※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ライン
お金・保険

結納金の相談がありましたが、実家にいくら出すべきか分からず、結局結納金はなしになりました。電話に戸惑いを感じたようです。

ずっと気になってるので質問させてもらいます。

旦那と結婚する時、私の実家に義母から結納金はいくら出したらいいですか?っていう電話が来たらしいです💦

これって普通なんですか?

うちの両親もいくらとも言えず💦結局結納金はなしになりました。別にお金が欲しかった訳じゃなくて、電話をかけてくる行為が私的に❓だったので💦

コメント

はる

たしかに?ですね。
こちらからいくらでとは言えないですよね。
最初から言えないの見越しての作戦だったのかも…

  • ライン

    ライン

    ですよね💦
    当時も実家でいくらなんて言えないよねなんて話してたんです💦
    結婚して義母の性格知って、きっと作戦だったのかなって思っちゃう事が時々あって💦

    • 4月11日
ママリ

ありえないですね😵
非常識💦

  • ライン

    ライン

    非常識ですよね💦
    今義母の性格知ってあれは作戦だったのかなって思います。
    結局色んな準備に実家の両親がお金お手伝いしてくれました。義実家はなしでした。別にいいんですけど、😭色々と非常識な人だなーと💦

    • 4月11日
ママリ

知識がないのか、いりませんって言って欲しかったのかですかね?
普通はいくら出したらいいかとは聞くものじゃないですよね😅

  • ライン

    ライン

    きっといりませんって言って欲しかったと思います。
    知識がないとかじゃなく、頭のいいタイプなので計算だったと、義母の性格知って今思います💦

    • 4月11日
かお

かなり失礼な非常識な義母ですね🙄
私の親なら怒って結婚させてもらえなかったと思うくらい失礼な行為です。

  • ライン

    ライン

    うちの親も私が長女で初めての事だったので、ぽかーんとしてましたが笑
    普通言わないよねーって家族で話してました🤣
    普通に怒る方もいると思います!

    • 4月11日
エイヤ

純粋にわからなくて、や、価値観の違いがあるといけないからではないですか?

私たちのところは最初からナシの方向でこちらから両家顔合わせのときに話をしました!
義実家側からもどうしましょう?という話がありました!

  • ライン

    ライン

    そうなんですね💦価値観も色々ありますもんね✨また地域によっても違いとかあるかもですね✨

    • 4月11日
ふゆ

うちは特に相談などはなかったようです!
金額を見たところ、きっと、だいたいの相場で決めた感じでした!

  • ライン

    ライン

    ちなみに相場っていくらなんですか?
    差し支えなければ教えて下さい✨それかスルーして下さい☺

    • 4月11日
  • ふゆ

    ふゆ

    だいたい100~200ぐらいが一般的かとは思いますよ!( ˙꒳​˙ )

    • 4月11日
  • ライン

    ライン

    結構な額ですね❗️
    今更ながら欲しかった笑🤣

    • 4月11日
ままり

私は逆ですが、結納するなら結納返し準備しなきゃいけないので、結納はしますか?とだけ聞きました。
なんであはたにそんなこと、、って感じで言われましたけど、もしカタチを大事にする家系ならこっちもきちんとしなきゃいけないので。と伝えました。
少しさせて下さい。から、お金がないのでナシで。になりましたけど、金額をいくら出すか聞くのはすごく失礼だと思います。おたくの娘はいくらですか?ってことですからね。

  • ライン

    ライン

    結納はしますか?といくらですか?って似てるようでだいぶ違いますよね💦
    話し合いでなしになるなら良いと思います☺
    けど、やっぱり失礼ですよね💦当時結納金でもめて破断になってもって思ったので私も両親も色々言わずって感じでした✨

    • 4月11日
まま

結納返しの事があるので
確認されたんじゃないですか?

地域によっては結納返しと
嫁入り道具一式で
結納金を上回るそうですね💦

  • ライン

    ライン

    地域によっても違うんですね💦
    けど、親の反応がえ❓って感じだったので💦

    • 4月15日
deleted user

結納返しなしで、結納金100万頂きました。
いくら出すとかは話し合ってないです。

  • ライン

    ライン

    結納金あるなら話し合いなしでいいと思います💦そのうち半分返せばいいって事ですよね💦聞いてくる行為がいらないって言ってくれって言ってるみたいで嫌でした😢

    • 4月15日
ろろろろろん

うちは姉がいるので、姉の時にどうしたか、幾らで御返しが幾らだったか聞かれましたよ?
姉妹で差があっては私が不憫だと、義母の配慮で。
私は結納は無しで良いと言いましたが、姉は100万の半返しだと伝えたら、半返しが負担になると思うから50万のお返し無しでどうですか?と相談有りました。
当日にお返しが必要な物なので、相手が幾ら持ってきてお返しが幾らなのかは事前に打ち合わせするものかと思ってました😅💓

  • ライン

    ライン

    その義母さんの場合はとても良いと思います💦うちには姉はいませんし、向こうからプラン❓を提案してくれるのであれば良かったです💦
    単刀直入にいくら❓って感じだったので💦結婚して蓋を開けてみれば義実家の金銭感覚みると、いらないって言わせる為だったのかなーって🤣

    • 4月15日