
授乳が苦痛で、母乳とミルクの混合で育てている15日の男の子。息子がおっぱいを咥えてくれず、助産師も困惑。母乳を続けるべきか、完ミに切り替えるべきか悩んでいます。先輩ママのアドバイスを求めています。
授乳の時間が苦痛です。
生後15日の男の子を育てています。今はほぼミルクの混合で育てています。私の息子、おっぱいを咥えてくれないんです。保護器を使ってやっと吸ってくれます。9日に助産師さんがおうちに来てくれて、体重測定と母乳を見てくれたのですが、わたしのおっぱいはいいおっぱいらしく、あとは息子の頑張り次第です。と言われました。助産師さんが一生懸命おっぱいを咥えさせようとしても、暴れてしまったり口に入れても泣き止まずに吸わなかったりで助産師さんもお手上げ状態でした。40分くらい片乳で格闘して体重を測ったところ、5gしか増えてませんでした。こんなに必死にお互い頑張って5gって……。と悲しくなりました。
母乳は出ていますが、お互いのために完ミにした方がいいのでしょうか?とりあえず今は3時間おきに母乳を片方5分ずつ保護器なしで格闘してみて、5分は保護器ありで吸わせて両乳で計20分吸わせています。(最初の5分は吸ってないに等しいので両乳で10分ですが………)そのあと、ミルクを80あげています。
このまま母乳をあげ続けた方がいいのか、完ミにしてしまった方がいいのか。先輩ママさん、アドバイスや意見をお願いします(;;)
- だいふく✩︎(7歳)
コメント

あやママ
私の娘も保護機なしだと吸えません
直ぐに泣いてしまいます
混合です
搾乳機で搾乳してあげるのはどうですか?
もし大変なら時間がある時に搾乳機で搾乳して専用のジップロックに入れて冷凍庫に保管も出来ますよ

ぽんすけ
搾乳してあげてみてはいかがですか?😊
-
だいふく✩︎
コメントありがとうございます!
搾乳すると母乳が少なくなると聞いたのですが、どうですか?- 4月12日
-
ぽんすけ
たしかに吸ってもらわないと減っちゃうとは思います…
なので搾乳して飲ませてお腹空いてない時などくわえさせてみたりするといいかなぁ?と…
完ミにするよりはお金もかからないしいいかなぁ?と思います😊- 4月12日
-
だいふく✩︎
そうなんですよね😞母乳の方がお金もかからないし、哺乳瓶とか準備しない分ラクなんですよね(>_<)
それは魅力的なんですが、ギャン泣きされるとつらくて(;;)- 4月12日

もずく
うちの子も生後1ヶ月くらいまでは保護器がないとおっぱい吸ってくれなくて困りました。
わたしもおっぱいの出は良く、助産師さんにミルクにするのは勿体ないと言われたのでひたすら吸わせてました(;ω;)
だいふくさんのように最初は保護器なしであげ、その後保護器つけてあげミルクを足してましたが、1ヶ月過ぎたあたりから保護器なしでしっかりおっぱい吸ってくれるようになりましたよ!
今ではおっぱい大好きでミルクは足してません!
-
だいふく✩︎
コメントありがとうございます(;;)
同じ方がいて参考になります(>_<)
保護器つけたままでもおっぱいあげ続けた方がいいんですかね?
もうギャン泣きされるのがつらくて(;;)
1ヶ月頑張り続けたもずくさんはすごいですね😭💓- 4月12日
-
もずく
わたしがお世話になった助産師さんには保護器つけて飲んでくれるなら保護器つけたままでいいよ。と言われたのでつけたままあげてました!
保護器つけて飲んでくれた後に保護器外して吸わせて慣らせたりもしてました。
ギャン泣き辛いですよね😭😭
もう疲れてダメだーーってときはミルクや搾乳に頼って、1ヶ月まではこの子のペースで、それでもダメならもう完ミにしようと思って頑張ってました🙆♀️💗- 4月12日
-
だいふく✩︎
保護器つけたままでもいいんですね〜(;;)早く直母で吸わせなきゃと焦ってしまって😵
ギャン泣きされると申し訳なくなります。嫌なことを無理矢理やらせてる気分になってしまって………。ごめんね、といつも息子に謝っています😞
とりあえず1ヶ月検診までは混合頑張ります(;;)ありがとうございました!- 4月12日
-
もずく
ママが焦ってると赤ちゃんにも伝わるからママと赤ちゃんのペースでゆっくりでいいんだよ、と言われて焦らずやるようにしてました!
赤ちゃんに申し訳なくなりますよね😭わたしも謝ってばかりでした😢💭
だいふくさん、頑張ってくださいね😆💗- 4月12日
-
だいふく✩︎
ありがとうございます!
- 4月12日

♡
私も片方吸ってくれなくて、ストレスも感じたしミルクにかえました!
赤ちゃんのために頑張ってあげるべきだったけど、別に完母にこだわってなかったので、ミルクにかえて正解でした!
-
だいふく✩︎
コメントありがとうございます!
いつ頃から完ミにしましたか?- 4月12日
-
♡
2ヶ月入る前くらいですかね、、
もう片方だけじゃ足りなくなってきて、プラスでミルクもあげてたんですけど、それもめんどくさくなってそれなら完ミでいいやって思って思い切って完ミにしました😊
それだけでストレスなくなったので、完ミにしてよかったと思います‼️
もちろん母乳と比べたらお金はかかりますが、イライラしてするよりもミルクに頼った方がいいと思いました😊- 4月12日
-
だいふく✩︎
やっぱり2ヶ月くらいは頑張った方がいいですよね(>_<)ありがとうございます!
- 4月12日
-
♡
頑張る必要はないんですよ😊
母乳の方が栄養ある!とか言われますが最近のミルクは母乳くらい栄養あります!
頑張りすぎちゃ辛いですよ😊- 4月12日

さぼてん
私も陥没乳頭で最初の1ヶ月は保護器無しでは全く吸えませんでした。毎回ギャン泣きで拒否されつつ汗だくで格闘しても、体重も吸った後に逆に2グラムマイナスとかでした(笑)授乳の時間が苦痛で何度も完ミにしたいと思っていましたが、あるとき突然保護器無しで吸えるようになり、それ以降はほぼ完母寄りの混合でやれています。
赤ちゃんも段々吸うのが上手くなりますし、保護器付けて吸うことで乳首の形も良くなってきたのかなぁと。
吸えるまではほんとに辛い日々でしたが、今は授乳の時間が幸せですし、ミルクを減らせて経済的にも楽になっています。
「哺乳類なんだから絶対吸えるはず!でも3ヶ月までに吸えなかったら諦める」と思ってやりました。(母乳が軌道に乗るのが3ヶ月頃という意見をネットで多く見たので。)
ゴールが見えないと辛いと思うので、だいふくさんも期限を決めて、納得いくところまで続けてみてはいかがでしょうか?とはいえ、私もまだまだ母乳の出が良くない日もあります。
ダメならミルクがある便利な世の中ですし、あまり気負いすぎずいきましょう(*^^*)

( ˘ᵕ˘ )
私も最初全く吸ってくれませんでした(;;)
私の場合はおっぱいがかたくまだ、赤ちゃんが吸うには芯があるよーな感じでした!だいふくさんの場合いいおっぱいなのであれば、もったいないですね😔
ずっと入院中も隣で静かに吸わせているお母さんたちを見てはあせっていました。それで悲しくなったり、自分を追い詰めたり😭
吸ってくれない子は多いみたいですし、焦らずリラックスしてもう少し母乳をあげる努力をしながら泣き止まなければミルクを足す感じがいいと思います!私はそうされていましたが、嫌がる母乳をずっと挑戦し続けてやっとお互いのいきがあうようになり、今ではかなりグビグビ飲みます!
赤ちゃんによってはサポートして首を乳首にグッと押し付けるのがよければ、私の場合は自分で探すタイプの子らしく乳首を手で操作してあとは赤ちゃんが加えてくるようにしてみました!あとは抱っこの仕方でも全く違います!横抱きで教わってましたが、フットボールや縦抱きをチャレンジするとまた感覚が違うかもしれません!
助産師さんによるとしばらくはあげる努力をするのと、舐めるだけでも違うみたいです!あげなくなると母乳もでなくなってしまう人もいるみたいなので、すごく今はお辛いでしょうがミルクを足しつつ、おっぱいになれさせてみるといいと思います(;;)
飲んでくれますように😌
だいふく✩︎
コメントありがとうございます(;;)
同じ方がいて安心しました(>_<)
搾乳すると母乳が少なくなると聞いたのですが、どうですか?
あやママ
搾乳機で搾乳しますが出ますよ!
私は手動でやってますが30から100は出ますよ!
だいふく✩︎
そんなに出てますか😵わたしも手で絞ってみるとピューっと出るんですが、自分の母乳がどれくらい出てるのか分からないので不安なんですよね😞搾乳器使っても出るのなら搾乳することも考えてみます!
あやママ
搾乳するとどのくらい出ているか目安になりますよ
搾乳で足りなければミルクを足してみたらいいと思いますよ!
だいふく✩︎
そうですね、どのくらい出ているのか把握はしておきたいです😭アドバイスありがとうございました!搾乳器使って搾乳してみます(>_<)