
ゼリーによる男の子の産み分けが流産率に影響するか悩んでいます。3人目の妊娠でグリーンゼリーを使用し、流産を経験しました。自然妊娠に戻るべきか、再度産み分けを試みるべきか迷っています。
ゼリーのみの産み分けって流産率上がりますかね…?
今回3人目にしてグリーンゼリーのみ男の子産み分けに挑戦しました。1周期目で授かることができたのですが、8週で流産してしまいました。
産み分けするにあたって、リンカルは体質に合わず断念したためグリーンゼリーを試したのですがそれがいけなかったのか?と。、
個人的には、産み分けせず通常であれば受精しにくかったであろう男の子精子と受精し、異常を起こしてしまったのかなと考えています。、女の子が2人の時点で、次も女の子な気がしていたので 無理に男の子精子と出会わせてしまったかな?と、、
それが100%ではないと思いますし素人の推察ですが、、妊活を再開するときにまた産み分けするか、せずに自然に任せるか、悩んでしまいます。
- tantan(2歳10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
妊娠の確率下がったりするとか聞いたことはあります。
私は逆に女の子がほしかったですが産み分けゼリーに抵抗があってタイミング法でしましたが男の子でした👦☺️

はじめてのママリ
私も2人目妊活中にピンクゼリーを使用して2週期目で授かりましたが、9週で流産した経験があります。
それからはもうゼリーは使わず、排卵日だけで産み分けしましたが2人目も男の子でした。
2人同性だと3人目も同性かなと思ってしまいますよね。
でも流産が辛すぎたので、3人目考えるときも産み分けゼリーは使用しない予定です。
ママの希望と違う性別だからお空に戻ってしまったのかと自分を責めました。
子供って本当に授かりものですよね。
ただないものねだりもやっぱり人間なので、異性が生まれたら良いなという気持ちはあってもおかしくないとは思います🥲
-
tantan
コメントありがとうございます。
同じようなご経験があったのですね。
お辛いことを思い出させてしまい申し訳ありません。
私も、100%産み分けゼリーのせいだとは言えなくても、もしかしたらそれが原因かも?と思ってしまいました。
ゼリーが残っているからまだ使いたい気持ちはあるけど、また流産して辛い思いをするかもしれないと思うと。その時は今よりもっと後悔するだろうな、と、、
産み分けの結果、女の子だったとしても良いとは思っていたのですが、産み分けすること自体が不自然で あまり良くないことなのか。、なかなか今後のことを決めきれません。- 4月26日
-
はじめてのママリ
お気持ちわかります🥲
ただ仮にゼリーを使って無事に妊娠出産まで行っても、そこで希望の性別ではない可能性もあったり、おっしゃる通りまた流産してしまう可能性もあるわけで、そうなるとさらに辛い思いをしたり、次の妊娠までまた期間を開けないといけなかったりで精神的にもキツイですよね😢
流産をしてから、子供は本当に授かりものなんだなと実感しましたが、周りで希望の性別を産んでいる友人を見るといいなと思ってしまう自分がいるのも正直なところです。
目の前に五体満足でかわいい子供たちがいるのに本当にないものねだりで、ダメだな〜と思うこともしばしばですが、人生一度きりで、次が恐らく最後の妊娠になると思うと尚更考えてしまいます🥲
なので異性を育ててみたい気持ち十分に察します🥲
3人目も同性でも嬉しい!と割り切れれば良いのですけれどね。
仮に希望の性別と違っても、無事に生まれてきてくれたら絶対可愛いんですけどね☺️- 4月27日
tantan
コメントありがとうございます!
そうですよね、私もそれ聞いたことがあります😓
でも1周期で授かれたので、確率下がるとかまたまた〜って思ってたけど今思えば継続も難しいっていう意味だったりして?と思って😅
タイミング法は、病院でタイミング診てもらうのでしょうか?😳
1/2の確率なので結局のところ分からないですよね、我が家は男の子できる気がせず、、羨ましいです!
はじめてのママリ
何をするにもリスクはありますよね😔
病院で排卵診てもらってですね💦
ないものねだりですよね💦