![ちびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳相談室での哺乳瓶使用について、離乳食が始まるまで続けても問題ないか、母乳実感から母乳相談室に変えたが、飲み終わるのが早くグズグズするので心配。SSサイズからsmサイズへの移行タイミングや違いについて教えてほしいです。
お世話になってます!
母乳相談室の哺乳瓶について質問させて下さい!
完母で行くつもりでしたが、陥没のためうまく吸えず
おっぱいも張らなくなったため生後1カ月から完ミです。
その流れで母乳相談室を使っているのですが
離乳食が始まるまで使い続けて大丈夫でしょうか?
120mlを15分で飲みきります。
母乳実感に変えましたが、
五分で飲みきってしまいその後グズグズしてます。
私としては、そんなに時間もかかっていないので、
このまま母乳相談室を使い続けたいのですが大丈夫でしょうか?
また、SSサイズからsmサイズに移行するタイミング、違いも教えていただけませんでしょうか??
- ちびすけ(6歳)
コメント
![♡♡♡ 🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡ 🌹
息子も小さく産まれ
哺乳力が無かった為
2.3ヶ月は母乳相談室を使っていましたが
ある程度慣れてきたら
ピジョンの母乳実感に変えました😌
母乳相談室は少しの力で飲めたり
するので
慣れてきたら変えても良いかと思いますよ🌸
ちびすけ
コメントありがとうございます!
母乳実感のが飲みにくいのですか??
♡♡♡ 🌹
母乳実感の方が乳首が固めで
母乳相談室よりも
吸う力がいるみたいです😆
私は助産師さんに聞きましたよ🤲🏻💞