※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Erika
家族・旦那

旦那と義母のことです😔少し愚痴らせてください😢長文です💦去年の6月に妊…

旦那と義母のことです😔
少し愚痴らせてください😢
長文です💦

去年の6月に妊娠が分かり、つわりもすぐに
始まり仕事もできず家で寝て過ごしていたので
もちろん収入もほとんど無く、
自分の携帯や車のローンなどの支払いが
できなくなり旦那に支払いをしてもらうことに
なりました。つわりが落ち着き仕事に戻り
5万程ではありますが収入が戻り、
旦那が「支払いは俺がするからその収入はベビー用品
を揃えるのに使ってあげてくれ」ということで和解
しました。
ですが、先日これからの引越し先の話をした際
「金を持ってくるのは俺なんだから俺の言うことを
聞け。支払いもしてやって養ってやってる」と
言われました。義母からも連絡があり、
「息子があなたの支払いをしてやってるのに
わがまますぎる。息子に暴言を吐くな」と
言われました。
初めての子育てで不安で、信頼のおける小児科もいて
スーパーや銀行の場所や保育園の送り迎え、私の職場
場所など子供がいる生活というのを踏まえて
住む場所を決めなくてはならないのに旦那の
職場が近いということを理由に住むところを
決めるというのですが、20~30分しか変わらない
のにと思います。

元々授かり婚で、お互いまだ実家暮らしです。
貯金がある程度たまり子供が半年くらい
たってから住もうということで別々に暮らして
いるため、子供がいる生活が分からず1日どんな
サイクルで回っているかも分からない為、
職場の近さと自分の事しか考えていないのかと
思います。
確かに支払いをしてもらって養ってもらって
いることに違いはないのですが、私も2ヶ月の子を
預けて仕事に戻ることもすごく寂しいです。
でも、戻らざるを得ないし支払いのことを
旦那にも義母にも言われ続けるのも限界で
私が働かなくては引越しもできず、
この先どうなるのか不安です。

コメント

みおみお

自分の子供を産み育て、自分が守って行くべき妻に、養ってやってるなんて言葉を吐く男はやめた方がいいと思います。
支払いをしてやってる?
なぜ、今働けないのか考えたら
そんな言葉は出てこないはずです。
申し訳ないですけど
父親としての意識の無さ
そして、義母も常識がなさ過ぎます。
私だったら、一緒に住まずに別れます。

  • Erika

    Erika

    子供のことを考えたら別れることも
    視野に入れた方がいいですよね。
    回答ありがとうございます😢

    • 4月12日
ひので

何様…って感じですね。
奥さんも子どもも守ってくれる懐の深さが欲しいですね。しかも義理のお母様まで…。どちらかが働きに出て、子どもを身ごもって、やむなく仕事を犠牲にしてるのに浅はかですね。私だったらそこで主張しますけれど、黙って聞いておられたのですか?養ってやってるなんて…金銭面ではそうかもしれませんが、子どもを育んでるのは女性です。旦那さんが家庭を持って仕事に行けてるのは誰のおかげなのか。自分が働いているからだと言うなら、私だったら言うこといって実家に帰ります。分かってもらわないとこれからやってけませんよね。。

  • Erika

    Erika

    あー言えばこう言う人なんです😔
    最近では呆れて言葉もでません。
    しかも自分の母親に私の愚痴を
    話しているみたいで💦
    子供が生まれてから人が
    変わってしまったというか、
    考え方の違いが出てきたというか😔

    • 4月12日
deleted user

旦那も義理母も最低やん。
旦那もマザコンかよ。働ける時に精一杯働いてるやん。妊娠してる奥さんを守って養って上げるのは男の役目として当たり前。もちろんそのことには感謝する。けどこの先の子供の事を第1に考えて住みやすい場所を選ばないとこの先困るんだよ。自分の今のことしか考えていない。何がわがままだ。子供の事を考えずに言っている方がわがままだ。
しかも子供が半年くらいたってからってなんでですか?旦那さんは子供と一緒に暮らしたくないの??
養ってやってるなんて言えるのは今だけ。のちのち共働きになって嫁は子育て家事と立場が逆転するよ。

  • Erika

    Erika

    私が仕事復帰してからじゃないと
    家を借りて家賃から光熱費まで
    払うのに、私の支払いもあると
    収入が足りない為私が産後2ヶ月で
    仕事復帰してもう少し月々の収入を
    増やさなくてはいけなくて😔

    • 4月12日
な~ちこ

そんなんなら別れますね。
養ってやってるって...男が働きに出て当たり前だろ!って思います😑
義母もそんなこと言うとか...笑えますね 笑
まだ子供も小さいですし、傍にいてあげてください。
お金かかるし大変なことが多いと思いますけど、実親に相談するのはどうでしょう?

  • Erika

    Erika

    実母も呆れていて、実母の方にも
    義母から連絡がありました😔
    相談したところ、別れるのが
    いいのではと言われました😔

    • 4月12日
あしゅりー

誰の子供産んだと思ってるんですかね!
こっちは命かけて子供産んで育ててるんだから金出すだけで子供持てると思ってありがたく思えって話ですよ。

これからますますモラハラと義母の過干渉は酷くなりますよ。

頼れる親がいて仕事があるなら別れた方が良いと思います。

  • Erika

    Erika

    立ち会いまでしたのに
    わからない人なんだと思います😢
    嫁子供よりお母さんという感じ
    ですね😔
    少し視野にいれています😢

    • 4月12日