
コメント

まりっぺ
病院によると思います!
うちの病院は陣痛室に子供は入室できないので事前に誰かに預かってもらうか、病院まで旦那と子供と来て一人で陣痛室に入って、帰ってもらうかしかできません😭

長ネギマン
そうですね!自分と一緒に連れて行きます😊😊
それか産前産後で保育園に入れておいてお迎えの時間に身内に迎えに行ってもらう!とゆうてもありますよ😃
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
保育園の手もありましたね!産前産後なら働いてなくても利用できるんでしたよね😃それも調べておきます!
ありがとうございます✨- 4月11日
-
長ネギマン
産前産後は働かなくても入れますが期間が決まってて期間すぎると保育園の場合退園させられることもあるみたいで幼稚園のプレ保育とかも産前産後ありますよ😊
2歳なら来年、年少さんですよね?
幼稚園によっても違うかもしれませんがプレ保育から来年そのまま幼稚園生に上がれるとこが多いみたいでanzuさんが当分働かないのであれば保育園より幼稚園がおすすめですよ🎵
文章力なくて伝わりにくいかもですがすいません😅😅- 4月11日
-
ママリ
幼稚園も産前産後いけるんですか?!😳
そうです!来年の4月から幼稚園の予定で、去年の4月からプレにも行ってます✨
ただ、母子分離でなく短時間一緒に参加するもので、預かるのできるのかなぁって感じです💦
次行った時念のためきいてみます!
ご親切にありがとうございます😊💓- 4月11日
-
長ネギマン
幼稚園にもよりますねぇ😵
私も上の子が今年入園して
プレ保育預りがある幼稚園と知りました!笑
そして今日詳しく聞いたら産前産後も受け入れ可能だけど今定員うまってるので空きがでたら教えてくれると😅😅
私も9月後半に出産予定で旦那には両親居ないし、私の実両親も3時間かかるとこに住んでいるため頼りがないので😵😵😵
空きがでなければ最悪一緒に病院です😰- 4月11日

R&Ymam
病院によりますよ!
陣痛室には入れないから前もって預けられるようにして下さいって言われる場合がほとんどだと思います。
まれに子連れ入院出来るところもありますが、出産のときは誰かに預け、2日目から先生の許可が降りれば一緒に入院できるってところもあります。
きちんと病院に確認しないと後々になって大変な思いしますよ!
病院によっても、答える人によって違ったりしてあとからダメと言われることもありますが、、
私はそのパターンで焦りました笑
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
病院によりけりですね😃
予定してる病院は子連れ入院はできないところなので、たぶん陣痛室も入れないかなって感じです😅
しっかり確認しておきます😃何人かに笑- 4月11日

とらきち☆
私の病院では、とりあえずつれてきてくださいって言ってましたよ!
ダメって言われても、そのときはとりあえず連れていくしかないですよ😅
ダメとかないと思いますよ(^o^;)
だって、前もってわからないですもんね。
でも、安心するために子供さんの引き渡しが家でできない場合、病院にすぐ来れそうなどなたかに頼んでおくのがよいですね。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😃✨
そうなんです、いつ陣痛くるかわからないですよね💦臨月入ってたらまだ準備できてるかもしれないけど、そもそも早く産まれちゃう可能性もあるし、陣痛ついてから時間かかればいいけど、経産婦だしすぐ感覚狭くなって連絡して来てくれるまでに間に合わないとこもあるかなと😓考え過ぎかもですが💦
出産は実家の近くの病院で、実母がサポートしてくれる予定ですが、仕事もしていて常に連絡取れる状況じゃなくて😣
産前はどうするかしっかり話し合っておこうと思います!✨- 4月11日

ちゃん
昨日予定日で 昨日今日は旦那お休みでしたが生まれず...(笑)
とりあえず連れて行く感じです😓
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
わ!ドキドキですね💓頑張ってください😃そして旦那様がいらっしゃるタイミングで産まれてきてくれますように✨✨- 4月11日
-
ちゃん
夜も陣痛なく 昼間は1人なので不安です(笑)
- 4月12日
ママリ
お返事ありがとうございます!
そうですね💦病院にもよりますよね💦確認しておきます!
陣痛来たら弱めでも早めに身内に連絡取っておいた方がよさそうですね!