
母性健康管理指導事項連絡カード提出時の業務軽減について相談です。直属の上司に報告済みですが、対応が不安です。業務軽減の経験談を教えてください。
母性健康管理指導事項連絡カードについて、質問です!
現在5w4dでつわりが出始めているのですが
このカードを実際に職場に提出された方はいらっしゃいますか?(;_;)
直属の上司(男性)には妊娠報告しましたが、総合職並みの業務内容を軽減してくれる気配がなく、迷っています。
こうしたら業務軽減してもらえたよ!など
体験談なども教えて頂けたら嬉しいです(;_;)
よろしくお願いします!
- おーちゃん(6歳)
コメント

こぽ
連絡カード提出した方がいいですよ!
うちは理解ある職場&上司ですが、ツワリの状況は人それぞれで、全く仕事に影響ない人も居ますので、妊娠を報告しただけでは業務が軽減されないのも仕方ないかと思います。
妊娠報告されても、せいぜい重たい荷物を運ぶ時に気を使って貰える程度じゃないでしょうか?
辛い時は、自分から辛いと報告しなくてはいけません。
連絡カードで報告した上で軽減されないのであれば…問題ですが😱
私は妊娠悪阻で2週間休職の診断書が出て丸々休んだのですが、その印象が強いのか、ツワリが終わった今でも「出来るので大丈夫ですよ…」って仕事も他の人がやってくれてしまって…それはそれで困ってますが😬

yuu
わたしは切迫になり安静が必要になりました!
わたしは診断書を書いてもらったのでそれを使って休みました!
母健連絡カードも効力はあるはずです!
職場は従わないといけない決まりがあるはずですので!
-
おーちゃん
ご回答ありがとうございます!♡
切迫ですか!大変でしたね‥(>_<)
なんだかカードを出しちゃうと脅迫になっちゃうような気がしてしまって‥
yuuさんのように、絶対安静っていう訳でもないので余計に気が引けてます(;_;)
ですが、バシッと提出してやろうと思います!笑
本当にありがとうございました!
総合職もっと働けーー!笑- 4月10日

(˘ω˘ ≡ ˘ω˘)
だしました!
休憩時間を少し多くしてもらったり、時差通勤など!!
出されたら配慮しなくてはいけないと言うものなので言いづらかったらカード書いてもらった方がいいですよ🙋
-
おーちゃん
ご回答ありがとうございます!♡
時差出勤や休憩時間、大事ですよね(;_;)
外回りも運転で1300㎞/月をこなさないといけなくて、初めての妊娠でとっても不安です‥
4月から変わった上司でこれ以上要求しにくいので、書面で出してみます!
教えて頂きありがとうございました^^- 4月10日

はな
提出しましたよー!
お医者さんに書いてもらって二週間ごとにまた出すって感じでした
直属の上司がわからない人であればもうひとつ上の人に相談してもいいとおもいます!
私も理解してもらえずしんどかったですけど、大事な体なのでわりきって仕事してました(о´∀`о)男性なので言いずらいですよね。。
けど今が大事な時なのであまり考えこまず難しいと思いますがわりきって仕事くださいねー!
-
おーちゃん
ご回答ありがとうございます!♡
2週間ごとに出さないとダメなんですね‥!知らなかったです(>_<)
たしかに、割り切って仕事していかないとストレスやばそうですね(;_;)
女の子のお子さんが2人もいらっしゃる上司なのに、なんだか反応薄すぎて不安で。笑
はなさんのように元気な赤ちゃんを産みたいので、ここで勇気を出してみます!
アドバイスありがとうございました^^- 4月10日
おーちゃん
ご回答ありがとうございます!♡
妊娠悪阻‥とても辛い思いをされたんですね(>_<)無事につわりが終わったようで何よりです。
やっぱり、やんわりじゃなくてバシッと書面を出した方が良いですよね‥
4月から異動してきた上司なので信頼関係も出来てないですが、割り切って提出してみます!
背中を押して頂き、ありがとうございました^^