
子供2人を保育園に慣らし保育中。仕事が決まったが保育園での対応が難しい。別の保育園は早く預けられるとの話も。どうしたらいいでしょうか?
4月から子供2人(3歳♂、10ヵ月♀)を保育園に預け、求職活動をしながら1週間目1時間~、2週間目2時間(今現在)~の慣らし保育中です。保育園からは仕事が決まったら対応はしますのでとお話をもらっていたので、今日仕事が決まったので保育園に話した所、下の子がまだ小さく、給食もまだなので、栄養士さんとの相談もあるからすぐには難しいですとのことでした。保育園に預けながら、仕事というのも初めてで、仕事が決まればすぐ丸々1日預けられると思っていました(無知ですみません😣)。どうしても仕事をしなければならない状況だったために、落ちないようにと焦ってしまったのが悪かったんだと思います。下の子も最初はイヤイヤで、1時間の慣らしでもずっと泣いていましたが、1週間目後半~今週2時間の慣らし保育では、まったく泣かなくなりむしろ周りの子供達、先生とニコニコ笑って遊ぶそうです。
やっぱりまだ無理なんですかね💧
明後日から仕事の予定だったので、やはり断るしかないですかね😣
別の保育園の話をきくと、1時間でも慣れれば、仕事が決まり次第1日預けられるという所もあるそうですが。皆さんはどうですか?
今日、保育園の先生達で相談してみるからとは言われましたが💧
- hrf.mam(7歳, 10歳, 14歳)

ママリ
はじめまして!わたしも再来週から1歳の娘を保育園に預けて仕事復帰します!
初めての保育園すごく不安ですよね💦うちの娘も泣いてます😭
10ヶ月で給食出してくれないってことはもともとお弁当持参の予定だったんですか??

ママリ
保育園の説明が曖昧ですよね💦仕事が決まったら保育園で対応するって言われたらわたしもあてにしちゃいますよ‼️慣らし保育に時間をかけ過ぎな気もします…週に1時間増えただけじゃ慣れるにも慣れないですよ💦わたしは23日から復帰予定ですが、2時間預けが最初の3日間でそれからは15時まで預けてます!先生方の判断で!うちは1歳クラスですが、0歳クラスもお昼寝してから帰ってる子がほとんどです‼️
せっかく決まった仕事なのに断るのは勿体ないですよね…
-
hrf.mam
預ける時間って最初から決められるんですか(°д°)最初は1時間~でと言われたので、私もそうゆうものかと思い、その時間からお願いしました😓
元々免許を持っていないため、保育園も市営のバスで通っており、保育園側からの配慮等での時間だったのかなと💧
もう1度保育園に確認してみます!- 4月12日

hrf.mam
コメントありがとうございます😊✨
入園前に
9時から来てくださいと言われたので
9時から、1時間→2時間(今)だけ預けています。迎えが給食前なので、食べずに帰ってきます。
慣らし保育の仕組みがよくわからず、
明後日が仕事なので
明日から慣らし保育の時間の延長(給食まで等)が可能か聞いてみましたが、急には難しいという話でした。
保育園以外に預かってくれる所(実家等)がないので、困っています💧
入園前の説明では、毎週ごとに1時間ずつ延長、仕事が決まったら保育園で対応すると言われたのをあてにし過ぎたんですかね😣

ママ
慣らし保育を1週間しないうちにパート始めました。
慣らし保育2日目に栄養士さんとも話しました。(0歳児クラスは10時に給食)
私は「もう働けると言っちゃったので」と他の子より慣らし保育を短くしてもらいました😰子供も全然泣いたりしてなかったので。
私だったら、もう泣いてないし仕事も決まってしまったし預けられないと困るとゴリ押しします💦
-
hrf.mam
コメントありがとうございます😊✨
ママさんの場合、最初の慣らしの時間はどのくらいでしたか?
こちらの保育園は給食が11時30半です。
預け時間が短いために、栄養士さんとのお話もまだということなんですかね💧
今から保育園にお話してみます!
ゴリ押し大事ですよね!- 4月12日
-
ママ
私の所は預ける時間は8:30~9:30でみんな9時くらいに来てたと思います。 帰宅は1日目は10時で給食なし。
2日目は11時で、10時に親が合流して自分の子供にご飯を食べさせたながら栄養士さんと硬さなどの相談。
という感じでした。
1年前の事なので3日目以降は全く記憶がないんですけど、元々5日間の慣らし保育を早めたので3日目か4日目には18時まで預けてたと思います。- 4月12日
-
hrf.mam
先程電話をしてみました!
働かなきゃいけないのはわかるけど、
下の子がまだ小さい、給食もまだ食べていない、食べてどうなるかわからないから、こっちの判断で慣らし保育の予定表以上の延長はできないと言われました。
子供が1番大事だから、給食食べました、具合悪くなりました、お母さん仕事休みますってなるのが1番ダメな事だから、慣らし保育があるんですみたいな😓
それはわかっているので
「さいあく、延長が難しいようなら仕事を辞めます」と話したら、しぶしぶだったのか
明日明後日、給食の時間まで様子見ましょう、それで大丈夫そうならお昼寝までということにとなりました!
保育園って大変なんですね、無知過ぎた自分もそうですがもっと簡単に預けたりできるかと思っていました。- 4月12日
コメント