
検診で赤ちゃんは順調に成長中。子宮内に出血のかたまりがあるため、安静が必要。長男がいるため心配。茶おりが出たが痛みはない。出血が増えたら病院に電話すべきか。切迫流産の可能性に不安。
今日10d2dで、検診で赤ちゃんは順調に大きくなってましたが、子宮内に出血のかたまりがあるから、少し安静に過ごした方が良いですよ、と言われました。今まではつわりもほとんどなく、出血もなく、1歳7ヶ月の長男の育児や家事など普通にしていました。 安静に、と言われても長男がいるので寝てるわけにもいかないですし💧
前回8週目で繋留流産を経験している為 不安です。
さきほど少し 茶おりがでました。痛みなどはないですが、出血が増えたら病院に電話して聞いた方が良いんですよね?子宮内の出血がひどくなると切迫流産とかになるのでしょうか? わかる方いましたらアドバイス宜しくお願い致します。
- ホワイトゴールド(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
私も前回の検診で血腫があるから無理はしないようにと言われました。
切迫用のお薬も飲んでもいいし、飲まなくてもいいしどっちにする?みたいな感じでしたが、飲まずに後々後悔するよりは飲んでる方がいいかもねということでお薬飲んでます。
特に出血はなく、同じく茶オリが少しだけ出たことあります。
私の場合はまだ授乳していたので、授乳が子宮にストレス与えてるかなということで即断乳と言われました。
我が家にも1歳7ヶ月の次男がいます。
悪阻がかなりキツイので、1日中テレビつけっぱなしで、可哀想だけど全然相手できてないです😭

にまる
7週前に子宮内に出血があると言われ安静のために入院をすすめられ入院しました。
2日たってみてもらうと大きくなっていたので24時間点滴をし、約3週間入院しました。
私は血が全くでないで吸収しかされないタイプでした。ゆっくりゆっくり小さくなり12週の今は全くなくなりました!
初めはこのまま大きくなると流産する可能性もあると言われました。
私はチクチクした痛みもよくありました。
茶オリということはもしかしたら子宮内の血が少しずつおりものに混じってでてきているのかもしれませんね(^^)
お腹がすごく痛かったり鮮血がでたりするとすぐ教えてねって入院中は言われました!
安静が一番ということで家に帰ってからも血腫がなくなるまでは寝たきりで過ごしました!
私も血腫ができ、大きくなってしまった時も赤ちゃんは元気で成長してくれていたので早く血腫なくなるといいですね!
安静にして、変わったことがあれば電話や診察にいったらいいと思います!
心配だったら茶オリが出たことも電話してみたらいいと思います!
-
ホワイトゴールド
ありがとうございます。とても参考になります! なにか異常があったら すぐ産院に連絡します。
- 4月11日

M.
私は1人目の前に完全流産しています。その時は茶オリが続いていて赤ちゃんの成長もあまり見られず鮮血になって一緒に赤ちゃんの袋が出てきてしまう感じでした(>_<)💦
2人目は8週くらいの時にツワリで嘔吐してお腹に圧がかかり生理2日目以上の大量出血😭絶対安静で切迫流産😖
血腫は残って茶オリが出ていましたがそのあと自然に吸収されていき予定日超えで無事に出産しましたよ♩
茶オリ程度なら大丈夫と言われましたが、量が増えたり色が鮮血になってきたら連絡した方がいいと思います(>_<)上の子いての安静は難しいですよね💦
-
ホワイトゴールド
ありがとうございます。
詳しく教えていただいて感謝です。つわりもほぼないので、どうしても普通に動いてしまうのですが💧でも 気をつけて見ようと思います。- 4月11日
ホワイトゴールド
ありがとうございます✨
そうなんですね。 長男が最近ようやく外でも歩ける様になったので散歩にも連れて行ってあげたいとこなんですが😭 仕方ないですよね💧