※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
子育て・グッズ

育児に役立つアイテムを教えてください。3ヶ月から1歳まで使えるものが知りたいです。抱っこひもや6wayメリーがおすすめ。後追いが始まるのでハイローチェアも検討中です。

これがあると育児が楽になる!っていう神アイテムあれば教えてください😂💓

ちなみにうちの子は今3ヶ月です⭐︎
〜1歳くらいまでで使えるものが知りたいです(*゚▽゚)ノ

私が買って良かったー!と思ったものは、

ベビービョルン 抱っこひも
→インサートなくて装着が楽!抱っこひもだと家事やお出掛け中かなりの確率で寝てくれる♡

プーさんの6wayメリー
→置き型ジムにしたら、かなり熱中して遊んでくれるので家事や休憩したい時に大活躍♡機嫌もよくなる!!

です⭐︎

これから後追いもはじまると思うので、家事の時もそばに連れてこれるようにハイローチェア買おうかな〜と悩み中です☺️

コメント

y♡

ベビービョルンの抱っこひも買いましたが
おんぶしにくくて、重くなると
肩や腰が痛くなるので新しい抱っこひも買いました😂😂

ハイローチェアありますが大きいので
移動するのが大変で
動き出すとものが散乱するので
離乳食の時だけ使ってます😂
バンボのほうが持ち運び楽だし
邪魔にならないのでいいですよ!

  • ありさ

    ありさ


    ハイローチェア、確かにおもちゃとか散乱してると大変かもですね、、😂😂
    ためになる意見、ありがとうございます♡

    • 4月11日
しんぷそん

うちはハイローチェアです!
新生児期は乗せてユラユラしたら寝てくれたし、ワンオペお風呂の時待っててもらってます。
今はご飯食べる時に使ってます!
あとは、姿が見えなくなると泣くのでハイローに乗せてわたしの行くところ(キッチンの入口とかお風呂掃除の時お風呂の前)に連れてくると座っておもちゃで遊んでくれてます(^ ^)
かさばるけど、離乳食始まってからめちゃくちゃ重宝してます!

  • ありさ

    ありさ


    お風呂待たせてる時、使えそうですよね!💖
    邪魔といえば邪魔かもですが、ハイローチェアがあれば、、と思う場面が増えてきたのでやっぱり買ってみようと思います☺️
    ありがとうございます!!

    • 4月11日
deleted user

ハイローチェアは
あるとかなり便利でした(^^)
でもハイハイをするようになると脱走したり高さもあるし危ないので
使わなくなりましたしそうなると邪魔なんですよね(^^;
我が家はご飯を食べる時は椅子か畳でなので
カリブとハイチェア?は重宝しましたし
ハイチェアは4歳の上の子は今でも使っています❣️

緑茶🍵GreenSmoothy

リッチェルのプチポッティという、新生児から使えるオマルが大活躍でした!
私は生後6日から使いましたが、首が座った頃から使用する方が一番多いです。
うんちしてもチョンチョンと拭くだけで綺麗になりました。
コミュニケーションも取れるし、オムツ外れもスムーズにいきました。

ひなママ

首がしっかりしてきたら、フィッシャープライスジャンパルーは役立ってます。1人でピョンピョン飛び跳ねてニコニコ😆家事の時はとても助かってます✨ちょっと場所を取るのが難点ですが😅

(   ¯꒳¯ )

私はバウンサーに助けられました!抱っこせずゆらゆらでよーく寝てくれたので( ˆωˆ )

🌼💞yuyu💞🌼

うちはバウンサー様々です❤
バウンサーがなかったら本当に大変だったと思うくらい、バウンサーに頼りきってます❤
首座り前はおんぶも出来なかったので、家事がしにくくて大変ですが、バウンサーに座らせて待機してもらうと、家事も出来るし、本当に楽です!もし寝てもそのまま寝かせても大丈夫ですし❤

首座ってからは昔ながらのおんぶひもです❤エルゴとかだと首当てないので6ヶ月からじゃないとおんぶ出来なくて困ってたのですが、昔ながらのおんぶひもは4ヶ月頃から使えるので本当に楽です✨✨✨

deleted user

ベビービョルンのバウンサーとメルシーポットです!

ちゃん

ニモのジャンパルーは首が座ってからだったら音楽鳴らしたり周りについてるおもちゃ触りながらピョンピョン飛び跳ねてます笑
家事の時とか助かりました🙏
今だにおもしろがって乗ってます!