは思います。
トイレはアコーディオンカーテン。。(;_;)それはほんと修行になりそうですね。。- 4月14日
-
ぶぅ吉
普通分娩なら、大部屋確定ですね~(  ̄▽ ̄)トイレ頑張って下さいm(__)m
その時他に出産がなければ、自分だけなのでめっちゃ細かく対応してくれるので、些細な事でもしっかり聞いておくと帰ってからも安心ですよ☆
先生異動されてなかったら、ダイヤモンドユカイに似てる先生がいますよ(笑)
病院で修行してたら、家に帰ると天国ですよ~( ☆∀☆)- 4月14日
-
ゆこ
その時期にお産が少ないことを祈ります。。!
ダイヤモンドユカイwちょっと楽しみです。無愛想と噂の先生とは違うのかな(^ω^)- 4月14日
-
ぶぅ吉
ダイヤモンドユカイ先生、そこまで愛想なかったですが(^_^;)
1個1個の動作が可愛くて笑えましたよ~(  ̄▽ ̄)私のお産の時に、エコー絡まって動けずワタワタしてました(笑)- 4月15日
-
ゆこ
ご返信、遅くなりすみません汗
癒し系の先生なのですね(^ω^)
最初はどんな感じなのか不安でいっぱいでしたが、中のことを少しでも知ることが出来、前向きな気持ちになれました。ありがとうございます😊- 4月16日
-
ぶぅ吉
情報がないところでの出産は、不安になりますよね(^_^;)
でも、助産師さんたちが外来でも結構話聞いてくれたりするので、どんどん不安を吐き出していくと良いですよ~!
私は、2人目出産前散々愚痴聞いてもらいましたので(笑)- 4月16日
-
ゆこ
そうなんですねー☆看護師さんに色々聞いてもらおうと思いますw
- 4月17日

!
以前私が回答したものです!ご参考までに🤗
-
ゆこ
こちらも詳しくありがとうございます😊
なにも知らないのとは全然違うと思いますので心の準備出来てきましたw- 4月14日

さち
私は二人とも県病で帝王切開で出産しました😆
一人目は女の先生で、二人目は一人目の時の先生が産休に入ったため、途中から男の先生に代わりました🍀
最初はあまり話さない感じなので、心配でしたが、二人目の時が、2か月入院だっので、看護婦さんに色々と聞くと、聞いたことにはきちんと答えてくれるし、患者さんには優しいから、聞きたいことがあれば聞きなよと言われました🍒
腕は良いので、一度男の先生の担当になった妊婦さんは、また男の先生でと言われることも多いそうです😉
私は両方とも、良い先生で良かったと思いました❤
-
ゆこ
こんにちは☆情報ありがとうございます😊おふたりとも、県病院でご出産されたのですね(^ω^)
女の先生もいらっしゃるのですね。そして男の先生も優しいみたいで安心しました☆ダイヤモンドユカイの先生かな?wお会いするのがすごく楽しみです。- 4月17日
ゆこ
情報ありがとうございます😊
そうなんですね、先生は無口なんですか^^;ちょっと不安になりました。。
haruママ
あと、母乳推奨なのでおっぱい絞るのに1時間とかしないといけないので、それが一番キツかったです。
自分でしたあとに助産師さんがしてくれるんですが、痛くてあまりでなくて辛かったです。
ゆこ
一時間もですか、それはツラそうですね^^;
覚悟を決めて臨みたいと思います。
なんとなくイメージが掴めて来ました。ありがとうございます😊
haruママ
ご飯は普通です❗
ゆこ
それは良い情報ですね(^ω^)
ホッとしましたw