 
      
      
    コメント
 
            ぽぅちゃんまま
分かります(><)
旦那が休みの時、少しは手伝って欲しいです(ˊᵕˋ;)うちなんてゲーム片手に娘をあやしてて…それは相手してたげてない!って言いたいのをぐっと堪えてます(笑)
あまり、期待せずにしてくれたらラッキー程度でいてます✩してくれたらありがとー💕助かる😊って褒めてます(笑)
旦那が休みの時は私もだらけてご飯は手抜きしちゃいますよ(^^)ママだって休息したいですもん(¨̮)
 
            ぺす
私の週末は、なんだかなーどころかもうムキーーー!って感じなことが多いです。笑
だいぶ気づいてやってくれる様になりましたけど、旦那の行動見てるとやっぱりまだまだ自分優先なんだなって思っちゃいます(>_<)
夕方の晩ご飯の支度の時が一番子どもの相手して欲しくて、今まで散々それで喧嘩してきましたが、未だに眠ければ自分の部屋に何も言わず寝に行くので、めっちゃイライラします(。-_-。)
もうホント期待し過ぎちゃいけないと思いつつもう10ヶ月が過ぎてしまいました…旦那の教育ってホント難しいですね(T_T)回答になってなくて、私の愚痴ですみません。汗
- 
                                    はっぴーかむかむ わたしも、ムキーってなってますよ(笑) 
 (笑)なんて書いてますが、実際は笑えません(ーー;)
 
 だんなの行動、チェックしちゃいますよね!!だいたいスマホしてます。。
 部屋の片付けでも子守でもなんでもいいからやって欲しいんですけどね〜〜。
 
 共感して頂けるだけで凄く心が楽になりました(*^^*)- 10月17日
 
 
            arc
わかりますよー!
泣いててもタバコ吸って抱っこもしない。なんてこともよくあります。
うちの旦那の場合は、言われなきゃやらない。タイプなので、うまーくお願いしてやってもらいます。
掃除機かけてくれなーいー?とか、ちょっとオムツ変えてほしいなー。とか。
そして旦那の自由な時間もないとかわいそうなので、特別出掛ける予定がない日は
午前中から夕方くらいまでは家族の時間で一緒に買い物に行ったり公園に行ったり。
帰宅してからは旦那の時間で、ゲームをしたりパチンコに行ったり。
うまく旦那さんの時間と家族の時間を作ってあげると良いと思います♡
- 
                                    はっぴーかむかむ うちも、言わないとダメです。 
 大人なんだから、かんがえて動いてよ!って思うのですがね(^_^;)
 
 うまーくお願いするのが大事ですよね。
 なんかそれができなくて…もう自分でやっちゃうんですが、そーするとイライラが蓄積していきます😠
 
 アズさんを見習いたいと思います(*^^*)- 10月17日
 
 
   
  
はっぴーかむかむ
共感して頂けて嬉しいです(;_;)!
うちもスマホ片手に、子供のそばにいること多いです〜〜。
期待しちゃダメですよね…分かってはいるんですが(笑)
ママも息抜きすることが、円満の秘訣ですね♡