※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kokoa
ココロ・悩み

娘は手を繋いで歩くのが好きで、慎重に行動します。一人で歩けず、すぐしゃがむが、心配しています。検診で相談予定。

一歳半の娘、つかまり立ちは一歳1ヶ月でつたい歩きは一歳2ヶ月、押し車は一歳3ヶ月。最近ようやく手を繋ぐと歩くようになり手を繋いで歩くのは大好きなんですが、まだ一人で立ち上がる、一人で歩くができません。手を離すと一歩前に出るのですが怖いようですぐにしゃがみます。
かなり慎重で、転ぶことがまずありません。
ハイハイは11ヶ月ごろからずっとしていて今ではかなり速いです。
しばらく手を繋いで歩いていれば自然と歩くのかなあと思ってはいるのですが、やはり心配になってしまいます。
もうすぐ検診なので、相談もしてみますが…。
「あっち!あっち!」と指指して行きたい方向行ってくるので、手を繋いで一緒に行ったり、手を繋いで階段登ったり降りたりしています。
一人で歩く姿が早く見たいですー。

コメント

ももトマト

うちの子と成長が似ています(^-^)
今はつたい歩きまでです♪
両手を持って3-4歩歩かせたりしますが全然楽しそうじゃなくハイハイの方が良い顔しています(笑)
うちの子の1人で歩く姿が全くイメージできません(笑)

  • kokoa

    kokoa

    ハイハイとっても楽しそうですよねー!腕の力もかなりのもんですが…笑
    歩く姿、見たいですよね〜☺️

    • 4月10日
NR

うちも、つたい歩きから一人で歩くまでが長かったです😓

うちの娘は外が好きなので、散歩がてら芝生のあるところに行って歩く練習をしました😊転んでもそんなに痛くないのか、周りを探索したいのか、一気に歩くのが上手になりました✨手を繋ぐ時は私が前かがみになって、娘の手が上に上がらないようにして繋いでました🤚✨

  • kokoa

    kokoa

    うちも外大好きです!公園行くと捕まるところ無い上に、いろいろ行ってみたくなりますもんねー!これからの時期たくさん行ってみます✨
    ついつい、手をあげる体勢にしてしまっているので次から気をつけてみます☺️ありがとうございます✨

    • 4月10日
  • NR

    NR

    最近暖かくなって外に行きやすいですよね✨お外好きなら是非😊!
    手を子供の胸部くらいで繋いで、つまずきそうになったら腹部くらいまで下げて軽く「おっとっと…」となるようにしたりもしました😊←これは先輩ママさんからのアドバイスで、実践したら自分で踏ん張ったり、バランスをとるようになりました✨
    きっとあっという間に一人で歩くようになりますよ😆

    • 4月10日
  • kokoa

    kokoa

    早速やってみます!アドバイスありがとうございますー!♡
    励まされました!😊

    • 4月10日