
コメント

ななな
月齢は少し上ですが、8時〜17時半過ぎまで預けてます。
まだ熱で呼び出されたことはありませんが、毎朝泣くので後ろ髪引かれる思いで仕事行ってます😭

あらゆか
育休は1年で申請していましたが、激戦区のため0歳児4月から預けることになりました。
自分で決めたこととはいえ、こんなに小さいうちから預けるので、心配は尽きないですし、私が寂しくて仕方ないです(>_<)
実母や義母にはかわいそうと言われ、心が折れそうになりました😭
(今は理解を示していますが)
来週から復帰するので、先週から慣らし保育が始まり、明日で慣らしは終わります。
うちの子は慣らし保育2日目で鼻風邪をもらってきました(>_<)
幸い、熱はないので、薬を飲みながら通っています。
いつ呼び出しコールがくるか、ドキドキでしたが、今のところ大丈夫です😊
先週は先生に抱っこされるだけで、ギャン泣きでした!
一昨日くらいから少し慣れてきて、最初は泣きますが、一瞬で泣き止みます。
日中は泣かずに遊んでいるようです。
眠かったりして、ミルクや離乳食はまだそんなに食べれないようですが…
フルタイム勤務なので、10時間近く預けるようになります💦
息子には疲れさせてしまいますし、朝も夜もバタバタしそうです😅
息子が頑張っているので、私達も頑張ろう!と夫と決意しました!
-
nana
すみません!下に返信コメントしてしまいました💦
- 4月12日
-
あらゆか
私も同じ気持ちのママさんがいて、嬉しいですし、心強いです😊😊
きっと息子のためにも私のためにもなる!と信じています✨
お休みの日は、いっぱーいギューして、息子との時間を大切にしたいと思います❤️
あまりムリせず、肩の力を抜いて、お互い頑張りましょうね(*´꒳`*)- 4月12日
-
nana
そうですね😊💕
お互い頑張りましょう✨
ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)- 4月12日

nana
コメントありがとうございます✨
わたしも0歳から入れないと入所が厳しくなるので預けることにしました💦
全く同じ気持ちです😭
同じ気持ちのママさんがいて本当に心強いです!
娘も頑張っているので、わたしも頑張りたいと思います✨
いつかニコニコして保育園に通える日が来ますように😊
nana
コメントありがとうございます✨
朝泣かれると辛いですよね😢
同じ気持ちのママさんがいて心強いです!!わたしも頑張ろうと思います😭✨